.



永田3093日々日々
Kodaira Tokyo 
  

小平上空より



 2011年 6月 永田政弘の日々日々活動 2011年7月 
 2011年8月  2011年9月 2011年10月  
 2011年11月   2011年12月
   24年2月市内行事予定
小平天気  東京電力電力供給情報



「こだいら 花いっぱい 」
「第55回全日本花いっぱい小平大会」開催
市制施行50周年記念事業
平成24年5月12日(土曜)・13日(日曜)



2011年12月

2012年1月

2012年2月

2012年3月






2月29日 (水曜日)

・3月議会定例会二日
一般質問Ⅰ日目

etc
 
◎本日からは一般質問が始まります
9人の議員が登壇します
今回は小平市議会の歴史始まって以来初めて26人の
議員が質問します。 @@


今日は雪の予報で




午前6時 撮
尚降り続いています

すっかり積もっています





平成24年3月定例会の一般質問一日目
平成24年2月29日(水曜)  午前9時から 議場
 
氏名 質問方式 件   名
1 小野こういち議員 一問一答 (1) 東日本大震災以後、防災対策や計画等をどのように改正・改善したか
(2) 農業生産分野における高齢者、障害者雇用の取り組みについて
2 幸田昌之議員 一問一答 (1) 動物と人とが共生できる優しい町にするために
(2) 未来を担う若者たちのための支援を進めよう
(3) 萩山駅前周辺の安全・安心な生活を守るために市ができることを
3 滝口幸一議員 一問一答 (1) 自転車の交通安全対策施策を実効性のあるものにせよ
(2) 市が実施する無料相談は市民ニーズの変化に対応すべきである
4 川里春治議員 一問一答 (1) 中学校における武道の必修化について
(2) 天神町1丁目周辺のまちづくりについて
(3) 用水路の現状について
5 磯山亮議員 一問一答 (1) 自主財源の確保について
6 橋本久雄議員 一問一答 (1) 3市共同資源化施設と焼却施設更新計画について
(2) 都から提供された1万本のペットボトルについて
(3) ホームページの更新は市民参加でコンセプトを明確に
7 日向美砂子議員 一問一答 (1) 地域を幸せにする公契約のルールを
(2) 男女共同参画推進条例は市政に生かされているか
8 村松まさみ議員 一問一答 (1) 震災避難者の支援について
(2) 落ち葉や剪定枝の放射能汚染について
(3) 市のホームページの多言語ページを利用者に使いやすくすべき
9 浅倉成樹議員 一問一答 (1) 仲町公民館・図書館の建設計画とその周辺の交通安全対策について
(2) 市は喫煙による健康被害の問題に真剣に取り組むべき
(3) 小平市歌について




一部事務組合議会報告 
議案が終わった後報告されました
 
 丸新城西青果市場跡地



 
 
 子育て・女性相談室の移転
 
 
 





FC東京壮行会
今年の必勝を期して多くの人が集まってます
今回は若手職員さん達の企画だそうです
良かったですよ 
 
 阿久根社長と役員の皆様です
 
 
 

同時にご当地ナンバープレートも発表されました










Sky tree 27day
やっぱり高い (庁舎より)



2月28日 (火曜日)

・3月議会定例会初日
FC東京ユニホーム議会
FC東京壮行会

etc
 
◎いよいよ本日から3月定例会が始まります
初日の議案数は33件が上程されます



平成24年3月定例会初日の会議内容 
平成24年2月28日 火曜日 午前9時から 議場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤文字結果は一日目閉会後アップしました
詳細は市議会ホームページをごらん下さいませ
 
 

 初日議事日程

第1 会期の決定

第2 会議録署名議員の指名

第3 諸報告

第4 東京都十一市競輪事業組合議会議員選挙

第5 東京都四市競艇事業組合議会議員選挙

第6 議案第23号 小平市副市長の選任につき同意を求めることについて
 ⇒同意

第7 議案第 1 号 人権擁護委員候補者の推薦について
 ⇒同意

第8 議案第 2 号 人権擁護委員候補者の推薦について
 ⇒同意

第9 議案第13号 小平市介護給付費等準備基金条例の一部を改正する条例
 ⇒可決

第10 議案第22号 東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について
 ⇒可決

第11 議案第 3 号 平成23年度小平市一般会計補正予算(第4号)
 ⇒委員会付託

第12 議案第 4 号 平成23年度小平市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
 ⇒委員会付託

第13 議案第 5 号 平成23年度小平市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
 ⇒委員会付託

第14 議案第 6 号 平成23年度小平市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)
 ⇒委員会付託

第15 議案第 7 号 平成23年度小平市下水道事業特別会計補正予算(第2号)
 ⇒委員会付託

第16 議案第14号 小平市介護保険条例の一部を改正する条例
 ⇒委員会付託

第17 議案第15号 小平市住宅改良資金融資あつせん条例を廃止する条例
 ⇒委員会付託

第18 議案第16号 小平市国民健康保険条例の一部を改正する条例
 ⇒委員会付託

第19 議案第17号 小平市墓地等の経営の許可等に関する条例
 ⇒委員会付託

第20 議案第18号 小平市下水道条例等の一部を改正する条例
 ⇒委員会付託

第21 議案第19号 小平市立公民館条例の一部を改正する条例
 ⇒委員会付託

第22 議案第20号 小平市立図書館条例の一部を改正する条例
 ⇒委員会付託

第23 議案第21号 小平市八ヶ岳山荘条例を廃止する条例
 ⇒委員会付託

第24 議案第 8 号 平成24年度小平市一般会計予算
 ⇒特別委員会付託

第25 議案第 9 号 平成24年度小平市国民健康保険事業特別会計予算
 ⇒特別委員会付託

第26 議案第10号 平成24年度小平市後期高齢者医療特別会計予算
 ⇒特別委員会付託

第27 議案第11号 平成24年度小平市介護保険事業特別会計予算
 ⇒特別委員会付託

第28 議案第12号 平成24年度小平市下水道事業特別会計予算
 ⇒特別委員会付託

第29 請願第 8 号 都市再生機構賃貸住宅を公共住宅として継続させ、居住者の居住の安定を求める意見書等の提出について
 ⇒採択

第30 請願第 7 号 小平市の保育のより具体的な全体計画をつくることについて
 ⇒不採択

第31 議員提出議案第16号 第32回オリンピック競技大会及び第16回パラリンピック競技大会東京招致に関する決議について
 ⇒委員会付託

第32 防災対策調査に関する中間報告(その1)について

第33 議会改革調査に関する中間報告(その1)について






 FC東京のJ1での躍進を願って
「ユニホーム議会」を開催
 
  小平市議会では、天皇杯優勝とJ1昇格を果たしたFC東京に対する激励の思いを込めて、東京では初の試みとなる「ユニホーム議会」を開催します。
  当日は、全議員及び理事者(市職員)がFC東京の2012年モデルの新ユニホーム(練習用)を本会議場で着用します。ぜひ傍聴にお越しください。 
  なお、12時15分からは市役所1階ロビーで壮行会が予定されています。

<とき>    本日午前9時から
         (ユニホームを着用するのは午前中のみです)

<ところ>  小平市役所7階 小平市議会 議場





気になる記事 


 エルピーダ破綻

負債総額は製造業で戦後最大
27日に会社更生法の適用を東京地裁に申請したエルピーダメモリの負債総額4480億円(2011年3月末時点)は、国内製造業としては戦後最大。他の業種を含めると歴代で35位の規模という。
















2月27日 (月曜日)

・会合

etc
 
◎日が長くなりました
まもなくまもなく春って感じです






 

パネラーとして発表中を撮ってもらいました

ついつい力が入りました
伝えたいことが一杯で・・・・・・

 

嘉悦大学副学長 桧森先生の司会で進みます

 

 








 花小金井への道中 写っ 26日
 
 
 
 
 









雨上がりのあじさい公園 25日



2月26日 (日曜日)

・小平経済フォーラム
異業種交流会

etc
 
◎2月も駆け足で過ぎようとしています。
来週は3月議会へと突入します





小平経済フォーラム
本日嘉悦大学で開催されます
午後3時から





 小平駅北口開発協議会勉強会

土曜日の雨の中これまでで一番の参加者でした
一歩一歩積み重ねていくことがとても大事だと思います
 
 豊かで快適な街づくりの創造  市街地再開発事業

1 現在のまちの状況
2 まちづくりの目的
3 まちづくりは法律に基づいて
4 まちづくりの組織
5 事業のしくみと事業資金
資金は保留床売却 国  地方公共団体からの補助金でまかなう
6 事業の進め方と合意形成の順序
第一段階   都市計画決定の手続き
第二段階  市街地再開発組合設立に伴う事業計画の手続き
第三段階    権利変換計画の決定と認可手続き
第四段階
7 自分の持つ権利で再開発に参加
整備手法の提案(市街地再開発事業)
事業の概要説明
各条件の説明    どういう風になるのかの説明となる
権利変換

🔴資料2
 小平駅北口地区街づくり勉強会
街づくりの目的と参加のメリット等
1 北口地区の現況
2  街づくりアンケート結果
3  都市開発法に基づく 再開発
   小平市は該当する
4  事業に参加すると現在の資産の再活用が出来る
5  再開発事業では各種の補償をします
  手厚い補償

  �市街地開発組合による施工のイメージ

市街地再開発事業のしくみ 説明
地権者  地方公共団体 デベロッパーの三者が協力して行う
整備手法の提案

この説明を受けて質疑応答に入ります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


資料
アンケートの調査結果一例





 
雨上がりのあじさい公園 25日
数種類の小鳥たちが集まってました












書画カメラ 撮影試し分
こうやってどんどん記録され地デジでの再表示も簡単です
様々な用途、使い勝手いいですね


2月25日 (土曜日)

・小平駅北口開発協議会勉強会
本日は「土曜日」、「午前中」と試みます
・会合


etc
 
◎はるよこい はやくこい
どこもウメの花もまだつぼみです。
今年は遅れているようです






握力が強いほど長生き
おもしろい記事に出会いました
こんな調査もあるんですね
(^_^)

ちなみに私はこのリングで35年以上小指と薬指を鍛えています

    握力が強いほど長生き、循環器病発症も低リスク
.
 握力が強いほど長生きする傾向があることが、厚生労働省研究班(研究代表者=熊谷秋三・九州大教授)の約20年間にわたる追跡調査で明らかになった。
 死亡リスクだけでなく、心臓病や脳卒中といった循環器病の発症リスクも下がっていた。健康状態を表す指標として、握力が使える可能性があるという。
 調べたのは、福岡県久山町在住の2527人(男性1064人、女性1463人)。男女別に握力が弱い順から人数が均等になるように各4組に分け、年齢や飲酒状況などを補正し、死亡原因との関係を調べた。握力の最も弱い組(男性35キロ・グラム未満、女性19キロ・グラム未満)を基準に各組を比べたところ、男女とも握力が強いほど死亡リスクが下がる傾向があった。最も握力の強い組(男性47キロ・グラム以上、女性28キロ・グラム以上)の死亡リスクは、最も弱い組より約4割も低かった。

 (2012年2月 読売新聞)





【FC東京壮行会】 開催
平成24年2月28日(火)12時15分より


 ------------
  小平市役所本庁舎正面玄関にて【FC東京壮行会】を開催いたします。一年でJ1復帰と天皇杯優勝を果たし、今季初のJリーグチャンピオンを目指し、世界から注目されている選手たちですが、必ず練習場のある小平に戻ってきます。
 そんな実家のような小平からFC東京にエールを送りましょう。

 壮行会では、

 
[1]市長はじめ理事者全員、そして全議員がFC東京のお揃いのユニフォームを着て、会場を青赤カラーに染めます!
 
[2]阿久根社長を招待!
 
[3]ご当地ナンバープレートのお披露目!
 
[4]「こだいら×FC東京」オリジナルイラストのお披露目!
 
[5]糧(勝て)うどんの贈呈!
 
[6]千羽鶴の贈呈!

 と盛りだくさんの内容になっています。
どなたでも参加できますので、みなさまのお越しを待ちしております。





















一階 ロビーへ 「牧進先生」 の大作が飾られています。
素晴らしいです。
どうぞわざわざでもご来庁下さり高覧くださいませ。



 牧  進   先生  小平在住
 日本画家。昭和11年(1936)東京生。幼い頃より画を学び、川端龍子の内弟子になる。青龍社展で入選を重ね青龍社社友となるが解散後は無所属として個展を開催するなど制作活動を展開。伝統的な花鳥風月のモティーフを鋭敏な感性とすぐれた構図・色彩で描き出している。山種美術館賞展優秀賞受賞。
ルネこだいらの大ホール緞帳の鶴の群れの絵も牧先生です




2月24日 (金曜日)

・相談事
・会合


etc
 
◎夜の空気も少し和らいできました





 
平成24年3月定例会初日の日程が
23日の議会運営委員会で
下記の通り決まりました
平成24年2月28日 火曜日 午前9時から 議場
 

会議内容

議事日程

第1 会期の決定

第2 会議録署名議員の指名

第3 諸報告

第4 東京都十一市競輪事業組合議会議員選挙

第5 東京都四市競艇事業組合議会議員選挙

第6 議案第23号 小平市副市長の選任につき同意を求めることについて

第7 議案第 1 号 人権擁護委員候補者の推薦について

第8 議案第 2 号 人権擁護委員候補者の推薦について

第9 議案第13号 小平市介護給付費等準備基金条例の一部を改正する条例

第10 議案第22号 東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について

第11 議案第 3 号 平成23年度小平市一般会計補正予算(第4号)

第12 議案第 4 号 平成23年度小平市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)

第13 議案第 5 号 平成23年度小平市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)

第14 議案第 6 号 平成23年度小平市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)

第15 議案第 7 号 平成23年度小平市下水道事業特別会計補正予算(第2号)

第16 議案第14号 小平市介護保険条例の一部を改正する条例

第17 議案第15号 小平市住宅改良資金融資あつせん条例を廃止する条例

第18 議案第16号 小平市国民健康保険条例の一部を改正する条例

第19 議案第17号 小平市墓地等の経営の許可等に関する条例

第20 議案第18号 小平市下水道条例等の一部を改正する条例

第21 議案第19号 小平市立公民館条例の一部を改正する条例

第22 議案第20号 小平市立図書館条例の一部を改正する条例

第23 議案第21号 小平市八ヶ岳山荘条例を廃止する条例

第24 議案第 8 号 平成24年度小平市一般会計予算

第25 議案第 9 号 平成24年度小平市国民健康保険事業特別会計予算

第26 議案第10号 平成24年度小平市後期高齢者医療特別会計予算

第27 議案第11号 平成24年度小平市介護保険事業特別会計予算

第28 議案第12号 平成24年度小平市下水道事業特別会計予算

第29 請願第 8 号 都市再生機構賃貸住宅を公共住宅として継続させ、居住者の居住の安定を求める意見書等の提出について

第30 請願第 7 号 小平市の保育のより具体的な全体計画をつくることについて

第31 議員提出議案第16号 第32回オリンピック競技大会及び第16回パラリンピック競技大会東京招致に関する決議について

第32 防災対策調査に関する中間報告(その1)について

第33 議会改革調査に関する中間報告(その1)について





子宮頸がん予防ワクチン接種費用
公費助成期間の延長について










小平駅南 24日深夜 工事中



















Turushikazari  keiou 22day

こういうのを見つけますと、もう 写っ です



2月23日 (木曜日)

・議会運営委員会

・会合


etc
 
◎本日は議会運営委員会です。
3月議会初日へ向かっての日程が決まります。







生き残るための無料経営診断
組合講習会と新年会が京王プラザで開催されました
各地域から会場一杯の出席者でした。

私も小平料飲組合の組合長を受け10ヶ月を過ぎようとしていますが
講習会での景気厳しい話が報告され、これからの生き方をどうやって
いけばいいのか、課題をたくさん受けて参りました。
飲食業が元気にならないと町も元気になりません。
地産地消地飲食よろしくお願いします。

 
 東京都飲食業生活衛生同業組合の今年は小平市と同じ50周年です
全国大会が東京都で開催されます。
 
 
 
国会議員の皆さんも応援に
 




 やっぱり気になるレッドライン
 
 
 
 
 
 


読売新聞 22日多摩版
素敵なニュースが掲載されてます
いい笑顔ですね


















銀河鉄道頑張ってます
乗る機会増やしてください


2月22日 (水曜日)

・東京都飲食業生活衛生同業組合講習会
& 新年会 新宿

・会合


etc




評議委員会終わりました
議題は平成24年度事業についてでした







今回の一般質問関連で現場視察をしましたその1

手洗いで安全を
蛇口自動水洗化






今回の一般質問関連で現場視察をしました その2



商品買ってきました






気になる記事

創業支援施設開設
yomiuri
小平市も目指したい
























へんしーんっ 20日

 
さあっ そろそろピッチをあげて完成へ


2月21日 (火曜日)

・小平市土地開発公社評議員会
・会合


etc



一般質問通告書提出しました
以下の二問です
二日目の最終登板です


 Ⅰ 総合評価方式の社会貢献項目に 「保護観察対象者協力雇用主制度」を取り入れられないか

 Ⅱ インフルエンザ等の対策に向け市内小・中学校、     保育園の蛇口自動水洗化を




 幹事長会議報告事項
 
1 議会の指定議決に基づき専決処分した損害賠償の額の決定について

2 定期監査の結果及び例月現金出納検査の結果について
  ・定期監査
 環境部及び選挙管理委員会事務局の財務に関する事務の執行及びその他の事務
  ・例月現金出納検査
 一般会計及び4特別会計の平成23年度10月分及び11月分の奉金、預託金及び
歳入歳出外現金の現金収支及び現金保管の決況

3 原動機付自転車に孫る「ご当地ナンバープレート」の作成について

4 FC東京壮行会について.
 ・FC東京の阿久根謙司社長が、定例会の本会議初日に天皇杯優勝の報告を兼ね表敬訪問されるため、午後0時15分から1階エレベーターホールにおいてセレモニーを行う。

5 小川町一丁目土地区画整理事業で整備された公共施設の引継ぎについて
     →PDF図へ




ご当地ナンバープレート






小川町一丁目土地区画整理事業
管理引き継ぎ予定道路
3月5日 午後3時から交通解放です
 




一般質問関連で府中刑務所の
作業製品展示場に行ってきました


全国からの多くの種類の製品が揃っていました
お気に入りの数点を購入しました


以下関連リンクです

◎刑務所作業製品展示場


 
◎ CAPIC HPはこちら

  ◎CAPIC e-shopはこちら
全国の刑務所で作ったCAPIC商品を購入できる、
唯一のサイト"CAPIC e-shop"





気になる記事
 nikkeiweb 20day

◆関電の原発、まもなくすべて停止 供給「危機的に」

  関西電力は20日深夜、高浜原子力発電所3号機(福井県高浜町、出力87万キロワッ
ト)の発電を止め、定期検査に入る。関電の原発11基すべてが停止し、関西の電力供
給は火力発電所のフル稼働と他社からの電力購入に頼る「危機的状況」(八木誠社
長)を迎える。原発再稼働に向けては地元の同意が必要だが、野田政権は消費増税の
実現に全力を挙げており、この問題を枝野幸男経済産業相らに委ねているのが現状
だ。





















素敵なアイディアで写っ

2月20日 (月曜日)

・幹事長会議
・一般質問締め切り
・相談事

etc


◎今日は一般質問の締め切り日です。
午前中までに通告することになります。
新しい受付方法もスムーズに動いています。
一つのことを変えていくことはどこの世界でも「大変」(大きく変わる)となりますが、長い目でみて今をしっかりみて判断していく事が我々に課せられていることになります。
  先の評議員会での様々な意見交換での中で出てきました「改革」という言葉の重みを私も肝に命じました。長期的、大局的からみた判断を信念を持って下していく事の大切さを。

 今回の一般質問は数問予定していましたが、最終的には二問に絞り提出します。


このところ連続して続いています冠婚葬祭ですが、特に葬祭の方が多く
精神的に結構きついです。いつも「盛者必衰」の世界を浮かべ
て対応していますが今生の世界での最後の別れとなりますと、これ
までのおつきあいがその度に走馬燈で流れてきます。

寒い今の時期、特にご自愛くださいませ。

 




・国際製菓専門学校
・国際パテシェ調理師専門学校
・国際健康植物科学専門学校
学園祭&卒業作品展


今回も作品が多く展示してありました。
時間をかけながら見て回りました
これから少しずつその作品をアップしていきたいと思います
大盛況!!




園内喫茶店でひと休み











18 day


2月19日 (日曜日)

・ソーシャルキャピタルCAFE2
「映画会+まち語りワールドカフェ」

・国際製菓専門学校
・国際パテシェ調理師専門学校
・国際健康植物科学専門学校
学園祭&卒業作品展

19日

・通夜
・会合

etc


◎昨日は北風が吹き荒れる中での移動でした。
改めてまだまだ冬まっただ中を感じます。




作品





 
  日体桜華高校評議員会に出席しました。
小林節校長の歯に衣着せぬ教育方針で素晴らしい学校に改革されている報告がなされました。

 まず各生徒の挨拶が抜群に良い。
私もこれまで「あいさつ、へんじ、えがお」が人生にとってとても大事だと事あるごとにお話しさせて頂いていますがまさにそれが実践されていました。
 この基本的な事が身につけば様々な壁は乗り越えられると今でも信じています。日々日々が楽しみです。



小林節校長先生(慶應義塾大学教授・弁護士・法学博士)
を囲んでの撮影です。田島みわ氏
谷村孝彦氏、木内良明氏、土方桂氏の皆さんです。




気になる記事

    公務員給与削減で民自公合意  12~13年度は7.8%
        2012/2/17  nikkeiweb
 民主、自民、公明3党の政調会長は17日、国会内で会談し、国家公務員給与削減に関する合意文書に署名した。2012~13年度は10年度比で平均7.8%下げる。自公両党が議員立法で提出している給与引き下げ特例法案を修正したうえで月内成立を目指す。
 11年度は給与を平均0.23%引き下げる人事院勧告(人勧)を11年4月にさかのぼって実施する。7.8%下げと合わせた削減分は約6千億円の見込みで、東日本大震災の復興財源に充てる。

 

     消費増税、大綱を閣議決定 
       2012/2/17 nikkeiweb
  政府は17日、消費増税を含む社会保障と税の一体改革の大綱を閣議決定した。現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%への段階引き上げを記した1月の素案を踏襲した。消費増税関連法案の3月の国会提出に向け、法案化作業を加速する。自民、公明両党は法案提出前の協議を依然として拒んでおり、与野党協議を見切り発車した形となった。



























2月18日 (土曜日)

・第八回小平よさこいスクールダンスFes
・日体桜華高等学校評議委員会

・国際製菓専門学校
・国際パテシェ調理師専門学校
・国際健康植物科学専門学校
園祭&卒業作品展

etc





反射鏡設置されました
地元の方から要望がありました箇所です。
南側からは一方通行になります路ですが
自転車、歩行者、自動車のそれぞれが「曲がるとき」に
見にくいとのことで最終的には現在の処に取り付けて頂きました。
解消されるといいのですが。





















 
16day





2月17日 (金曜日)

・会合
・通夜

etc


◎昨日は四市と十一市の組合議会でした。
会場は調布の多摩川沿いですのでちょっと遠いところとなります。
いずれも「平成24年度の予算」と「職員の給与に関する条例について」
が議案でした。四市の方は現在議長を務めています。





 





平成24年3月 主要行事等の予定



気になる記事
 ユーロ安効果…ワインがぶ飲み、ネットで家具購入も
2012/2/16  nikkei web
 円高・ユーロ安の恩恵が消費者にじわり広がっている。世界的な原材料価格の高騰が続くなか、欧州産のワインや食品など一部商品でようやく店頭価格が下がり始めた。インターネットのサービスを利用し、欧州製の家具を現地から直接購入したり、現地のホテルを予約したりと賢く円高還元を狙う消費者も増えている。



15日 一景


















15 day 今年は開花は遅くなりそうです



2月16日 (木曜日)

・平成24年度第一回東京四市競艇事業組合議会定例会
・平成24年度第一回東京十一市競輪事業組合議会定例会

etc






NHKラジオ体操
小平で開催されます!
夏季巡回




空間放射線量報告






















12day


2月15日 (水曜日)

・日本一丸ポスト連合商店街懇親会

etc






マンガでみる田中(でんちゅう)さん
労作 頑張ってます

第14話

塑像(そぞう)研究の成果
平櫛田中が1メートルを超える作品「鳥有先生」を制作する様子





40年ぶりに通りました
昔と変わらず人が混んでました
両脇にはほどよい店舗がびっしりです
ほどよい道幅なんですね
sunroad 12day















13日


2月14日 (火曜日)

・小平料飲組合新年会
・小平環境組合美容組合新年会
・三多摩議連研修会


etc





鈴 木 遺 跡
東京都指定文化財の指定のお知らせです



鈴木遺跡資料館
◎◎小平市鈴木町1-487-1
















2月13日 (月曜日)

・第50回東京都市議会議員研修会
府中の森芸術劇場
・議員懇親会
・雨情うたまつり実行委員会


etc



第50回 東京都市議会議員研修会


現代政治の流れと分権
----- 大震災を受けて地方政治の役割を考える ---


日本大学法学部教授 
岩井奉信氏












気になる記事
2011/12/10  web
      減税の動き、地方で拡大 活性化の呼び水に

   自治体判断で固定資産減税 「わがまち特例」新設

  政府が10日決定した2012年度税制改正大綱では、地方自治体の独自の判断で政策減税を実施できる制度の創設も盛り込まれた。総務省が「地域決定型地方税制特例措置(わがまち特例)」として新設を求めていたもので、従来は国が一律に決めていた政策減税に自治体の裁量を取り入れる。来年度は雨水を一時的にためる施設など2件を対象に固定資産税の負担軽減を認める。

   「わがまち特例」の導入で自治体が減税幅や実施期間などを条例で決められるようにし、地域の実情に沿った政策づくりを促す。来年度に対象とするのは河川への雨水流出量を調整する雨水貯留浸透施設と、下水の中の有害物質を除去する下水道除害施設の2つ。自治体の判断で、税額を算出するもとになる課税標準を引き下げられる。総務省はわがまち特例が広がれば両施設の普及に弾みがつくとみている。






















2月12日 (日曜日)

・結婚式

etc


  

素敵なカードが届いています





読売新聞より 11day




気になる記事

飲みすぎ気を付けないと・・・・・



 災害時対応、教育現場で見直し進む
.下校させず校内で保護…都教委指針改訂待ちも

2012年2月11日  yomiuri web
 

 東日本大震災当日の下校状況に関する都教育委員会の調査によると、都内の小学校では、保護者引き渡し(52・7%)が集団下校(36・5%)より多かったが、中学校では集団下校(61・3%)が保護者引き渡し(12・3%)を大きく上回った。

 2005年国勢調査では、多摩地区から23区への通勤者は約52万人。震災当日、児童生徒が長時間自宅で一人きりになったケースが多数報告されたことから、都教委も昨年7月、今後は保護者引き渡しを原則にするよう各自治体に通知した。

 ただ、保護者の帰宅まで時間がかかれば、児童生徒を校内に宿泊させる必要があり、食料や水、布団など備蓄品についての懸念もある。多摩地区の公立小学校長の一人は「避難所としての備蓄品はあるが、児童を宿泊させるとなると、水や食料が追加して必要になる」と話し、将来的には近隣の商店などと協定を結ぶことも検討しているという。

 また電話回線など通信網が混乱しがちな災害時に、いかに保護者に子どもの安否を伝えるかということも、課題となった。府中市教委は震災以降、NTTのサービス「災害用伝言ダイヤル」の利用を検討しており、昨年7月には保護者たちに呼びかけ、試験的に運用したという。

 多数の児童生徒が在校時に被災するという東日本大震災を経験したことから、都教委は現在、「学校危機管理マニュアル」の改訂を進めている。市区町村教委にとっても指針となるものだが「学校単位で対応を見直しても、都教委や市教委のものと矛盾すれば、再び見直さなくてはならない」と、独自の取り組みに消極的な学校もある。





自転車ナビマーク
自転車通行環境のエリア整備計画
によります小平駅周辺のペイントが終わり各箇所で
いろいろな工夫がなされているのが見えてきました。
自転車からでも、自動車側からでも視覚的にはとてもわかりやすく
なってきました。これからは市民の皆さんがこのマークの意図する
ところをより理解していく方向が大事になってきますね。
11日 撮

 
 
 
 
 
 
 せっかくのモデル自転車レーンがいきていません
 
 今後の大きな課題となりますね
 























2月11日 (土曜日)

・建国記念日
・珈好琲会
・初午祭

etc


  ◎






 2012年度予算規模     562億8400万円

10日の全員協議会で2012年度の予算(案)が説明されました。
ここでは概要をアップいたします。







気になる記事
  国の借金、過去最大958兆円 1人当たり750万円
   11年12月末時点 2012/2/10 nikkeiweb

  財務省は10日、国債や借入金を合わせた国の借金が、2011年12月末時点で過去最大の958兆6385億円になったと発表した。今年1月1日時点の日本の総人口(1億2773万人)で割ると、国民1人当たり約750万円の借金を抱えている計算になる。

 11年9月末から4兆2205億円増えた。東日本大震災の復興費用を賄う復興債発行などで、国債残高が8兆3296億円増の782兆1753億円となったことが響いた。今回発表した国の債務残高は国債や借入金、財投債、政府短期証券を合計した国の資金調達の全体像を示している。

 12年度末の国の借金は1085兆5072億円に膨らむ見込み。国の予算は09年度以降、新規の国債発行額が税収を上回る事態が続いている。





投票スタートしました
http://kodanow.com/daisuki-kodaira/







議員研修会

「エネルギーシフトと自治体について」

谷口 信雄氏
(東京都環境局 都市地球環境部 計画調整課 再生エネルギー推進係主任)

内容は
◎ 地域からのエネルギーシフトとは
◎ 3.11後の地方議員の役割を考える
◎エネルギーシフトを通して市民の自治を目指す


ということで各国の例を散りばめながらの内容でした。
そして
地産地消(地域で生産し都市で消費)
まさにお米と同じである

ということで進められました。



 閑話休題
   今回の研修会は、平成13年12月定例会で私が以下のような質問をすでにしていたのを思い出しながら聞いていました。小平市ではすでに10年前にこの類の質疑を議会でしていたことになります。早かったといえば早かったのでしょうが、その時政策として実施していれば小平市の職員さんが今回の講師の先生のようになって全国を飛び回ってらっしゃっていたかも知れませんでした。
 エネルギーに関して今のような時代になるとはまだまだ見えていませんでしたので、私の質問の言葉もずれているところがあるかも知れませんがご容赦ください。。

  そのシンボルがまさに小平駅南にあります太陽光・風力発電です。
 時が経てば経つほどその重みが増してきています。

http://nagata7.sakura.ne.jp/3093hibihibi/3093hibihibi1202/nagatahatuden13nen.html





















2月10日 (金曜日)

・全員協議会
・議員研修会

etc


  ◎深夜0時をまわりました。
本日の更新作業に入ります。
外は4度という数字が出ていますが、体感温度は0度です。
寒いっ。 


本日は全員協議会と議員研修会が開催されます  







建設委員会
ふれあい下水道記念館
視察

行くたびに新しい発見があります。
もっともっと広く広報をすべきだと思います
みなさまも一度どうぞおでかけくださいませ。
       
   

 
 
 
 
 















izuland

2月9日 (木曜日)

・建設委員会
・あかしあ会

etc


  ◎ 

建設委員会

本日の建設委員会は市内視察となります  





  このところ寂しいことに市内のあちこちで「閉店のご案内」というちらしを見かけることが多くなったような気がします。チェーン店も含めての閉店も相次いでいますが昨日も一軒大きなお店がいつのまにか閉まっているのを見ました。 当然事業をやっている人は忍耐と覚悟が必要であり、さらに継続することが大事です。
街づくり、活性化に商工業の事業者は必須です。
 大手は利益が出なければ撤退出来ますが、街づくりの要、小事業者はそうはいきません。その場で頑張らなければなりません。

 今、何としても「継続するためのエキス」の会得、を目指すべきだと思います。



市内では KODAIRA BRANDを含め頑張ってます






自転車ナビマーク設置されました





















2月8日 (水曜日)

・厚生委員会
・小平市障がい者新年会

etc


  ◎ 午前0時からの更新となります。

厚生委員会の会議内容

平成24年2月8日(水曜日) 午前9時から 第1委員会室
審    査

日程   件    名
第1 請願第7号
(平成23年12月20日付託)
小平市の保育のより具体的な
全体計画をつくることについて
→不採択






小平市立保育園及び私立保育園給食で使用する
食材の放射性物質検査結果について (第2報)

pdf  5ページ

 





 関連参考記事 yomiuri
 食品放射能測定所、八王子市民が開設

 東京都八王子市の市民有志はこのほど、食品の放射性物質を測定する「ハカルワカル広場」を開設した。 市内外を問わず、誰でも利用可能で、1検体(食材一つ)あたり1000円で測定可能。運営団体の西田照子代表は「近隣にある同様の測定室に比べても安価なので活用してほしい」と話している。

 同所には、食品の放射性物質測定器(ベラルーシATOMTEX社製、約143万円)1台が備えられており、スタッフが常駐して測定方法などをアドバイスしている。測定器は街頭募金や寄付で購入したといい、今後は広場が入るビルのテナント料などを、会員を募集して賄っていく予定。西田代表は、「食材に不安を持っている母親はもちろん、農作物を測定したい農家の人にも気軽に利用してほしい」と話している。

 八王子市八幡町5の11八中ビル2階。平日、午前10時~午後4時に開かれている。会員(1口6000円)になると、今年の間は測定料が半額になる。
要予約。問い合わせは同広場((電)050・3635・8430)へ。











1月31日


2月7日 (火曜日)

・生活文教委員会
・小平商工会第四支部新年会

etc


  ◎ 午前0時からの更新となります。

生活文教委員会の会議内容

平成24年2月7日(火曜日) 午前9時から 第1委員会室

調 査
日程 件 名
第1 小学校給食調理業務の民間委託について


 寒い日が続いています。
寒さが苦手な私としてはこの時期に風邪などにかかるわけいかない
のでひどくなる一歩手前で予防も兼ねて注射を打ってきました。
病院の方ではやはりインフルエンザの患者さんが多いそうです。
どうぞお気を付けください。(自分にも言い聞かせてます)




菅井円加さん(17)が優勝
「ローザンヌ国際バレエコンクール」
日本のレベル高い

   若手バレエダンサーの登竜門とされる「ローザンヌ国際バレエコンクール」で4日、日本の高校2年生の菅井円加さん(17)が優勝した。


 コンクールは40回目。今年は30カ国から226人が応募し、日本人は19人が本選に出場した。最終選考に残った21人のうち、日本人は5人だった。



気になる記事
いじめ4年ぶり増加 10年度、調査実施校広がる nikkei

 文部科学省は6日、全国の小中高などが2010年度に把握したいじめの件数は、09年度より約5千件多い7万7630件だったと発表した。前年度より増えるのは4年度ぶり。
いじめが起きていないかどうかのアンケートを実施している学校が09年度より2割以上増えたことから、同省は各校の取り組みで、潜在的ないじめの把握につながったとみている。



















ユリの木 5日


2月6日 (月曜日)

・総務委員会

etc


  ◎ 今週は本日から閉会中の常任委員会が開催されます。

午前12時からの更新となります。

3月議会の一般質問が絞れてきました。
今回は二問を予定しています。


総務委員会の会議内容

平成24年2月6日(月曜日) 午前9時から 第1委員会室

調 査
日程 件 名 
第1  財政白書について






1位、2位、3位 小平が独占
第35回東京都アンサンブルコンテスト

金代表2校に小平市が入りました



 
  5日行われました東京都アンサンブルコンテストにおいて小平第6中学校木管8重奏、金管8重奏、小平第3中学校打楽器が見事金賞受賞です。

今回は約500チーム。
参加の中の順位は
一位     小平第6中学校木管8重奏(2年連続)
二位(同点) 小平第6中学校金管8重奏
二位(同点) 小平第3中学校打楽器8重奏

500チーム中2チームが東京代表になる中、同じ学校からは出られないため、今回は同点だった小平第6中学校金管8重奏は残念ながら代表にはなれませんでした。

しかし、東京都500チームの中の1・2・3が小平という偉業を成し遂げました。 (これは本当にすごいことです)

いつも思うのですが両校の演奏を聴いて音色が全く違う域で奏でられている気がしています。

“吹奏楽の町小平”
 さらにみんなで何とかできるといいですね。


 
6中の木管チーム
かっこいい!!










インフルエンザ流行注意報
インフルエンザが流行しています。
市内の小・中学校でも学級閉鎖が報告されています。
感染予防に十分注意し、感染が疑われる場合は、
かかりつけ医を受診しましょう。






もちつき
もちつき人が大変上手でとてもおいしい餅ができあがりました
私もかなりうまくつけるようになりました(昨年末から三回目です)  5日
⇒◎◎

おいしそうでしょう
ここまで出来るには相当の年季がいるそうです



視察模様一写
大牟田市
有料広告掲載事業について
財源確保の一環として公用車を利用し、
少しでも歳入増を!目指しているものです。

サガン鳥栖本拠地
地元競技場が駅直前にあります
今年はFC東京とも戦うことになります
スポンサーはBSとなります
よってFC東京には・・・・・

佐賀市役所には
 


















7小 4日


2月5日 (日曜日)

・第32回 こだいら市民駅伝大会

etc


  ◎ 午前1時半からの更新作業です。
昨夜は外を歩いていてもそんなに寒いとは感じませんでした。
今日はこだいら駅伝ということですが、絶好の日和となりましたね。





こだいら市民駅伝大会




七小地区 地域清掃



3コースに分かれて
出発です








各小学校の2月号が届きました

 
 
http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/7sho1202.pdf
 

http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/7shohoukago1202.pdf
 
 
http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/2sho1202.pdf
 
 
http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/14sho1202.pdf
 
























素晴らしい晴天の下みんな集まりました 午前10時


2月4日 (土曜日)

・七小地区 地域清掃
・19選挙区市議団連絡会
・けやきスタンプの会

etc



  ◎ 寒い日が続いていますが、やはり電力供給が心配になってきています。
今日も寒さが身に沁みます深夜発信となります。






自転車通行環境のエリア整備計画の実施について
自転車ナビマークの設置





気になる記事

 インフル猛威、患者急増 介護施設など厳戒態勢
東京・神奈川でインフル流行警報発令
 
  
 インフルエンザが全国で猛威を振るっている。流行は中部・関西から首都圏にも波及し、1月中旬以降、患者数は軒並み急増している。空気の乾燥するこの時期は患者数がピークを迎えることが多く、各地の介護施設や病院はお年寄りの感染・発症を避けようと厳戒態勢を敷く。受験シーズンが到来する中、学生が通う予備校なども神経をとがらせている。

 ◆パナソニック最終赤字7800億円、過去最大
  
 :
 
 先日パナソニック尼崎工場での写真を載せ今後の心配事を書きましたが2日の報道が大変な数字が出てきました。とにかくビッグ企業の決算の数字がこれまでにないマイナス額に達しています。
これからのかじ取りがどのようになるのか私にはわからない世界ですが注視したいと思います。

以下記事
 パナソニックが3日発表した2011年4~12月期の連結決算(米国会計基準)は、最終損益が3338億円の赤字(前年同期は1147億円の黒字)だった。薄型テレビや携帯電話の販売不振に加え、円高も重荷となった。薄型テレビや半導体の構造改革費用3470億円を計上した


 電力供給が綱渡り
配管内部の水分が凍結
  
 猛烈な寒波で、電力各社の電力供給が綱渡りの状態となっている。

 3日早朝には、九州電力の新大分火力発電所(大分市)で、すべての発電設備が停止した。九電は電力6社から電力融通を受けるなどして突発的な大停電に陥る最悪の事態は回避した。しかし、九電の電力供給力に対する使用率は2日にも一時、需給が極めて厳しくなる目安の97%寸前まで上昇している。原子力発電所の再稼働ができない中、電力各社は厳しいやりくりを強いられている。




















日本競輪学校
日本における競輪選手を養成するための研修施設


2月3日 (金曜日)

・相談事
etc



 ◎ 慌ただしい一週間が終わります。視察が重なったこれだけの過密日程は初めてでした。その他で出席できなかった大事な会も幾つかあり申し訳ありませんでした。

その間相談事も同時進行で行っていきます。

 深夜の外気は相変わらず冷たく寒い。






BS 日本のうた 小平で開催決定
7月19日 ルネこだいら大ホール




佐賀市 視察



 


業務改善運動
佐賀市24万市民のための『最適市役所づくり』




4年間で27の改善を実施

以下の内容でいろいろお話をお聞きしました

1.業務改善運動に取り組んだ背景と概要
2.業務改善運動の具体的な内容
3.運動に対する工夫点
4.取り組みによる効果
5.今後の課題


まず業務改善運動に取り組んだ背景としては
以下の背景があるとの認識から入りました

 
○業務量の増加、煩雑化
・国や県からの権限移譲
・制度改正
・市民ニーズの多様化
・2度にわたる合併
○経営資源(人。モノ"金)の有効活用
・厳しい財政状況
・行政サービスの確実な提供
・'情報通信技術(ICT)の活用による効率化
・業務の見直し
○協働の推進
・1人2役運動
・子どもへのまなざし運動
・地域活動への積極的な参加




事例1
☆ごみ袋・ごみカレンダーの改善
による問い合わせ減少と広告収入の増大)






事例2
☆カウンター業務の改善による、
利用者サービスの向上と事務の軽減


 
 



事例3
☆課の共有フォルダの整理及び有効活用


 
 



事例4
☆職員によるeラーニングシステムの構築

 
 


事例5以降は後日にアップします





以上の改善された内容を説明して頂き波及効果として
次の内容がありました。その後それをふまえ今後の課題も
お話しされました。







視察
日 本 競 輪 学 校
女子選手7月いよいよデビューです


   まず競輪選手になるためには、国家試験である競輪選手資格検定に合格しなければなりません。競輪学校とは、その資格検定の合格(競輪選手)を目指す人に対し、指導・教育を行う施設です。
 入学試験に合格した者は、同校で半年から1年程度の訓練を受けることとなります。

  ただし資格検定の受験前に必ずしも競輪学校に入学しなければならないという決まりはないが、入学せずに合格することは非常に厳しく、競輪選手になるためには、まず競輪学校の入学試験に合格し、同校で訓練を受けることが大前提となっています。

その学校を視察しこれからの競輪の世界を支える選手を見せて頂きました。
今回は特筆することがあります。
それは今年7月デビューの女子選手の練習姿を見ることが出来たことです。
女子選手のプロデビューはなんと46年振りの復活となるそうです。(競艇は男子と一緒に競技をやっています)。

 実戦さながらの実走も2レース見せて頂きました。
7月京王閣での初デビュー戦が楽しみです。(東京組多し)

 また外回周での訓練する走路(いくつかのコースが設定されている)、さらにはテレビ等ではあまりにも有名な地獄坂14度の走路も、実際歩きながら説明して頂きました。

 こうやって厳しい試験をパスした者だけがプロの世界へと進むことになるんですね。

  視察最後の方になって練習を終えた女子選手の方たちがわざわざ我々の為に挨拶にきて頂きました。それぞれの皆さんのきびきびした動作、はきはきとした受け答え、キラキラした目がとても印象的でした。
これから競輪で日本を支えていかれるようみんなでエールを送りました。。


 滝澤正光校長さんです
 生涯獲得賞金は何と17億円強(@_@;)とパンフに書いてありました

 とにかく挨拶が気持ち良い!!
競輪学校の校舎の中へ行く途中から「こんにちはっ!」「こんにちはっ!」
大きな声が飛んできます。男子、女子ともにとにかく気持ち良い。
私も挨拶はかなり重要と思っていますのでこの光景には嬉しくなってきました。
特に食堂での皆さんが一斉に「こんにちはっ!」「こんにちはっ!」と言われた時は
鳥肌が立つほどの感激でした。その他階段ではその場でじっと待っていてくれるのです。
教育がいいのでしょうが、ここを卒業してもどうかその気持ちを競輪を通して
社会の人たちに伝えて下さい。
本当にありがとうっ!

 
 


競輪学校名物「心臓破りの坂」 
14度の傾斜ですがきつい坂です  
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=FOf6z7MWMIc
   

私もこれまでいろいろな坂を登ってきました。
10度があったり、30度があったり、50度があったり、
徒歩であったり、駆け足であったり、自転車であったり・・・。
この写真の坂のようにここからはまだ頂上が見えませんが
到達すれば素晴らしい景色が待っているのかもの知れません。
そう思いこれからもまだ見えない景色を目指して頑張りたいと思います。
















伊豆 ベロドローム  IZU VELODROME





2月2日 (木曜日)

・東京都十一市競輪事業組合議会
行政視察

伊東市





 今回の視察地の一つに IZU VELODROME へ行きました。この施設の説明としては
 → 日本の自転車の中心地"伊豆"に、昭和46年の発足以来、自転車競技の発展に寄与してきたサイクルスポーツセンターに、我が国の自転車競技の振興に資するため、日本初の屋内型板張り250mトラックを建設しました。 自転車及び自転車競技の普及活動と選手の育成・強化を目的とし、また世界選手権などの国際大会及び国内自転車大会も積極的に開催することになります。

さっそくに場内を見学させて頂きました。
まず目に飛び込んできたのが日本初の屋内型板張りの景色です。驚きました。

 ↑ご覧の松の木の板がびっしり張られているんです。
(この記念の一木は1000円で売られています)
それはそれは見事です。世界に通用する選手を育成しようという意気込みが感じられます。
 

45度の勾配です
よく倒れないですね

周回練習を3グループがやっていました。
ヘルメットで色分けされたグループで先頭交代を繰り返していました。
黙々とした中に大きな声が響き渡り凛とさせられます。   
 

んっ ??





















2月1日 (水曜日)


・東京都十一市競輪事業組合議会
行政視察

伊東市




 ◎ 早い一月でした。
ついこの前正月を迎えたばかりでしたが、31日を終え今日から2月です。
このところトンボ返りを含めての視察が続いています。
役処ですのでそれぞれの現地視察は大事な研修の場となります。

 本日からは他自治体の議員との交流もあり、様々な意見交換が行われます。


 





佐賀市役所
さすが広々としています


「元気UP! SAGA運動」

丁寧に説明して頂きました



大牟田市議会本会議場にて
重厚な素敵な議場です

 大牟田市公用車有料広告
 









平成24年2月小平市主要行事


1999年6月からはこちらから ~
2001年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
*2005年2月~9月はプロバイダーとの連絡ミスで膨大・貴重な記録が消失してしまいました(-_-;) 
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
2010年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月
2011年  1月 2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月
2012年  1月 2月 3月
    
 20年4月~21年3月  19年4月~20年3月  18年4月~19年3月  
 17年4月~18年3月     16年4月~17年3月
 



 


 1



 花いっぱい大会とは?
 松本市の小松一三夢氏を中心に、戦後まちが荒廃し人々の心も余裕を持てない中で、社会を美しく・明るく・住みよくするために、また花を通じて人々の気持ちを豊かにとの願いを込め、昭和27年4月に「花いっぱい運動」が始められました。この活動は全国に広がり、昭和30年10月に全日本花いっぱい連盟が結成されるとともに第1回大会が開催されました。以来50年以上に渡り、大会を通じて社会を、人の心を豊かにしております。








2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
  選挙結果市報
↑これより四期目
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
200911月サマーフェスティバル
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
 
 Blog3093
 
永田政弘の
official site
てのひら日誌
(~6月14日)
プロフィール
小平市議会
小平市議会のしくみ
 議会 例規類集
小平市
教育委員会
 小平市を守るぐるっと街道「グリーンロード」を見渡します 
  
09年市民まつり
2010年出初め式
 府中メディカルプラザ
赤い丸ポスト市内
グリーンロード 美術館
小平市内 アート
保存竹林
用水路 緑道
根性けやき
FC TOKYO
コミタク小川・栄町
立川市新庁舎落成
視察・名寄栗山千歳
市民まつり2010
武蔵浦和視察
小平天空 空撮
石巻ボランティア
建設委員会視察小川
 
  都道府県財政比較分析表
 
 小平市立公立小学校
放射線量測定2011年6月
 東京都薬用植物園での
放射線量測定
 放射線量等分布マップ
拡大サイト 文部科学省