.


   TOP    
100万突破


日々日々更新
続々



永田政弘の活き活き
 
永田政弘のミニ動画 
 
永田珈琲倶楽部



小平より太陽光発電・
風力発電装置
商店街で日本発設置
小平駅南口

   

小平のために何が出来るか

小平駅南口ロータリーの水辺


 

大林素子公演舞台挨拶

秋田県大会

防犯のつどい

サマーフェスティバル

    
http://challengek.exblog.jp/19944309/
http://nagata7.sakura.ne.jp/video/IMG_1073.mov 


今日もいいことがありますように



 2014年5月    2014年6月    2014年7月

2014年8月
ーーーーーー
2014年9月
2014年10

2014年11月







  このページTOP  

 2014年10月31日 (金曜日)


◎七小講演会

◎ KSNC芋煮会

◎煎り人


 

◎ 








今日のきまま ひと文字
七拾四









Japan IT Week 秋 2014  幕張メッセ



 

私の恒例となりました  Japan IT Week 秋 2014 に今年も行って参りました。

毎日が激変、進化するIT の世界は止まるところを知らない勢いの昨今です。
見て回るだけで相当のエネルギーがいりますがしっかり 今 を見てまいりました。 写真が少ないですが雰囲気だけでもご覧下さいませ。

内容
     Japan IT Week 秋 2014
 第4回 情報セキュリティ EXPO【秋】
 第5回 クラウド コンピューティング EXPO【秋】
 第4回 Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】
 第4回 スマートフォン&モバイル EXPO【秋】
 第3回 データセンター構築運用展【秋】
 第3回 ビッグデータ活用展【秋】
 第2回 通販ソリューション展【秋】

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 
























  このページTOP  

 2014年10月30日 (木曜日)


◎ Japan IT Week 秋 2014
幕張メッセ

◎煎り人


 

◎ はやい日々日々








今日のきまま ひと文字
七拾参






































さざんか  私が花びらを散らしたのではありません(^_^)
自然の恵み一景です

  このページTOP  

 2014年10月29日 (水曜日)


◎行事

◎煎り人







今日のきまま ひと文字
七拾弐





永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web


セブン&アイ、コンビニで即日受け取り ネット通販拡大

 セブン&アイ・ホールディングスは、グループのスーパーや百貨店などで扱う商品を消費者がインターネットで購入し、コンビニエンスストアで当日に受け取れるようにする。月内に稼働させる物流拠点を活用し、まず2015年中に首都圏の7千店で可能にする。ネット通販企業は価格や品ぞろえを競ってきたが、日本最多の店舗網を活用するセブン&アイが本格参入することで、早く便利な受け取りの仕組みづくりが競争の軸になりそうだ…



























これは珈琲です
クリスタルシリーズでいろんな種類を発表しています









晩秋の小川 あじさい公園  27日
  このページTOP  

 2014年10月28日 (火曜日)




◎煎り人

 
◎昨日は夕方から急に寒くなり温度が下がってきました
深夜の帰り道はビル風と共に突風が吹き荒れて
もう ふゆ です





今日のきまま ひと文字
七拾壱




いきいき
毎月精力的に活動されています
広報も途切れること無く発刊されています。
先日のNPOフェスタでも掲示
みんないつまでも元気で いきいき 

月刊スケジュール等もこちらからどうぞ

 







































参道 さざんか
  このページTOP  

 2014年10月27日 (月曜日)




◎煎り人





今日のきまま ひと文字
七拾




 NPOフェスタ in 元気村2014
百景

 

  NPOフェスタin元気村2014 
今日は良い天気の中、自転車で元気村で開催されています NPOフェスタin元気村2014 へ行きました。 
このフェスタは市民活動の見本市として、市民活動団体の展示、音楽・踊り、フリーマーケットなどのお買い物、カフェ、鉄道模型運転会等々、企画されています。
多くの知り合いの皆さんがいらっしゃるのでついつい長話で立ち止まってしまいます。様々な団体の活動発表を見るのは一年に一度の楽しみな時間です。







小平FM放送局構想


KSNC広場
 どうしても寄らなければならない所がKSNC広場です。
ここは毎年、情報、ネット、コミュニケーション等の繋がりが詰まっている所です。










素敵な笑顔一杯のスタッフの皆さんもご一緒に
あれっ お一人が








永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web





































グリーンロード 25日撮

  このページTOP  

 2014年10月26日 (日曜日)


◎NPOフェスタin元気村 2014

◎煎り人





今日のきまま ひと文字
六拾九




永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web

(時時刻刻)
検疫に限界、NY衝撃 
エボラ、帰国後の医師「陽性」


そして日本はどうするか
米ニューヨークでもエボラ出血熱の感染者が確認され、衝撃が広がっている。
  日本政府は24日、海外からの入国者全員に空港で滞在歴の確認を始めるなど、「異例」の対策強化を打ち出した。だが、水際で完全に防ぐのは難しい。
国内で感染者が見つかった場合に備え、患者の搬送や治療など課題の検討を急いでいる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ■日本、異例の「全員確認」 
     流行国滞在歴、入国時に質問

 1日3万数千人が入国する成田空港入国審査ブース。24日午後、大きな荷物を持って海外から到着した乗客らに、入国審査官がカウンター越しに英語や日本語で尋ねた。「これにあてはまりますか」。審査官が指すのは、九つの言語で書かれたボード。エボラ出血熱が流行しているアフリカ4カ国に、3週間以内に滞在したかどうかを確認する内容だ。旅券でも過去の渡航先を確かめた。

 東京入管成田空港支局の石井秀司渉外調整官は「検疫所と連携を深め、感染拡大の防止に努めていきたい」。ドイツ出張から帰国した群馬県の会社員男性(56)は「欧州は流行国に近く、私自身もウイルスに触れていない保証はない。万全の対策をお願いしたい」と話した。















































冬への移ろい
  このページTOP  

 2014年10月25日 (土曜日)




◎煎り人





今日のきまま ひと文字
六拾八







永田政弘の 今日の気になる記事
読売新聞

短い時間での大きな変化
みんなついていけるのかなぁ



































  このページTOP  

 2014年10月24日 (金曜日)


◎小平料理飲食組合役員会

◎煎り人

本日の逸品珈琲


 
一気に冬モードとなりました。






今日のきまま ひと文字
六拾七






道徳授業地区公開講座
第七小学校

尾崎好美氏 講演
http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/7sho201410koukai.pdf

























 
秋から冬への移ろいの彩りの変化いいですね

  このページTOP  

 2014年10月23日 (木曜日)


◎煎り人






今日のきまま ひと文字
六拾六





永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web

建屋カバーの解体着手 
  福島第1、廃炉作業を本格化
  東京電力は22日、福島第1原子力発電所の事故で大破した1号機を覆う建屋カバーの解体に向けた作業を始めた。放射性物質が巻き上がるのを防ぐため、まずはちりやほこりを固める作業に着手した。今後は使用済み核燃料の取り出しなどが予定されている。手つかずだった1号機でも廃炉作業が本格化する。

  解体に向け穴開け作業が始まった福島第1原発1号機の原子炉建屋カバー(22日午前)
 同日早朝の作業では、クレーンを使って建屋カバーの屋根部分に約30センチ四方の穴を開け、内部の建屋に飛散防止剤をまいた。薬剤で建屋に積もった粉じんを塗料のようにとじ込める。来年3月から建屋カバーを外す作業に入る。カバーの解体終了は2016年度前半を見込み、その後は建屋のがれきを撤去する。

 17年度には屋上にある使用済み核燃料プールから燃料を取り出し、地上のプールに移す作業までこぎ着ける計画だ。 








小平市議会

【政務活動費領収書等の公開】



 【政務活動費領収書等の公開】
 
小平市議会では、平成25年度政務活動費より、これまでの収支報告書に加えて、明細書や領収書等をホームページで公開しています。
詳しくは、市議会ホームページをご覧ください。
http://www.city.kodaira.lg.jp/gikai/039/039555.html
***************



























東京都薬用植物園

  このページTOP  

 2014年10月22日 (水曜日)


◎例会
◎コミュニティータクシーを考える会






今日のきまま ひと文字
六拾五










































これからどんな形に?   天神町 20日撮
  このページTOP  

 2014年10月21日 (火曜日)




◎煎り人





今日のきまま ひと文字
六拾四





インターネット施設予約
さらに
11月2日(日曜)から小平元気村おがわ東のインターネット施設予約が始まります。
 
 
 
  インターネット施設予約では、パソコンや携帯電話から施設の予約を申し込むことができます。パソコンや携帯電話をお持ちでない方は、小平元気村おがわ東受付窓口や中央公民館などに設置されている利用者端末機から申し込むことができます。

事前予約の抽選申込期間は、1月利用分から、利用する月の前々月10日から19日までに変更となります。
※毎月1日の予約抽選会は、12月利用分の11月1日(土曜)が最終日です。

※予約申込みをするには、事前に団体登録が必要です。既に登録をしている団体の代表者の方には、インターネット予約に必要な利用者ID(登録番号)などを10月27日(月曜)に発送します。

※集会・体育施設ともにインターネット予約の対象となります。






小平家


 小平家・他家(26市平均)の家計簿
   毎年恒例の小平家の家計簿が発表されました
内容は以下の通りですが硬直化をどう受け取るか

 一般会計決算を家計に例えて、小平市と多摩地区の他市を、小平家と、同じ人数の他家として1年間の家計簿を作成しました。
 小平家は、家族の人数が同じ他家に比べて、収入、支出とも小さな額になりました。その要因は、収入規模に見合う支出に抑え、コンパクトな家計にしているためです。市税(給料)が少ない分、人件費(生活費)や扶助費(学費・医療費)、普通建設事業費(家屋の増改築)などは、他家に比べ少ない額で賄っています。
一方、公債費(ローン返済金)は他家より大きくなっていますが、新たな借り入れについては、返済額以上の借り入れをしないよう抑制しているため、今後、残高は減少していく見込みです。

小平家・他家(26市平均)の家計簿
1年間の収入
収入内容 
市税(給料) 小平家 307万円  他家 315万円
各種譲与税、交付金(諸手当) 小平家 30万円 他家  32万円
分担金・負担金、使用料および手数料(アルバイト収入) 小平家 13万円 他家  19万円
地方交付税、国・都支出金(実家からの仕送り) 小平家 181万円 他家  211万円
財産収入(古物売払い) 小平家 5万円 他家  11万円
繰越金(財布の中身) 小平家 24万円 他家  18万円
稼ぎの計  小平家 560万円 他家  606万円
繰入金(貯蓄取り崩し) 小平家 17万円 他家  17万円
市債(ローン借入金) 小平家 29万円  他家  34万円
収入計  小平家 606万円 他家  657万円

1年間の支出
支出内容
人件費(生活費) 小平家 88万円 他家 99万円
扶助費(学費、医療費) 小平家 162万円 他家 181万円
公債費(ローン返済金) 小平家 44万円 他家 42万円
物件費(被服費、消耗品費) 小平家 88万円 他家 96万円
補助費等(自治会費) 小平家 68万円 他家 64万円
積立金(貯金) 小平家 22万円 他家 19万円
繰出金(仕送り) 小平家 71万円 他家 72万円
普通建設事業費(家屋の増改築など) 小平家 35万円 他家 61万円
支出計  小平家 578万円 他家 634万円

※普通会計ベース。
※他家の数値は、26市の総計をもとに小平市の人口規模に合わせて算出しました。
※1万分の1に縮尺、1万円が実際の1億円になります。

 
 







永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web

  小渕経産・松島法相が辞任 

  女性2閣僚、相次ぎ 政治資金・公選法で引責

  小渕優子経済産業相は20日午前、関連政治団体の不明朗な収支を巡る問題の責任を取って辞任した。

  松島みどり法相も同日午後、地元選挙区で討議資料として「うちわ」を配布した問題で辞任した。

 後任は同日中に決める。
閣僚の辞任は2012年12月に第2次安倍政権が発足してから初めて。
 
























  このページTOP  

 2014年10月20日 (月曜日)


◎社会福祉法人星座会理事・評議員会

◎煎り人





今日のきまま ひと文字
六拾参





◎小平市民まつり
一景

最高の秋晴れの もと これまでにないくらいの人出がありました。
圧巻は こだいらよさこい の参加の皆さん達です。
先頭から最後まで見渡せませんでした。
最初にパレードに入れてもらう時の事がうそのようです。
小平市民まつりには欠かせないものとなりました。
これまたひとり乾杯。






















大賑わいでかなり早い時間で完売となりました



最後の後片付け
ごみも我々で持ち帰ります
ここまでが仕事です
















  このページTOP  

 2014年10月19日 (日曜日)


◎小平市民まつり








本日は絶好の日和となりました。
あかしあ通りへどうぞお出かけ下さいませ。

 





今日のきまま ひと文字
六拾弐








 第19回 MOA美術館
小平児童作品展 表彰式典
 
  今年も多くの保護者の方の参加の素晴の表彰式、が行われました。
どの作品もそれぞれの絵描きさんが一生懸命描いているその熱意が伝わってまいります。
..
この小平児童作品展は文部科学省も進めている、学校、家庭、地域が一体となって、生きることの意味や美の心の一層の滋養に努めると共に、学習指導要領にも掲げてある 「生きるカ」を柱に、「豊かな情操を養う」「生命を尊ぶ心」「伝統や文化に関する教育」など、児童作品展が進めてきた、「美育」と共通した、国が進めている方針を基に、技術的な上手下手を競うコンクールでは無く、子どもたちの創作意欲を高め、生命を尊ぶ心や、思いやりの心など、豊かな感性を育てる、夢を持たせる家族の絆を深めることを願いとして進められているものです。
地道な活動ですが来年は20回目を迎えることになります。


  ルネこだいらで19日もやっております。
  市民まつりのお帰りにでもお寄りいただきたいと思います。.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


























  このページTOP  

 2014年10月18日 (土曜日)


◎MOA絵画作品表彰式典

◎煎り人


 






今日のきまま ひと文字
六拾壱





http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/hureai201410.pdf




































日本一丸ポスト お祭りだよ!

  このページTOP  

 2014年10月17日 (金曜日)



◎煎り人

 
 
季節の移ろいは周りの光、彩り、空気等の景色まで
 様々変えてしまいます。
例年の訪れのたび気付きます
・・・・今日も






今日のきまま ひと文字
六拾




新宿 一景
なんとおしゃれな喫煙所
皆さん吸い込まれていきますよ
 大きな額縁模様で圧巻です
 







仲町 15日




永田政弘の 今日の気になる記事
yomiuriweb
 スマホに大学図書館 
玉川大が来春 学内向けに
玉川大学(町田市)は15日、来年4月の新図書館完成に合わせて、学生や教員を対象に、電子書籍を利用した最新の図書サービスを導入すると発表した。ユーザーIDとパスワードがあれば、自分のパソコンやスマートフォンなどの携帯端末で大学が出版社から“購入”した本を読むことができ、メモやマーカー機能も備える。同大によると、大学など学校での導入は今年9月の福井大学(福井市)に次いで国内2例目という。






























  このページTOP  

 2014年10月16日 (木曜日)


◎会合

◎煎り人


 
◎深夜はすっかり冷え込んできました
自転車での走行中は伝う頬にぴりっと冷たさがよぎります。
これからはこれが当たり前になりますね





今日のきまま ひと文字
五拾九





さらに続きます注意チラシ
昨日(15日)は銀行に警備員が配置されていました
年金支給日で、
と言うことでした




15day




永田政弘の 今日の気になる記事
mainiti web

 後期高齢者医療制度について
  厚生労働省は15日、75歳以上の後期高齢者医療制度について、約865万人の低所得者らを対象に保険料を最大9割軽減している特例措置を早ければ2016年度から段階的に廃止する方針を明らかにした。
   低所得世帯の保険料は3倍にアップする。
 現役世代に関しても、みなし月収が121万円以上の高所得層(約32万人)の保険料を引き上げる。
  いずれも同日の社会保障審議会医療保険部会(厚労相の諮問機関)に提案し、大筋了承された。

▽後期高齢者医療制度:保険料負担、特例廃止 16年度以降、段階的に 社保審部会が了承






















グリーンロード 14日撮
  このページTOP  

 2014年10月15日 (水曜日)



◎例会

◎会合 

◎煎り人





今日のきまま ひと文字
五拾八






永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web

サービスアップでやれば出来るんですね
夢、希望がどんどん前へ
 即日配送
   ユニクロ通販、即日配送 大和ハウスと新会社、都内に物流拠点 16年から、まず首都圏
   カジュアル衣料店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは国内外で、インターネット通販で受注した商品をその日に発送できる体制を整える。
  大和ハウス工業と新会社を設立し、第1弾として東京都内に大型物流拠点を建設。2016年に稼働させ首都圏で即日配送を始める考えだ。ネット通販(総合・経済面きょうのことば)市場では、楽天など各社が配送時間の短縮を競っており、ネットと物流企業が垣根を越えて協力し成長を目指す動きが広がりそうだ。





















雨に濡れて 13日 仲町
  このページTOP  

 2014年10月14日 (火曜日)



◎松本洋平報告会 

◎煎り人


 
◎深夜小平天空を強風が通過中のようです
富士山がんばれっ


1時5分の小平天空です







今日のきまま ひと文字
五拾八









第七小学校作品展示
小平駅南口ショッピングセンター 
アーケード内に毎月展示されています
今月は5年生の皆さん切り絵です

どうぞご覧に来て下さいませ












永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web
 スマホは夜9時まで 広がる規制
 
 小中学生の反応は?

 携帯電話やスマートフォンは夜9時まで――。
小中学生に時間制限を呼びかける取り組みが、全国の教育現場で広がっている。生活習慣の乱れやトラブルへの対応策だが、不評かと思いきや子どもたちからは歓迎の声もあがる。そこからは、「深夜の人間関係」に悩む子どもたちの姿が垣間見える。

PTAと自治体が二人三脚
 福岡県うきは市の市立吉井中学校(坂田知亮校長、487人)は、「スマホに係る家庭教育宣言」を玄関に張っている。「スマホ等の通信機器の自宅での使用はリビングに限定し、夜十時から朝六時までは、保護者に預けるようにする」。同校PTAが昨年11月、学校側と協力して作った。
 背景には、インターネットを通じてメッセージなどをやりとりする無料通信アプリ「LINE」などを使ったトラブルの増加がある。「悪口を書かれた」「夜遅くまでLINEをして寝坊する」といった保護者の声を受け、宣言を作成した。
 吉井中では、昨秋時点で約半数の生徒がスマホを所有。保護者ら所有のものを含めスマホを使える環境にいた生徒は75%いた。宣言後、午後10時以降もスマホを使う生徒は62%(昨年9月)から48%(今年7月)まで減った。うきは市は市を挙げて取り組みを強めており、PTAが主体となって全小中学校(全12校)で同様の宣言をめざしている。
 今年に入り、各地の自治体でスマホや携帯電話への接触時間を制限する動きが広がっている。いずれも児童らに強制はせず、PTAが中心となって家庭への「介入色」を薄めているのが特徴だ。
 5月にネットで知り合った男性に女子高生が殺される事件が起きた熊本県人吉市。7月、PTA連絡協議会を中心に夜9時以降の使用をやめるよう小中学生に呼びかけ始めた。山口県下関市や北九州市でも、夜9時や10時を区切りに同様の取り組みを始めている。
 7月から始めた岐阜県関市は「具体的な時間を示せば関心が高まり、家庭がルール作りに取り組みやすくなる」(市教委)。一方、横浜市や仙台市は「スマホは調べ物に使うことがある。各家庭の事情もある」(横浜市教委)などとして、具体的な時間制限を設けず、ルール作りを求めるだけにとどめている。
 子どもとネットの問題に詳しい兵庫県立大の竹内和雄准教授(生徒指導論)は一連の取り組みを評価しつつ、「行政だけが制限を設けるのは限界がある。ルール作りでは子どもの声を聞き、大人の意見とすりあわせていくべきだ。その過程で、トラブルがあった時に子どもが大人に相談できる関係も築くことができる」と指摘している。





































東京都薬用植物園 
   このページTOP 

 2014年10月13日 (月曜日)


今日の日程

◎ 体育の日

◎煎り人





これはまともに直撃

nikkei web





今日のきまま ひと文字

五拾七







東京都薬用植物園


東京都薬用植物園へ寄ってみました
一度は廃園寸前までになっていた
この植物園を見る度に、継続の第一声行動を起こして良かった
いつもそう思います。
今回も園内をじっくり見させて頂き、多くの
来園者を見るにつけひとり心の中で、乾杯、します。

改めてその当時の記録を振り返っても、一般質問から
始まった一連の流れを見まして「よくやったなぁ」と
思うことしきりです。 都庁にもよく出かけて担当者の
方と折衝しましたネ・・・・・
いろんな思いで

薬用植物園 の今です


以下関連掲載したものですが殆どがリンク切れとなってます。
(プロバイダーのinfoseekの切り替えがうまくいきませんで
貴重なデータが消えてしまいました。)
取りあえず痕跡の証ということで
 
 
 2006年3月 一般質問
(1) 質問件名
   病児保育の実施について
(2) 質問件名
  都立薬用植物園の見直しについて
 
都立薬用植物園の写真 ⇒◎
都立薬用植物園関連
全てがここからスタートしました
◎1・
都立薬用植物園2006年2月9日
(一般質問の関連で『薬用植物園』に行き園長さんの話を聞く。)

2・小平市議会定例会 一般質問通告書 平成18年3月2日(木)
永 田 政 弘 質問 ... 一般質問 質疑内容 ⇒◎
平成18年3月定例会03月02日-03号
◎3・薬用植物園視察(健康安全研究センター)視察 2006年5月25日
 東京都薬用植物園の研究施設の維持と都市計画公園の
実現に関する意見書提出について
」を東京都石原知事へ提出

新聞に掲載

http://nagata6.sakura.ne.jp/photo/07natuyakuyou/07natu.html

photo/yakuyou/yakuyou.html
shisatu/yakuyou/yakuyou.html

shisatu/yakuyouseiwakai/yakuyouseiwakai.html
shiryou/200603/200603.html

http://nagata4.web.infoseek.co.jp/pdf/yakuyouto.pdf

http://nagata6.sakura.ne.jp/photo/ashiyu/ashiyu.html#yakuyou


意見書提出 
 【 平成18年  3月 定例会-03月24日-05号 】

△日程第36 議員提出議案第57号 
東京都薬用植物園の研究施設の維持と都市計画公園の実現に関する意見書提出について

○議長(石塚信治) 
日程第36、議員提出議案第57号、東京都薬用植物園の研究施設の維持と都市計画公園の実現に関する意見書提出についてを議題といたします。(巻末に資料あり)

△巻末資料
 提出者代表の提案理由の説明を求めます。

○16番(永田政弘) 
ただいま上程されました議員提出議案第57号、東京都薬用植物園の研究施設の維持と都市計画公園の実現に関する意見書提出について、提出者を代表して提案理由の説明を申し上げます。

 内容につきましては、このたび東京都平成17年度行政評価におきまして、東京都薬用植物園が見直しという報道がなされたことによるものです。
 この薬用植物園は、年間約10万人を超える来園者があり、都民にとって、そして、この小平市にとっても貴重な施設であり、資源であります。特に、小平市が現在力を入れているグリーンロード上に位置し、駅からも近いことから、市民の日常の散歩利用や、また、都心からの散策来訪者も多いということです。また、人々の健康への高まりと相まって、薬草を通じた自然と薬との身近な知識や関心を高めるなど、その存在意義は高まることはあっても薄れることはないはずです。薬事監視や研究機関という側面だけの評価により、施設全体が廃止となるようなことにならないよう要望していきたいというものです。
 案文の詳細につきましては、お手元に配付した原案のとおりでございます。
 皆様の御賛同をよろしくお願いいたしまして、説明といたします。

○議長(石塚信治) 
提案理由の説明は終わりました。
 お諮りいたします。この議案については会議規則第36条第2項の規定により、委員会付託を省略することに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○議長(石塚信治) 
御異議ありませんので、そのように決定いたしました。
 続いてお諮りいたします。質疑、討論を省略することに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○議長(石塚信治) 御異議ありませんので、そのように決定いたしました。
 それでは採決いたします。
 議員提出議案第57号、東京都薬用植物園の研究施設の維持と都市計画公園の実現に関する意見書提出について、この議案を原案のとおり決することに御賛成の方の挙手を求めます。
    〔挙手、全員〕

○議長(石塚信治) 挙手全員。したがって、この議案は原案のとおり可決されました。

 永田政弘一般質問 
 
 【平成18年3月定例会-03月02日-03号 】

 都立薬用植物園の見直しについてでございます。
 このたび都立薬用植物園が見直しという報道がなされましたが、小平市にありながら市には事前に連絡がなく、新聞報道で知ったという経緯があります。
新聞記事によりますと、東京都が平成17年度各種事業を対象に行った行政評価で、必要性については、薬事監視のための試験検査・研究に、本園のような植物の栽培場は必ずしも必要ではなく、一部の植物について栽培する必要がある場合は、民間研究機関への委託等を検討すべきである。今後、薬事監視のための試験・検査・研究における植物の栽培場の必要性を精査し、施設のあり方について廃止を含めて抜本的に見直す必要がある。また、総合評価については、今後、薬事監視のための試験検査、研究における植物の栽培場の必要性を精査し、施設の在り方について、廃止を含めて抜本的に見直す必要がある、というものです。要は、この薬用植物園がその意義が薄れていると判断され、廃止を視野に見直しが進められることとなったというものです。これは小平市にとって衝撃的なニュースであります。
 これを受け、政和会としまして早速市長あてに要望書を提出いたしました。これまで60年にわたって開設されてきた貴重な歴史をかんがみ、廃園はどうしても避けていただきたい。存続のために貴重な研究施設を都市公園との融合で敷地を有効に使い、何かよい方策がないか、そういう思いで質問いたします。

 1、都立薬用植物園のこれまでの小平市、また東京都にとっての貴重な歴史等を踏まえ、東京都に対し小平市として存続または見直しの見直しを働きかけることが急務と思うが、どうか。これは昨日の島村議員の質問で既に行ったという答弁がありましたので、後でまた詳しく聞いてまいりたいと思います。
 2、現在の広大な敷地を薬用植物園というユニークな施設、また都市計画公園及び歴史環境保全地域としての機能等を含め、さらなる充実、機能を含めての活用検討ができないか。
 3、あるとすればどんなことが考えられるか。
 4、地元の貴重な施設として、学校教育の一環での見学実施の検討はいかがか。これは、これまで1回も小・中学校関係がないということで、質問させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
市長答弁

都立薬用植物園の見直しについての御質問にお答えをいたします。

 第1点目でございますが、東京都薬用植物園の敷地は、都市計画公園として都市計画決定しているとともに、敷地内の樹林地は東京都の歴史環境保全地域に指定をされております。また、当該施設を含むこの地域は、野火止用水に沿って豊かな緑で形成されている空間として、小平市民を初め訪れる多くの人々に潤いや安らぎを提供する大変貴重な場になっております。このため、先般の東京都の行政評価の結果公表を受けまして、引き続きこの地域が現状の緑豊かな空間を維持できますように、2月17日に東京都副知事と面談し、要望書を手渡しました。

 第2点目でございますが、薬用植物園の多様な活用検討につきましては、東大和市駅前に立地していること、野火止用水や青梅街道をネットワークの軸とした緑の拠点であること、小平グリーンロードにおけるポイントの一つであることなどがございますので、東京都への要望とともに、市としての活用につきましても検討してまいります。

 第3点目でございますが、現在の施設の敷地が都市計画決定した公園であること、施設の特徴としての植物や景観を生かすこと、市民との協働を基本理念にすることなどを前提に検討いたしますと、ガーデニング教室やオープンガーデンについての情報を発信する花のある風景や、オープンガーデンをテーマとした大規模な公園づくりが考えられます。また、市境の位置に立地しておりますので、広域的な視点での活用を東大和市や立川市と協議しながら進めることも一案かと考えております。
 第4点目につきましては、教育委員会から答弁申し上げます。

○教育長(坂井康宣) 
第4点目でございますが、小・中学校の教育活動の中で、どの施設を利用するかにつきましては、活動の目的や児童・生徒の実態に応じて学校が主体的に決めるものでございます。
 薬用植物園の見学につきましては、近隣の小学校において五、六年前、総合的な学習の時間が始まったころに一部実施されておりましたが、薬用植物を教材とした学習は難しいため、昨年度、今年度の2年間は利用がございませんでした。また、来年度も今のところ利用の予定はないとのことでございます


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
永田政弘 再質問

都立薬用植物園ですけれども、先ほど2月17日に副知事との対談ということで、我々が出したのも結構早かったんですが、それ以降即の状態ですか、早速会われたということで、これは市長の今までの人脈とかいろいろあるんでしょうから、そこのところで動いて副知事と会われたんでしょうけれども、その内容を、もしよろしければどういう内容だったのかということをお話しいただきたいと思います。
 それから、市の活用というか、これをどうやっていくかというのは、これからいろいろ調べたことをお話ししますけれども、あれだけの広さがありますと何でも考えられるのではないかということで、オープンガーデンとかいろいろあるんですね。それと、一番大事なのは、立川市や東大和市もありますので、グリーンロードの境目でもありますし、場所的にはすごくいい場所ではないかという気がしておりますので、広域的な連携も一つの大きな考え方ではないかと思っております。
 あと、学校教育なんですけれども、私も今回視察に行きまして、回って、何でこれが学校教育にならないのかわからないんですが、園長と話したときには学校からは来ませんねと言われたんですけれども、今の答弁ですと1回ぐらい行ったんですか。そういう答弁でしたよね。
 結局、ここで何を学ぶかというのは、ここは60年の歴史があるんです。ちょうど私と同じ昭和21年生まれで60年で、だからここでやめてもいいと東京都が思ったのかどうかわかりませんけれども、定年と言っても、ああいうところに定年などあるわけないですからね。本当に歴史やいろんな研究の集積というのは物すごいんです。だから、それを学問的というか、ドラッグや麻薬のケシの問題もあるんですけれども、それを見るだけでもすごい勉強になると私は個人的には思います。ここのところをもうちょっと聞きたい。
 こういうものが小平市にあって研究もしている、成果も上がっている、それを勉強するだけでも体験学習として、わざわざバスに乗って遠くまで行くわけではない、小平市内にそういうものが、60年も歴史があるということですから、子どものうちから学校の中に入れてもいいんじゃないかということで、再度お聞きします。

 それで、ちょっと時間をかけて説明していきたいと思います。東京都薬用植物園とは何だというところですが、東京都薬用植物園では、栽培技術や専門知識を有するとともに、国内でも有数の貴重な薬用植物や生薬標本を保有しています。薬用植物は、栽培条件によって生薬の含有成分に差異が生じやすいので、より有用な薬用植物を栽培するための研究が極めて重要になりますということで、幾つかいろんなことを書いてあるんです。
 今回検証したいというか、なぜ見直しになったのか、そこを突き詰めていかないと、これからこちら側の展開として進まないんじゃないかという気がしますので、評価の基準がどういうふうになっているかということだけ御紹介したいと思います。
 薬用植物園にはいろんな重要な役目がありましたけれども、1次評価で見直し、2次評価で抜本的見直し、これは施設のあり方の見直しという評価が下され、これをもって新聞に掲載されたということなんです。
 一つ一つ言っていきますと、評価の視点といたしましてどんなものがあるかといいますと、民間(NPOを含む)での実施状況にかんがみ、都が実施すべき事業であるといえるかということが1点。区市町村等との役割分担の観点から、都が実施すべき事業であるといえるか。当該事業は、社会経済状況の変化を踏まえて実施されているか。廃止した場合にどのようなデメリットが生じるかなどですね。結局、第1次評価というのは事業所管局の管轄の評価、第2次は知事本局ですから、知事本局になりますと、これがほとんど決定的なものになるんじゃないかと思います。
 それで、幾つか項目がありまして、実績の評価ですと、十分な成果を上げているか、投入費用は妥当なものかということなんですけれども、その評価は3。極めて良好が4、良好が3、不十分が2、極めて不十分が1という4段階の中の3で、事業所管局が3の良好、知事本局が3の良好、これは同じです。
 次に、必要性の評価の視点ですけれども、これは都が実施すべき事業であるといえるか、区市町村等との役割分担の観点から、都が実施すべき事業であるといえるか、当該事業は、社会経済状況の変化を踏まえて実施されているか、廃止した場合どのようなデメリットが生じるかということですが、事業所管局の評価は3の変化なしでした。知事本局になって低下又は部分的になしということでございます。結局、最終的にはここが一番引っかかるところです。知事本局は2という数字になっております。
 効率性の評価ですけれども、限られた財源を有効活用しているといえるか、目的を達成するために、他の有効な手段はないか、他の主体との連携手段はないか、これが事業所管局が2の問題あり、知事本局も2の問題あり。これは4段階ですから下の方になるんですかね。
 それから、公平性の評価ですけれども、サービスの対象範囲や水準の程度は適切か、裁量が広すぎる制度となっていないか、情報の入手やサービスの利用に当たり、利用者の利便性に配慮された利用者本位の制度となっているか、適切な受益者負担を求めているか、などです。これは両方とも3の問題なしでした。
 これをまた総合的にひっくるめてやるんですけれども、第1次評価が、事業所管局は見直し、現在の仕組みを前提としつつ、実施方法の見直しなどにより改善していく必要があることを意味するとのことです。第2次評価、知事本局、これが抜本的見直しでございます。
 結局、知事本局の抜本的見直しということで、ここでお聞きしたいんです。先ほど直接副知事との会見ということですから、いきなりここまで行くと、向こうだって結論を出さなきゃならなかったかもしれないし、今後どうするかというのはわかりませんけれども、知事本局の総合的な評価が抜本的見直しと、その前の事業所管局は見直しだけで済んだんです。ここの差が一番大きいんじゃないかと思っているんです。だから、ここのところをきちんと、市長はお会いになったんですからお話をいただければなという気がいたしております。
 そういうことで、園長からお話を聞いたのと、ここはどういうことをやっているかというのだけ若干具体例を出してお話しさせていただきたいんですけれども、先ほど言いましたが、あそこにはケシの花があるんです。日本でも2カ所か3カ所しか栽培してはいけないというケシの花ですね。園がありまして、外から見えないように囲いの中に入っているんです。今は冬ですから、温室で苗の状態になっていますけれども、日本でもないところ、これは行けば、塀の外から見ることができますので、こういったことをやっているということで、園長が熱心に話してくれまして、最初はちょっとだけ聞こうと思ったら2時間以上にわたっていろいろ、皆さんも現場を見た方がいいと思います。
 天天素というんですか、中国のダイエットの。飲んで亡くなった方がいらっしゃるじゃないですか。去年そういう大事件があったんです。その天天素のもと、何が入っているかという、大黄を見つけたのが、実はここで検査としたということを話になりました。これは非常に貴重なことです。
 それから、センナなんですけれども、1本の枝から細い枝があって、葉があって、葉脈があってと、1本の枝で結構あるんです。それで小葉、葉軸は医薬品になるそうです。センナのただ枝ですよ。茎は健康食品になるそうです。健康食品と医薬品というのは全く違うそうです。私も余り知らないで言っていますけれども、それだけは聞いてきました。
 実はこういうことは東京都のホームページにも出ているんです。報道関係に発表したということで、これを見分けるということはほとんどのところでできないそうなんです。同じ枝で医薬品と健康食品になるという、そういうのを顕微鏡で見てやっているんです。それは多分民間でもできるのかもしれませんけれども、ここはすばらしいところだということをお話しさせていただきました。
 それと、あとは研究機関、植物体系というのは、ここのところは細かく入ると私もわからないんですけれども、同じところでずっと栽培していかないと異種が混じるらしいんです。それを薬用植物園がずっとやっているというお話もありました。
 そういうことで、一概にむだだとかということではなくて、研究の成果もある。そしてあれだけの広地ですから雑木林とか、1つだけ気になるんですけれども、トイレだけは何とかしなきゃならないと言っていました。知っている人はわかるでしょうけれども、本当に粗末なトイレなんです。奥の方には立派なトイレがあるんですけれども、市民まつりに置くような、あれよりもまだみすぼらしいものがありまして、それを提案してかえてもらってくださいよ。それは余計なことですけれども。
 そういうことでるる述べましたけれども、小平市の財産としてあれは残していかなきゃならないと思いますので、何らかの形で、方法はいろんなやり方があると思うんです。あれだけの敷地ですから、ここにもありましたように少し狭めて、研究施設は研究施設として--私は研究施設は絶対残すべきだと思います。資料室も見せてもらったし、日本に入れてはいけないサボテンだとか、いろいろあるらしいんです。これを知っている人は知っているというんですけれども、そういうものがあそこに相当数、1万6,000種あるということです。それは日本にはほかにないということを言っていましたので、そこらあたりをもう1回皆さんに勉強していただいて、何とか研究施設は研究施設として残して、公園としては都市公園もありますから、そういったことで何とか継続していっていただけないかということです。それについてもう一度御答弁いただければと思います。

    まだまだ続きます


























天神町 now



あじさい公園 用水の今 11日
   このページTOP 

 2014年10月12日 (日曜日)


今日の日程


◎煎り人











今日のきまま ひと文字

五拾六





永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web
 
 
 

nikkei web
  75歳以上の保険料上げ
 高齢者医療、170万人の負担増

 厚生労働省は2016年度をメドに公的医療保険の加入者の負担を引き上げる検討に入った。会社員の子どもの扶養家族になっていた75歳以上の約170万人を対象に、保険料の優遇措置を廃止する。低所得者向けの軽減措置も段階的に縮小し、国費投入額を年800億円程度減らす。現役世代でも高所得者の保険料を引き上げる。医療費の膨張に対応し負担を増やす狙いだが、支出の効率化策も必要になりそうだ。






えんとつフェスティバル2014


えんとつフェスティバル
秋爽やかな天候のもとたくさんの方々がご来場いただいています。
私が行ったときにはすでに食べ物は少なく
豚汁をいただきました。
年々盛大になっているそうです。



































珈琲 クリスタルの世界  モカ 10日
   このページTOP 

 2014年10月11日 (土曜日)


今日の日程

◎えんとつフェスティバル

◎法政校友会総会

◎煎り人


 

えんとつフェスティバル2014

    小平・村山大和衛生組合では「えんとつフェスティバル2014」を開催します。組合見学ミニツアー、フリーマーケット、模擬店(容器デポジット方式、食器持参の方は割引あり)、生バンド演奏などが行われます。

    午前10時~午後3時






今日のきまま ひと文字

五拾五







永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web

本とペンを持って闘いましょう。 それこそが、私たちの もっとも強力な武器なのです

何と素晴らしい人を選んだんでしょう
感動です

 マララさん平和賞
おめでとうございます

   今年のノーベル平和賞がパキスタンのマララ・ユスフザイさん(17)と、インドのカイラシュ・サトヤルティ氏(60)に決まった。

   2人が選ばれた背景には、世界各地で子どもの人権が過激派などに脅かされている現状を憂慮し、教育の機会の確保や児童労働の根絶に取り組むよう各国に促す意図が込められている。

  パキスタンで少女が教育を受ける権利をインターネットを通じて訴えていたマララさんを2012年に銃撃したのは「パキスタン・タリバン運動」だった。同組織は、イスラムの教えを極端に解釈し、支配地で女子教育の禁止などを住民に強制しようとしている。

 
 nikkei
春秋よりお借りします

  「どの子がマララだ?」。
 2人組のテロリストがバスに乗り込んできたのは2年前、15歳のときだ。答える間もなく銃声3発。生死の間をさまよった少女は17歳になりノーベル平和賞に決まった。パキスタンのマララ・ユスフザイさん。ノーベル賞史上最年少の受賞だ。

▼日本ならば高校2年生の、重い年月を背負った少女である。
 女性が笑うことさえ禁じるイスラム過激派タリバンが跋扈(ばっこ)する国で、ペンネームで「女の子にも教育を」と訴え始めたとき、11歳だった。何も悪いことはしていない、と信じて。訴えが共感を得れば得るほどタリバンの理不尽な怒りを買い、揚げ句の凶弾だった。

▼ノーベル平和賞というと、反体制につく受賞者の系譜がある一方で、いささか首をかしげる受賞者がなくはない。最近なら一昨年の欧州連合(EU)、あるいは5年前のオバマ米大統領。政治的にすぎる、という批判も的外れではないだろう。それに比べ、昨年も有力視されていたマララさん受賞の報の何と清々(すがすが)しいことか。

▼「本とペンを持って闘いましょう。
 それこそが、私たちのもっとも強力な武器なのです」と語った去年の国連スピーチが記憶に残る。彼女にはもう一つ、勇気という武器がある。「どの子がマララだ?」。そのときを振り返って自伝に書いた。

「答えられたら、女の子が学校に行くのを認めるべきだ、といってやれたのに」



国連でのスピーチ

ノーベル平和賞受賞が決まったマララ・ユスフザイさん


youtubeより 借り










??
何故一気にアクセス数が増えているのか
今のところわかりません、です
平成26年10月10日(金) 午後11時30分現在







「今世紀最強クラスのスーパー台風が日本をうかがう」


台風19号  綺麗、見事な台風の目
これがこれから日本を狙って来るのです (@_@;)

  
――米気象会社などはここ数日、台風19号に関する特集を組んで太平洋の島々に展開する米軍部隊などに警告を発している。

   スーパー台風は米国が使っている呼び方で、中心付近の最大風速が1分平均で秒速67メートル以上の非常に破壊力の強い台風を指す。最近では昨年、フィリピンに大きな被害を出した台風30号がスーパー台風と騒がれたが、今回の台風19号は最盛期にはこれに匹敵する勢力だったとみられる。
 





法政校友会総会





















   このページTOP 

 2014年10月10日 (金曜日)


今日の日程

◎打ち合わせ

◎煎り人






今日のきまま ひと文字

五拾四





七小けやき
届きました

学校公開週間のご案内も一緒に

http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/7sho201410.pdf






◎小平地域安全のつどい













防犯活動委員委嘱式
お巡りさん表彰式
三澤課長さんの講話
へと進みます








安全のつどい 二部は
武蔵美の学生さんによる 「還付金詐欺 」「 おれおれ詐欺」
の紙芝居です。 実にうまく出来てます。

しかし
相手の時間差での仕掛けは進化していますね•・•・•・• 思わず んん〜〜

それでも引っかかる❗️
「気を付けましょう」としか言えませんが。
「気を付けましょう」



















小平出身 
ザ パンチ さんも出演




最後に決意表明がなされ本日の小平地域安全のつどいは終了しました。

スローガン 
『守ろうよー私の好きな街だから』...

重点
①子供と女性の犯罪被害防止
②特殊詐欺の被害防止
③危険ドラツグの撲滅
④侵入窃盗の被害防止
⑤万引き、自転車盗の防止
⑥インターネツトの安全な利用













































ふるさと一景

   このページTOP 

 2014年10月9日 (木曜日)


今日の日程

◎小平地域安全のつどい
本日午後1時30分~
ルネこだいらにて開催されます
お出かけ下さいませ




◎煎り人





今日のきまま ひと文字

五拾参





なかまちテラス
ついにヴェールを剥ぎました






 なかまちテラス
「人と情報の出会いの場」

    これは小平市立仲町公民館・仲町図書館 です。  

  概要は次の通り引用します。 


   『設計は、(株)妹島和世建築設計事務所が担当しています。妹島氏は2010年に建築界の「ノーベル賞」ともいわれている「プリツカー賞」を受賞され、最近ではフランスのルーヴル美術館別館などを手掛けた有名な建築家です。

   建替え後の建物は、一帯がかつての行政の拠点、社会教育発祥の地であることから、地域のシンボル的な建物を目指しており、1階から3階までの空間は、1階では離れて配置されている部屋が2階部分では除々に一体的となり、3階では大きなワンフロアーとなり、少し閉じた空間や開かれた空間など様々な様相を作り出すとともに、上下階は、なだらかにつながっていく形態となっています。なお、建物の外壁面には、日射負荷の低減と近隣への配慮としてエキスパンドメタルスクリーン(ステンレスやアルミ板に千鳥状の切れ目を入れて引き伸ばして網目状に加工したもの)を設置します。

 「人と情報の出会いの場」として平成26年度中のリニューアルオープンを予定しています。』






皆既月食
iphone ではよく写りませんので撮って頂きました
見事ですよ

天神町天空




























































   このページTOP 

 2014年10月8日 (水曜日)


今日の日程

◎例会

◎煎り人

◎会合

◎皆既月食



 ◎深夜の小平天空は本日の皆既月食へ向けて
月が雲の間に見え隠れしていますよ




今日のきまま ひと文字

五拾弐






永田政弘の 今日の気になる記事
mainiti web

おめでとうございます

 ノーベル物理学賞

   スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を名城大(名古屋市)の赤崎勇終身教授(85)、名古屋大の天野浩教授(54)、米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(60)=米国籍=の3氏に贈ると発表した。

  赤崎氏と天野氏は、長年不可能だった青色発光ダイオード(LED)の開発に成功。中村氏はその量産技術を開発し、世界で初めて製品化した。青色LEDの実現で、既に開発されていた赤、緑と共に「光の三原色」をLEDで作り出すことが可能になり、白色の照明や屋外のフルカラー大型ディスプレーなどの実用化につながった。長寿命で消費電力の少ないLEDは、世界で爆発的に普及が進んだ。

  LEDは電気をかけると発光する半導体の結晶。従来の白熱電球がフィラメントを加熱し熱から光に変えるのに対し、LEDは電気を直接光に変えるためエネルギーの変換効率が高く、熱による劣化も少ない利点がある。
赤と緑のLEDは1960年代までに実現していたが、青色は材料となる窒化ガリウムの半導体結晶を作る技術が困難を極めた。世界の研究者が開発を目指したが、多くが断念した。

 赤崎氏と教え子の天野氏は名古屋大時代、窒化ガリウムのきれいな結晶を作ることに成功。89年に世界で初めて明るい青色に光らせ、青色LEDが製造可能だと証明した。

 中村氏は、徳島県阿南市の蛍光材料メーカー「日亜化学工業」の技術者として、赤崎氏らの研究も踏まえ、窒化ガリウムを使った青色LEDの製品化に着手。結晶をサファイアの基板に均一に薄く成長させる技術を編み出し、青色LEDを実用化した。
 















 
台風一過の小平天空  6日 午後 仲町



ふるさと一景

   このページTOP 

 2014年10月7日 (火曜日)


今日の日程

◎煎り人

◎会合



今夜も深夜発信です

◎今回の台風も富士山に守られた小平市でした。
西側から突き進んできた台風は明らかに富士山が
方向、流れ、和らげ、を変え小平を守っていると、
これまでの状況を見てましてかたくなに思ってますが
今回も見事に泣き別れの図が・・・・・

誰か昔から住んでいらっしゃる方が
仮称 「富士山と小平」 とかいう
研究論文を出していただけないかなぁ・・・・・・

 




今日のきまま ひと文字

五拾壱






   小平商工会演芸大会
  非常に心配した天候も素晴らしい青空を見せています小平天空となりました。 商店コンクールの表彰式も同時に開催されました。
 今年も中ホールがほぼ一杯となるお客様で埋まりましてのひとときでした。
 有り難うございました。

  表彰式典
    商店コンクール受賞店は次のとおりです。
    おめでとうございます。

  ☆㈲天神
  ☆スナック 三恵
  ☆明月館
  ☆えぞ
  ☆スナック 凛















































ふるさと一景

   このページTOP 

 2014年10月6日 (月曜日)


今日の日程

◎演芸大会

◎煎り人


 
◎雨風ひどくなってきました深夜です

   台風18号、東日本に上陸の恐れ 
   猛烈な風雨、負傷や不明も
 
  大型で強い台風18号は5日、九州南部や四国の一部を風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら高知県の南海上を進んだ。
  進路は東向きに変わり、6日には勢力を保ったまま紀伊半島に接近。さらに、東日本の太平洋側に近づいて上陸する恐れがある







今日のきまま ひと文字

五拾






放課後子ども教室
すっかり定着しました貴重な子ども教室です
かかわっている役員の皆さんの努力を評価されています

http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/houkago201410.pdf















































ふるさと一景



   このページTOP 

 2014年10月5日 (日曜日)


今日の日程 

◎武蔵野神社秋の祭礼



◎ 台風と大雨の天気予報
今回は大型で周辺も大荒れになりそうです。
大自然の恐ろしさ、今回の爆発で身にしみてます。
どうぞお気をつけ下さい。

 




今日のきまま ひと文字

四拾九
























   このページTOP 

 2014年10月4日 (土曜日)



今日の日程 

◎小平第二小学校 運動会

◎小平第七小学校運動会

◎武蔵野神社秋の祭礼






今日のきまま ひと文字

四拾八







































   このページTOP 

 2014年10月3日 (金曜日)




永田政弘の活き活き
 





今日のきまま ひと文字

四拾七







小平市民まつり 準備着々
小平駅南口ロータリー














小平二小だより 10月号
総川行海










永田政弘の 今日の気になる記事
yomiuri web
 東大和市 ごみ有料化
 
 
  東大和市で1日から、家庭ごみの収集が有料化された。可燃ごみ、不燃ごみ、容器包装プラスチックは、有料の指定収集袋(10リットル10枚入り200円など)で出す。同市の調べによると、多摩26市で22番目の導入。東久留米、国立、小平、武蔵村山各市は有料化していない。

 東大和市ではこの日、約半数の世帯を対象に容器包装プラスチックの収集が行われた。大きな混乱はなく、指定外の袋には「指定収集袋に入れて出してください」などと書いたシールを貼って注意を呼びかけた。

  同市は当初、資源物の缶やビン、ペットボトルも有料化する方針だったが、市民や自治会の反対が根強かったことなどから、当面は無料のままとした。





























天神町 1日撮


   このページTOP 

 2014年10月2日 (木曜日)

今日の日程


◎煎り人

◎会合






今日のきまま ひと文字
四拾六





永田政弘の 今日の気になる記事
nikkei web

経済動向不透明になっているようです

  円、突然の110円台 
背景に米の「雇用なきバブル」

  
 突然やって来た1ドル=110円に日本中が浮足立っている。円安・株高による市場主導のデフレ脱却を推進してきたはずの政策現場では「円安は問題ない」と平静を保つ日銀の黒田東彦総裁に対し、安倍晋三首相は止まらぬ円安に不安をのぞかせた。アベノミクスを享受してきたはずの経済界でも、大企業中心の経団連と中小企業中心の日本商工会議所の発言がかみ合わない。だが政財界の足並みが乱れたのも無理はない。為替の主戦場はアベノミクスから米国に移り、日本にいても何が起きているか分からなくなっているからだ。

 
 追加緩和観測流れるが…
「景気足踏み」に日銀は冷静

    
 9月30日発表の8月鉱工業生産指数 が前月比1.5%低下と市場関係者にとって予想外の大幅なマイナスとなり、10月1日公表の日銀短観で大企業・製造業の景況感が小幅な回復にとどまるなど、景気回復の足踏み状態が続いている。


















秋混合 30日撮



   このページTOP 

 2014年10月1日 (水曜日)

今日の日程


◎親睦会

◎例会

◎会合

◎煎り人






 ◎さわやかな気候で10月を迎えました。
澄んだ空気が吸える時は1年で今が一番のような気がします。

今月も元気に頑張りましょう






今日のきまま ひと文字
四拾五






こ ぶ し
第十四小学校だより
届きました








つくってみました

焙煎の様子を釜の窓から動画で


















2014年1月     2014年2月   2014年3月   

2014年4月    2014年5月    2014年6月

2014年7月    2014年8月

ーーーーーー
2014年9月

















http://lakodaira.wix.com/nagata#!personal/cjg9






2007年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2008年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2009年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月 9月  10月  11月  12月 
2010年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2011年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月   10月  11月  12月 
2013年  1月  2月  3月  4月 5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月 
2014年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月 10月     
データ管理不備でリンク切れあります 
 


このページTOP
 







 
復興花壇 
日和山より  語り部さんから説明を聞いています 2013年6月




何が何でも



 永田政弘の
都市経営VISION
 志 move
永田政弘の日々日々活動
2014年11月 
2014年10
2014年09月 
2014年08月 
2014年07月 
2014年06月 
2014年05月  
2014年04月 
2014年03月 
2014年02月 
2014年01月 
2013年12月
2013年11月  
2013年10月 
2013年09月 
2013年08月 
2013年07月
2013年06月 
2013年05月 
2013年04月 
 ↑新日々日々
 
2013年03月
2013年02月  
2013年01月 
2012年12月 
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
  選挙結果市報
↑これより四期目
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
 

永田政弘の活き活き
Facebook
永田政弘の10秒動画 
Facebook
永田珈琲倶楽部 
ホームページ
永田政弘日々日々 
ホームページ
永田珈琲倶楽部
  
Blog3093
 
永田政弘の
プロフィール
議長就任 議会報
小平市議会
小平市
教育委員会
小平市を守るぐるっと
緑街道
「グリーンロード

を見渡します ↓ 
小平市民憲章推進協議会平成26年5月23日総会
   
 スポーツ祭東京2013
障害者スポーツ大会

開会式
ポーツ祭東京2013
総合開会式
 
09年市民まつり
2010年出初め式
赤い丸ポスト市内
小平市内 アート
保存竹林
用水路 緑道
新堀用水&玉川上水2012 
13年11月紅葉
幻 さいかち窪  
コミタク小川・栄町
小平天空 空撮
③ 
石巻ボランティア

石巻ボランティア

石巻ボランティア
 石巻花ボランティア
 アーカイブス
 ●地震後の刻々様子
 視察
建設委員会視察小川
武蔵浦和視察
視察・名寄栗山千歳
井原市笠岡市1211
神戸福山高松1210 
守山市  
京世界一 
 府中メディカルプラザ  
立川市新庁舎落成
都道府県財政比較分析表
花いっぱい全国大会 
2012年の紫陽花
Rainbow 
東京都薬用植物園2014年10月
 薬用植物園まとめ
東京都薬用植物園での
放射線量測定
放射線量等分布マップ
拡大サイト 文部科学省
議長12年3月最終日挨拶
小平商工会グリーンロードウォーキング 平成19年
小平商工会グリーンロードウォーキング平成24年
 グリーンプラザ商店会
 料飲組合案内
 2001年の出初め式発見
 市長選
市長選TV報道 youtube
角館 武家屋敷
2013年サマー 
 心の短詩25年度
 心にしみる短詩26年度
 
 永田政弘の
都市経営VISION
 志 move
永田政弘の日々日々活動
2014年10
2014年09月 
2014年08月 
2014年07月 
2014年06月 
2014年05月  
2014年04月 
2014年03月 
2014年02月 
2014年01月 
2013年12月
2013年11月  
2013年10月 
2013年09月 
2013年08月 
2013年07月
2013年06月 
2013年05月 
2013年04月 
 ↑新日々日々
 
2013年03月
2013年02月  
2013年01月 
2012年12月 
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
  選挙結果市報
↑これより四期目
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
 

永田政弘の活き活き
Facebook
永田政弘の10秒動画 
Facebook
永田珈琲倶楽部 
ホームページ
永田政弘日々日々 
ホームページ
永田珈琲倶楽部
  
Blog3093
 
永田政弘の
プロフィール
議長就任 議会報
小平市議会
小平市
教育委員会
小平市を守るぐるっと
緑街道
「グリーンロード

を見渡します ↓ 
小平市民憲章推進協議会平成26年5月23日総会
   
 スポーツ祭東京2013
障害者スポーツ大会

開会式
ポーツ祭東京2013
総合開会式
 
09年市民まつり
2010年出初め式
赤い丸ポスト市内
小平市内 アート
保存竹林
用水路 緑道
新堀用水&玉川上水2012 
13年11月紅葉
幻 さいかち窪  
コミタク小川・栄町
小平天空 空撮
③ 
石巻ボランティア

石巻ボランティア

石巻ボランティア
 石巻花ボランティア
 アーカイブス
 ●地震後の刻々様子
 視察
建設委員会視察小川
武蔵浦和視察
視察・名寄栗山千歳
井原市笠岡市1211
神戸福山高松1210 
守山市  
京世界一 
 府中メディカルプラザ  
立川市新庁舎落成
都道府県財政比較分析表
花いっぱい全国大会 
2012年の紫陽花
Rainbow
東京都薬用植物園での
放射線量測定
放射線量等分布マップ
拡大サイト 文部科学省
議長12年3月最終日挨拶
小平商工会グリーンロードウォーキング 平成19年
小平商工会グリーンロードウォーキング平成24年
 グリーンプラザ商店会
 料飲組合案内
 2001年の出初め式発見
 市長選
市長選TV報道 youtube
角館 武家屋敷
2013年サマー 
 心の短詩25年度
 心にしみる短詩26年度