.

   
  小平市議会 永田政弘・議長の是日々日々
Tokyo Kodaira City Assembly Chairman's Korehibihibi
   
                                                              TOP1  TOP2
 こだいらのいいところをたくさんはっしんしたい

平成22年11月
平成22年10月
10月1日~15日

 



11月はこちらからどうぞ ⇒◎



 
   10月31日 曜日) 
    
 
・議会報発行
・小平市青少年音楽祭
・花北 公民館まつり
・通夜 
   
   
  
 台風一過晴れ、と本日はなるでしょうか。
    富士山のおかげで?(自説)今回も小平市は強いな風雨がありません
   でした。3776mの高さはやはり素晴らしい日本一のものです。
   日本ブランドの最たるものです。




 第22回小平市青少年音楽祭
出演団体

 葵

★ アンソニー

★ 小平第六小学校けやき合唱団(5年生)

★ 小平第四小学校合唱団 Sing a Song

★ 小平市少年少女合唱団

★ 小平青少年吹奏楽団

★ 小平第五小学校ミュージッククラブ

★ 小平第六小学校和太鼓クラブ

★ 小平第七小学校音楽クラブ

★ 小平第十一小学校「すもも」合唱団

★ 都立小平西高等学校吹奏楽部

★ パンクロック推奨委員会小平支部

★ ミネモス ウィンドオーケストラ

★ 福籠

★ 武蔵野和太鼓集打だっ鼓連子ども会

★ Cerulean Singers

★ At that time

★ 小平第八小学校器楽クラブ





 行政報告

 今回の各地の視察で改めて”ひと”づくりの大切さを感じます。小平市も市民を巻き込んでそれぞれの部局で頑張っていることはこれからの小平の歴史が継続するために重要なことだと思います。

 松江市
このような歓迎封筒はこれまでで初めてです
もてなしの一環ですね

 和の心 日本の美
松江開府400年祭
基本計画書より抜粋します


事業の根底に「ひと」づくり

たくさんのヒントがあります
 
1607年(慶長12年)、堀尾吉晴公により「城下町松江」のまちづくりが始まり、5年の歳月を掛け、1611年(慶長16年)、に松江城と城下町が完成しました。それは、松江の地が政治、経済の中心となるにふさわしい独自性があったからにほかなりません。以来400年、先人のたゆまぬ努力と業績により、松江市は世界に誇れる国際文化観光都市として発展してきました。風光明媚な自然は守り継がれ、地域に育まれた文化は脈々と流れ、松江は日本人の心、"和の心と日本の美"を世界に紹介してきたのです。

 2005年(平成17年)、周辺の8つの"まち"がひとつに結ばれ、新しい松江市が誕生しました。そして、2007年(平成19年)、記念すべき開府400年を迎えました。開府から現在にいたるまでをあらためて検証し、それを学ぶとともに、今後の発展につなげていきます。
 市民がこぞって400年の持つ意味、重みを読み取り、行動を起こす契機にする必要があります。そのためには一過性ではなく、粘り強い、中長期の取り組みが必要であり、松江城、城下町の建設に懸けた堀尾公の情熱に傑い、2007年度から築城完成400年に当たる2011年度までの5年間にわたって様々な仕掛け、イベントを展開していきます。
松江に暮らす私たちは、開府450年、500年という次の節目を迎える子孫のために何を残し、伝えるのか。全国に誇れる松江の歴史を活かした"まちづくり"とそれを担う"ひとづくり"を市民総参加で実施し、未来に向けた新たな飛躍をめざします。
●.基本となる考え方
 開府から400年を経た今日、先人のたゆまぬ努力と蓄積により今、松江市があることに感謝し、祝意を表します。
松江が培ってきた文化、伝統、風土、特色をあらためて市民に問い掛け、将来に向けてそれを維持、継承していくきっかけづくりとします。
 松江市の発展には定住人口及び交流人口の増加が欠かせず、そのためには産業振興が重要です。中でも観光は松江の特性を活かせる重点産業であり、「祭」を通じて情報発信を行い、知名度の向上を図り、「潜在型観光地」からの脱却を目指します。
開府400年は、江戸時代から現在にいたる"まちづくり"の歴史です。将来に向けた"まちづくり"には、それを担う"ひと"が何より重要です。松江の歴史をまちづくりに活かすのも"ひと"、まちを発展させるのも"ひと"です。
自立の時代に自発的にまちづくりに取り組む強い意欲を持った人材を育てることこそ400年の節目に行うべき取り組みであり、5年という期間があるからこそ可能な取り組みです。事業の根底に"ひとづくり"をおきます。特に、観光面では市民のおもてなしの表現の仕方、ホスピタリティの良し悪しが松江の印象を左右します。そのため、もてなしの心を育てる仕掛けづくりも行います。



松江を愛する"ひとづくり"、ひとが愛する"まちづくり"
1.開府及び築城400年を祝う(祝賀)
2.歴史・文化・伝統を後世に伝える(伝承)
3.定住人口及び交流人口を増やす(産業振興、観光振興)
4.新しい松江を創造し発展させる(まちづくり、ひとづくり)
5.全国的知名度を向上させる(知名度向上)
6.すべての市民が松江の歴史や良さを知る
7.観光入り込み客数1000万人以上をめざす


松江開府400年祭事業 5カ年計画
これだけをこなしていくのは相当のエネルギーが



さまざまなパンフレットが発行されています



早、さくら  雲南市



 
   10月30日 曜日) 
    
 
・東京小平・ライオンズクラブ 40周年記念式典
・花北 公民館まつり
   
   

深夜小平市の天気予報は傘マークですが、外は降ってません


さて台風の進路はどうなるでしょうか。



  「花小金井北公民館まつり」開催
     日時  30日(土) ・ 31日(日)

 30日(土)午後13:30から
    講演会 「人情ばなしに江戸庶民文化を学ぶ」
    落語家 「桂 歌若」師匠(落語芸術協会所属)

 31日(日)
    「おはよう!子ども広場」駐車場内
    缶釣り、子どもバザー、プラ板作り等

   その他、作品展示、舞台発表があります。

   今日は台風の関係で天候が心配です。




 
   10月29日 曜日) 
    
 
行政視察
松江市
1・開府400年事業について
2・地域ブランド創設事業について

視察報告はこちらからどうぞ ⇒◎
   

 
 城とひと 縁を結んで夢つむぐ
和の心 日本の美

  
松江市 行政視察報告

1・開府400年事業について
2・地域ブランド創設事業について

       

 


29日写





 
   10月28日 曜日) 
    
 
行政視察
出雲市
1・出雲ブランド化推進市民委員会について
2・出雲市行財政改革実施計画について
3・予算の公開制度について
   
視察報告はこちらからどうぞ ⇒◎

  

議場視察

 表示板を詳しく説明して頂きました
小平市も12月議会から導入されますのでグッドタイミングでした
何と賛否も表示されるようになっていまして、その投票は自席からやります
この設備は初めて見るものでしたがとてもわかりやすいです




 
   10月27日 行政視察結果
電波が届かないようで更新が難しいようです
繋がったとき発信します。 



行政視察
雲南市


1・ブランド化プロジェクトについて
2・産業振興センターについて


 視察報告はこちらからどうぞ ⇒◎




運なんです 雲南です

幸運をたくさん頂いてきました。
(小平に運びます)

堀江議長さんが歓迎の挨拶に見えました。
最後まで同席して頂きました。ありがとうございます。


   




シャッターチャンス 難しい  小平空間を飛来中  26day


 

 
   10月27日 曜日) 
    

行政視察

 雲南市

   1・ブランド化プロジェクトについて
   2・産業振興センターについて
 
   

 



 施設内を視察しました
 
 パンフレットの説明文です
 
 「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」の目的は「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者に対し、その適切な処遇を決定するための手続き等を定めることにより、継続的かつ適切な医療並びにその確保のために必要な観察及び指導を行うことによって、その病状の改善及びにこれに伴う同様の行為の再発の防止を図り、もってその社会復帰を促進すること」(第1条)にある。
  国立精神・神経医療研究センター病院の医療観察法病棟は、指定入院医療機関として厚生労働大臣より認定を受け、この法律の下で専門的な入院治療を提供する役割を有している。

 
  この医療観察法が施行されて5年を経過しました。
 地元に住まう私たちはなかなか情報などを知ることがないわけですが、今回はスタッフのみなさんが丁寧に説明してくれました。
 今後とも社会全体でしっかり考え、受け止めていかなければならない大切なものの一つであろうと考えます。
  





   青梅市議会、HPで政務調査費の使途公開

 青梅市議会は、この度政務調査費の使途を市議会ホームページでの公開を始めました。
 今回の掲載は2009年度分で、研究研修費、調査旅費、資料購入費、広報費、人件費など8項目の支出合計額が議員ごとに公開されています。

 先の大分市での
全国市議会議長会研究フォーラムでの報告会では政治倫理条例等の制定にはそういう条例をつくらなければならない事情があった、と話されていました。
 青梅市議会でも、07、08年度に交付された政務調査費の不適切な使用実態が原因で、この度のHPでの公開となったようです。

 いずれにしましてもそれぞれの自治体の事情があり、全国一律に足並みを揃えるわけにはいかないでしょうがこういう記事をみますと変革期にあるのだなあと改めて感じます。




 スズキ・メソード100人の子ども達が奏でます
 感動の場面が広がりますよ 



 
   10月26日 曜日) 
    
・議会改革調査特別委員会
国立精神・神経医療研究センター 
  医療観察法病棟 視察
   
     


 
     深夜傘マークですが降っていませんね。

 ●本日は議会改革調査特別委員会です
   以下の案件が調査されます。
調 査
日程 件 名
第1 議会活動と質問のあり方

 
  午後には国立精神・神経医療研究センター 
   医療観察法病棟へ市議会で視察に参ります。
 



ルネこだいら 中ホール緞帳


 
   10月25日 曜日) 
    
   
     
 
 
ゆるキャラまつりin彦根 へ参加のぶるべーはどうだったんでしょうか?

 

駅前放置自転車クリーンキャンペーン
10月22日(金曜)から31日(日曜)実施中

 

困ります!自転車置きざり知らんぷり
~あなたの自転車は、みんなの迷惑になっていませんか?~


 駅周辺の放置自転車ゼロを目指し、10月22日(金曜)から31日(日曜)まで、「困ります!自転車置きざり知らんぷり~みんなの迷惑になります~」をスローガンに、駅前放置自転車クリーンキャンペーンが実施されています。




小平市吟詠剣詩舞連合会 秋季発表会
 
 
 日頃の練習の成果が試されます
みなさん上手いですね
 



PTA連合 綱引き大会 四中

 応援合戦が熱気・熱気
 
 



NPOフェスタ in 元気村


さまざまな活動発表がなされました
 
 
 



自衛隊記念日 観閲式

 菅直人 観閲官の訓示 の要旨です
 
   最高指揮官として三つを望みます

 一つ
  自らの任務に関する知識と技量を十分に持て
  プロフェッショナルとしての自覚
 二つ
  自らが自衛隊員であることを自覚せよ
  自衛隊員にふさわしい倫理観、常識的判断力を
 三つ
  真の勇気の持ち主であれ
  万が一の時の瞬発力、積極果敢な姿勢を平素から

 
 また、「安全保障環境の変化に応じた自衛隊の態勢整備を図りたい」とも


すごい人の数の観客です
 これだけの催しをやる段取りを考えただけでも気が遠くなり
そうですが、これも訓練の一つと考えると大事な事ですね。
会場の外から内から、ビルの屋上、持ち物検査等々警備状
況を見ただけでも日本で最高クラスの式典だと思います。
規律ある動きでの式典が始まりますと見事な統一に観客席
から感嘆の声が響き渡ります。
  
陸・海・空・高等看護の女性自衛官も多く行進も見事です  



 
   10月24日 曜日) 
    
小平市消防団操法発表会 9時
・自衛隊記念日観閲式 朝霞駐屯地 10時30分
・小平市吟詠剣詩舞連合会秋季発表会 1時
・PTA連合 綱引き大会 四中 1時30分
・NPOフェスタin元気村 10時~9時
   
     
   
 ●本日はびっしりの日程で朝早い時間からの移動となります。
 範囲が広く全部回りきれるかどうか、というところです。頑張ります。

 議長職として様々な研修、会合、イヴェント等に出席するのも大きな役目となります。年間を通したらいったいどのくらいになるのか、多分相当の数になるのではないでしょうか。
議会のこと、議員のことを知って頂きたいので、しっかり伝えられればと思いながら活動しています。
   




小平第六小学校創立50周年記念式典




 

 
目配り、気配り、心配り随所に。
素晴らしい式典でした。

  受付から最後まで非の打ち所のないほぼ完璧に近い式典の進め方でした。圧巻は児童のそれぞれの出番での応対、演技、笑顔です。こういう周年行事をみんなで盛り上げようと学校、地域一体での一場面、一場面の動きには本当に頭がさがり感動をおぼえました。
何と随所の生け花も児童作品だそうです。

 「これからの時代は学校と家庭と地域との連携、情報共有は、それぞれの絆をつなげるものとして、とても重要なこととなりました。今、第六小学校は今さまざまな方法で情報発信をされています。J-KIDS大賞で東京代表に3年連続という快挙もその一つです。
 これからの新しい学校の一つの姿としてそういうチャレンジする精神は高く評価されるものです。
大きな期待をしたいと思います。」

挨拶させて頂きました。


 石塚実行委員長大活躍です
 
 
 50 th



創立50周年記念事業(六小のホームページ)へはこちらからどうぞ



元気、げんきな ビーバラ・ムジカ 第8回定期演奏会
年々素晴らしくなっています
今回は宗教曲 ハレルヤ(メサイヤより)が原語で披露されました






 
   10月23日 曜日) 
    
小平第六小学校創立50周年記念式典
    ・ビーバラ・ムジカ 第8回定期演奏会
    ・告別式 

 
  
     


 
 ●本日は小平第六小学校創立50周年記念式典からの
スタートです。







第68回国民体育大会 小平市実行委員会
が設立されました。小平市はバレーボール(成人女子)開催。
以下の趣旨、方針に基づいて今後進むことになります



 第68回国民体育大会小平市実行委員会設立趣旨
 
  国民体育大会は、昭和21年、戦後の混乱期からスタートし、我が国最大のスポーツの祭典として、国民の健康増進と体力向上、スポーツの普及・発展、地域スポーツの振興等に大きく寄与してまいりました。
近年、少子化や高齢化の進行、高度'情報社会の進展等、社会経済』情勢の変化によりスポーツを取り巻く環境も大きく変化する中で、生きがいづくりや健康づくり等、様々な観点から、スポーツに対する期待はかつてないほど高まり、人とスポーツの関わりの重要性が一段と深まっております。
このような中、平成25年に国民体育大会バレーボール競技を小平市で開催することは、スポーツを通じて、市民一人ひとりがゆとりと豊かさを実感できる真の生涯スポーツ社会の実現や、元気で活力ある地域づくりを進めるうえで、極めて意義深いものであります。
このような意義ある国民体育大会バレーボール競技会を成功させるためには、小平市及び東京都並びに関係機関・団体が緊密な連携のもと、市民の英知とエネルギーを結集し、開催準備に取り組む必要があり、ここに第68回国民体育大会小平市実行委員会を設立し、諸準備に万全を期するものであります。


スポーツ祭東京2013小平市開催方針について

1 基本方針
 小平市において開催されるスポーツ祭東京2013は、東京都の開催方針に基づき、市民の英知と創造力を結集し、総力を挙げて、魅力と感動にあふれた国体を目指します。また、本大会を契機として、生涯スポーツ社会の実現及び魅力的で活力のあるまちづくりを推進し、さらには「小平市」の魅力を紹介、発信することにより、小平市のまちづくりに寄与するものとします。

2 実施目標
(1)市民参加・協働による国体
  小平市及び関係機関・関係団体の緊密な連携のもと、市民一人ひとりが青少年をはじめ、多くの市民の参画により、その英知と創造力を結集して大会の運営に万全を期します。
(2)生涯スポーツ社会の推進
  国体開催を契機に、身近で高いレベルのパフォーマンスを観戦することで、市民の健康やスポーツへの関心を高め、、生涯にわたりスポーツができる環境づくりを進め、市民の健康増進と体力の向上を図り、生涯スポーツ社会の実現を目指します。
(3)活力のあるまちづくりの推進
  市民総参加による市民活動を広く展開し、市民の連帯感の醸成や郷土意識を高め、心豊かで、活力のあるまちづくりを進めます。
(4)心温まる国体をアピール
  全国各地から集う人々を「おもてなしの心」をもって、まちの美化、歓迎イベントの実施など、工夫をこらして温かく迎え、人と人との心のふれあいを通じて、小平市の魅力を紹介、発信します。




 公民館まつりのセカンドシーズンがスタートします
10月23日(土)、24日(日)は
小川西町公民館まつりが開催されます
 

  各サークルによる作品展示や舞台発表のほか23日(土)10:00から「子ども映画会」
24日(日)10:00から地元出身の落語家「三遊亭小圓右」さんによる講演会『落語の笑いと健康』があります

子どもから大人まで、みんなが楽しめる公民館まつりに、ぜひ、お越しください



 
   10月22日 曜日) 
    
第68回国民体育大会小平市実行委員会設立総会
      及び第1会総会  健康センター
    ・小平料飲組合役員会
    ・雨情うたまつり実行委員会

 
  
     
 
 本日は第68回国民体育大会小平市実行委員会設立総会」
からスタートです。

  第68回国民体育大会が平成25年に東京都で開催されますが、小平市においてはバレーボール(成年女子)競技が行われます。この国民体育大会を成功させるためには、関係諸団体の緊密な連携と協力により開催の準備に取り組む必要があります。
つきましては、下記により市民各界各層からなる「第68回国民体育大会小平市実行委員会」を開催し、諸準備に万全を期すことといたします。

内容
(1)設立総会
①小平市実行委員会設立趣意書について
②小平市実行委員会役員の選任(案)について
③小平市実行委員会会則(案)について
④大会開催経過の概要について

(2)第1回総会
①小平市開催方針(案)について
②小平市実行委員会事業計画(案)について
③小平市実行委員会常任委員会への委任事項(案)について





 全国市議会議長会 研究フォーラム 二日目の模様

二日間を通して
各発言者の声を聞きまして

『議員はもっと自分の情報を発信しなさい!』
ということに行き着きました。

  今全国の議員がなぜ議会改革、議会改革と大騒ぎをしているのか、様々聞いたり、見たりしてきましたが何のことはない、私が議員になる時に思ったことの一つに「議員は何をやっているのかを見えない。見えるものに、また知ってもらうようにしていくことが大事ではないのか。それには紙媒体、現場、インターネット等を通して積極的にやるべきではないのか」と考えたのも一つでした。
それがもう12年も前になります。
 私はその一つがインターネットでの受発信であると位置づけ、当選以来毎日、毎日これまでやってきました。これは相当に大変なことですがとにかく今日まで続いています。

  議員の日々の実に様々な活動、仕事をきちんと市民の皆さんに伝えること、これはとても大事です。支援者の方々は各議員によってそれぞれ違いますが、その付託を受けた全議員が活動をしっかり伝えていけば、今のような流れにはなっていないような気がします。

全国の各自治体によって様々な条件がそれぞれ違うわけですからその地域にあったものを模索していけばいい。

 
第4部 課題討議

   コーディネーター
  辻山幸宣氏 中央大学大学院公共政策研究科客員教授

 課題 1. 「政治倫理条例について」
  
  報告者 
     
杉本誠一氏 かほく市議会議長
請負契約 議員兼業ダメ ⇒14年 可決
条例⇒16年12月議会で可決
二親等 経営に影響を与えるだろう

資産公開は議題に上がらなかった
昔は公共事業が多かった 利権がからんでいた



     
福井章司氏 佐賀市議会議長
条例⇒平成5年 成立
14万人 
バルーン 90万人 の入場者
資産公開について ⇒ 3条から5条


 


 
課題 2. 「議会の調査権について」 
  
  報告者
     
川島やすゆき氏 稲城市議会議長



     
中島武津雄氏  飯田市議会議長

 
 
 
 

 

来年度開催市「青森市」へバトンタッチされました



会場前にて




 ~ 地域から情報発信!
メディアリテラシー入門のすすめ ~


 運営委員会には、小平市職員をはじめ、嘉悦大学の学生さんが加わわり官学連携で進められているものです。
 小平市ではこのところ市内の大学との連携が強くなっていますが職員さん達の専門の分野での、こういった講師等含めての参加は、小平市にとってもプラスになると思います。
 
 

現在は、私たち一人ひとりがさまざま手法を使って情報発信を
することができる時代です。地域の魅力を発信する手段も増えて
きました。そんな時代だからこそ、一人ひとりのメディアリテラシー
が求められます。本講座は、志を同じくする市民、学生、NPO、
小平市職員の有志によって企画された全6回の講義です。
現役ジャーナリストを始めとした講師陣の情報発信に対する想いや
実践のノウハウを学ぶことによって、情報を『評価』『識別』『発信』
する力を身につけることが目標です。

 
今、嘉悦大学が小平市と大きく動き始めています



平成22年11月 行事予定表



羽田空港国際線ビル駅 通ってきました。
21日午後8時過ぎ羽田空港から浜松駅までモノレールで
帰ってきましたが、是までとは違うルートだったのであれっ、と。
いよいよ開通したんですね。
経済効果は年1兆円ですと。こういう明るい話題は大歓迎です。
 
 羽田空港の4本目の滑走路と新しい国際線ターミナルが
21日開業。今月末からは32年ぶりに本格的に国際定期便も復活し、
国際的なハブ空港に向けて第一歩を踏み出すことになります。
 




 
   10月21日 曜日) 
    
全国市議会議長会 研究フォーラム 二日目
 
  
     



 ●本日は二日目に入ります。
   全国から2300名の参加者となりました。
   
 三階席、特設席が満席とのアナウンスがなされていましたので経済的波及効果を思わず巡らしてしまいました。
 小平市でもしこういう企画の誘致をやってみたら、どうなんだろう、とか。
 いまのところ受け入れ施設がありませんので、如何ともしようがありませんが、大きな宣伝も含めまして一考ですね。




  

 二日目日程 

第4部 課題討議


  コーディネーター
  辻山幸宣氏 
  中央大学大学院公共政策研究科客員教授

  課題1.「政治倫理条例について」
  報告者 
     杉本誠一氏 かほく市議会議長
     福井章司氏 佐賀市議会議長

  課題2.「議会の調査権について」
  報告者
     川島やすゆき氏 稲城市議会議長
     中島 武津雄氏 飯田市議会議長

第5部 視察




一日目の模様

河野洋平氏 前衆議院議長
「衆議院議長を辞めて昨今思うこと」



パネルディスカョン
「地方議会のあり方 ~定数・報酬はどうあるべきか~」
 コーディネーター 
    廣瀬克哉氏 法政大学法学部教授
   パネリスト
    中邨章氏 明治大学政治経済学部教授
    大山礼子氏 駒澤大学法学部教授
    谷隆徳氏 日本経済新聞社論説委員・地方部編集委員
    仲道俊寿氏 大分市議会議長


 




10月20日 曜日) 
    
・全国市議会議長会 研究フォーラム 一日目
     大分市 総合文化センター

 
  
     
 
 ●本日から以下の日程で全国市議会議長会が開催されます。
  「地方議会のあり方 ~定数・報酬はどうあるべきか~」
  
今の時代の議題となります。

 
 
 
第1部 基調講演
   
「衆議院議長を辞めて昨今思うこと」
      河野洋平氏 前衆議院議長
第2部 パネルディスカョン
 
「地方議会のあり方 ~定数・報酬はどうあるべきか~」

   コーディネーター 
    廣瀬克哉氏 法政大学法学部教授
   パネリスト
    中邨章氏 明治大学政治経済学部教授
    大山礼子氏 駒澤大学法学部教授
    谷隆徳氏 日本経済新聞社論説委員・地方部編集委員
    仲道俊寿氏 大分市議会議長

第3部  意見交換会




ぶるべー全国デビュー
ぶるべーが「ゆるキャラまつり」に参加します

 

 今週末に彦根市で開催されますイベント「ゆるキャラまつり」に参加し全国の「ゆるキャラ」やファンの皆さんと交流して小平をPRします。
 今回は、ブルーベリー研究会(市職員有志による自主グループ)の提案により参加することになったものです。
 
 さまざまな表情で小平市をアピール。
 職員さんの若さに「乞うご期待」
ですね。




ゆるキャラ関連での記事があります
広めていくのにはこの方法が一番?


タダで引っ張りだこ…ゆるキャラ・ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」が、
無料化効果で引っ張りだこだ。



18日 天神町

 
   10月19日 曜日) 
    
・議会報編集委員会
 
  
     
 
  30日に発行されます9月議会報の最終チェックです。




 にじバス停留所(小平駅前)待合処に屋根が設置されました。
ちょっとした椅子も備えられていて待ち人にはいい設備です。



気になる記事
随分昔・昔のような気がしますがこの件に関して随分一般質問をやりましたが
なつかしく思いながらナガメテいます。 日経
  杉並区、地域電子マネー展開
 杉並区が発行するカードをソニーが開発した電子マネー用の非接触IC技術、フェリカを搭載し、東日本旅客鉄道 (JR東日本)の「スイカ」やイオンの「ワオン」、セブン&アイ・ホールディングスの「ナナコ」といった複数の電子マネーを1枚で使えるようにするもの。
 区の窓口などで希望者に数百円で配り、区役所や商店街の店舗などに設置した専用端末にかざせば入金や買い物の支払いができる

 また子どもを持つ世帯に配る区の独自の支援クーポンや、ボランティア活動参加のポイントなどを電子マネー化し、カードにためられるようになる。電子マネーは区内の店舗だけで利用できるようにしたり、使用期限を自由に設定したりできる。
 商店街で使う金券やポイントでも活用できるため、
官民のサービスを一枚で利用できるようになる。

  小平市も市内での内需拡大を目指して
「思い切ってやろう!」 という一声を期待したいところですが・・・・。




 
   10月18日 曜日) 
    
・臨時幹事長会議
 
  
     
 
 ●本日は臨時幹事長会議が開催されます。
  前回の会議で決定していなかった案件につきましての会議となります。


 
渡御が無事に出来ますように代表して玉串奉奠しました。
二礼 二拍手 一礼
厳粛でピリッと気が引き締まる瞬間です。

 
 
125000人の皆様がまつりに参加して頂きました
 
  ●今年の市民まつりは最高でした。
   まずは事故がなかったことが大変良かったですね。
   これだけのきぼになりますと主催者としてはまずそれが
   非常に心配となります。

  今年は祭り日和でここ数年なかった位の人出となりましたが、これだけのイヴェントをやるのには準備段階からしますと時間、人、各協力団体等々、それらへの気配りで、裏方は本当に大変だったと思います。まさに小平市のさまざまな人達を繋げる年に一回の大きなおおきなまつりの演出者です。

 今年もそちらの方に目が多くいきまして安堵と感謝しながら会場を後にしました。




 



  今年はいろいろなパレードは撮りませんでした。
いつもとはちがって別の面から私の動いた先々からの(本部サイド)時間の経過で一部をご覧頂きたいと思います。 
 (場内を行ったり来たりします)

 ちなみに以下は当日の私のスケジュールです
同時進行でたくさんの団体がパレードを繰り広げていきますので都度、本部席で迎えることになります。
終わったらぐったり・・・・。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/shihou/017/attached/attach_17044_6.pdf



 9:25  おまつり本部前集合
9:30  会長……おまつり開会宣言
    あかしあ通り:交通規制開始(おびら太鼓演奏)
    市民まつり開始(打ち上げ花火3発)
10:00  子どもみこし出発(本部前)
10:30  小平よさこい
    小平町訪問団場内案内 
    各出店へ挨拶
11:10  会長・市長・議長みこし部会の安全祈願祭へ
11:30  大人みこし:安全祈願祭開始
   ☆玉串奉奠:会長・市長・議長・みこし部会長の順番
11:55  おびら町来訪団:パレード出発地点に到着
12:00  パレード行進出発
12:40  消防はしご車に乗る
13:00  大人みこし:出発
    本部席で迎え
14:00  大人みこし:第1回目の休憩(本部前)
    (おびら太鼓演奏)
15:00  大人みこし:第1回目の休憩(ちびっ子広場周辺)
16:00  大人みこし・終了
16:05  みこし部会:終了セレモニー(交番前) ☆挨拶:会長
16:30  あかしあ通り:交通規制解除
    市民まつり終了


 
 
 
  
 今回の目玉はおびら町のおびら太鼓 「麓龍(ろくりゅう)」の演奏でした。設立20周年になるということで記念すべき小平市来訪でした。最後はアンコールもわき上がり感動の場面でフィナーレとなりました。ありがとうございました。


  

       
       


七階までの高さになります




 
   10月17日 曜日)
 
  ・市民まつり
     
 
  
 ●一番心配されていました天気が素晴らしい天気に
恵まれるようです。さすが「小平市民まつり」です。

小平市最大のまつりです。
皆様どうぞお越し下さいませ。





 嘉悦大学設立十周年 大学院設立記念シンポジウム
 論客が揃いました
 
 
 





 おびら町 訪問団の皆様
 
 いろいろな話題が出ました
本日は十分に楽しんでいただきたいと思います
 





都市問題会議 神戸

 
   10月16日 曜日)
 
  嘉悦大学設立十周年 大学院設立記念シンポジウム 
   ・おびら町訪問団歓迎交流会
  
     
 
  
 ●特別委員会が終わり本日からは一転さまざまな行事、
    視察、活動が連日ハードに続きます。
明日は市民まつりです。おびら太鼓も北海道「おびら町」から
特別に参加して頂けます。
どうぞお出かけ下さいませ。

 
  夕方には明日の「市民まつり」のために小平町から横濱町長、藤田副議長さん等が市役所に表敬訪問されます。
 その後今年おびら町を訪問されました議員、職員はじめ市民まつり実行委員長、商工会長、副市長等を交えましての歓迎懇親会が開催されます


 



 
  ●平成21年度決算特別委員会
が終わりました。
    結果は以下の通りです。
    尚12月本会議での採決へと移ります
日程 番号 件  名
第1 議案第67号 平成21年度小平市国民健康保険事業特別会計
歳入歳出決算の認定について ⇒可決(賛成多数)
第2 議案第68号 平成21年度小平市老人保健特別会計
歳入歳出決算の認定について  ⇒可決
第3 議案第69号 平成21年度小平市後期高齢者医療特別会計
歳入歳出決算の認定について  ⇒可決(賛成多数)
第4 議案第70号 平成21年度小平市介護保険事業特別会計
歳入歳出決算の認定について  ⇒可決
第5 議案第71号 平成21年度小平市下水道事業特別会計
歳入歳出決算の認定について ⇒可決








 ここに18市民のみなさんが生活しています
さらに良い町へむかって


10月1日~15日
 





議長の日々日々TOP
 是日々日々
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
200911月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月

永田政弘の
official site
てのひら日誌
(~6月14日)
プロフィール
小平市議会
小平市議会のしくみ
 議会 例規類集
小平市
教育委員会
小平市を守る
ぐるっと街道
グリーンロード
  
論客が
  
09年市民まつり
2010年出初め式
 府中メディカルプラザ
赤い丸ポスト市内
グリーンロード 美術館
小平市内 アート
保存竹林
用水路 緑道
根性けやき
FC TOKYO
コミタク小川・栄町
立川市新庁舎落成
視察・名寄栗山千歳
市民まつり2010