.



永田3093日々日々
Kodaira Tokyo 
  

小平上空より



 2011年 6月 永田政弘の日々日々活動 2011年7月 
 2011年8月  2011年9月 2011年10月  
 2011年11月    11月1日~14日
小平天気


2011年12月



「こだいら 花いっぱい 」
「第55回全日本花いっぱい小平大会」開催
市制施行50周年記念事業
平成24年5月12日(土曜)・13日(日曜)







2011年12月












12月へ




umanose 26day

11月30日 (水曜日)



・平成23年12月 定例会
二日目
etc

本日から一般質問が始まります
9人が登壇します


氏名 質問方式 件   名
1 細谷正議員 一括 (1) 小学校給食の調理業務委託に向けた説明会について問う
(2) TPPに参加することで小平市への影響はあるのか
(3) 雇用問題に対する対応について
2 小野こういち議員 一問一答 (1) 農の風景育成地区制度の活用と(仮称)農地保全重点地区の構想について
(2) 青梅街道駅周辺の交通事情と萩山通りの安全対策について
3 幸田昌之議員 一問一答 (1) 市は小・中学校に冷房設備の設置を推進すべき
(2) 元気な高齢者を行政が支えていくために
(3) 十小通りと周辺の交通安全対策について
4 川里春治議員 一問一答 (1) 市の木、市の花、市の鳥について
(2) 生産緑地の現状と生産緑地内宅地の問題について
(3) 小平市東部地域の道路について
5 虻川浩議員 一問一答 (1) あかしあ通り自転車レーン設置とグリーンロード化の
今後について
(2) 災害時のホームページ代理掲載など情報システムの業務継続を
(3) 読むことが困難な児童・生徒のためにデイジー教科書の普及と窓口の設置を
6 村松まさみ議員 一問一答 (1) PFI事業による太陽光発電設備導入について
(2) 子どもの豊かな成長と保護者の労働を保障する学童クラブの運営について
7 橋本久雄議員 一問一答 (1) 鈴木保育園民営化の決定は拙速過ぎないか
(2) 市長や議員など特別職の報酬を市民参加で見直す仕組みを
8 滝口幸一議員 一問一答 (1) 市立小・中学校の防災体制は改善されたか
(2) 太陽光発電設備の災害時の運用について
 9 吉池たかゆき議員 一問一答  (1) 商店街街路灯等のLED化に対する市の上乗せ補助について
(2) AEDを用いた救命のリレーの円滑化促進について 





 障害ある子、普通学校通いやすく 介助員もケアOKに
asahi web 30day
 
  たんの吸引などの医療的ケアが必要な児童生徒が普通学校に通いやすくなる。文部科学省が29日、一定の研修を受けた介助員らがケアを行うことを認める指針を定めた。障害を持つ子の就学先を広げるのが狙いで、来年度から実施する。

 頸椎(けいつい)損傷や脳性まひなどの障害のために自力でものをのみ込めない人は、たんを機器で吸引したり、流動食を取るチューブを鼻から通したりする必要がある。

 こうしたケアは現在、家族か看護師などの医療職にしか認められていない。普通学校では保護者が日常的に付き添う必要があり、医療職のいる特別支援学校に通わざるをえないケースが多かった。しかし来年4月からは社会福祉士及び介護福祉士法の改正により、都道府県の登録機関で9時間の講義と実地研修を受ければ誰でも介助員として特定の人への医療的ケアができるようになる。






takenoko now


















28 day

11月29日 (火曜日)



・平成23年12月 市議会定例会

etc


本日から12月本会議が開催されます
30議案が上程されました

 
平成23年12月 小平市議会定例会
平成23年11月29日(火)午前9時開会・開議
再掲

尚、赤字青字の記入は議会終了後記入しました

 
第1 会期の決定  
第2 会議録署名議員の指名
第3 諸報告
第4 行政報告
第5 議案第64号 障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援書するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例
 
⇒⇒可決
第6 議案第57号 平成2 2 年度小平市一般会計歳入歳出決算の認定について
⇒⇒認定(賛成多数)

第7 議案第58号 平成2 2 年度小平市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
⇒⇒認定
第8 議案第59号 平成22年度小平市老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について
⇒⇒認定
第9 議案 第60号 平成22年度小平市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
⇒⇒認定(賛成多数)
第10 議案 第61号 平成22年度小平市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
⇒⇒認定
第11 議案 第62号 平成22年度小平市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
⇒⇒認定
第12 議案 第63号 平成23年度小平市一般会計補正予算(第3号)
⇒総務委員会付託
第13 議案 第65号 小平市税条例の一部を改正する条例
⇒総務委員会付託
第14 議案 第66号 小平市保育園保育料等徴収条例の一部を改正する条例
⇒厚生委員会付託

第15 議案 第67号 市道路線の認定について
⇒建設委員会付託
第16 議案 第68号 市道路線の認定について
⇒建設委員会付託
第17 議案 第69号 市道路線の認定について
⇒建設委員会付託
第18 議案 第70号 市道路線の認定について
⇒建設委員会付託
第19 議案 第71号 市道路線の認定について
⇒建設委員会付託
第20 議案 第72号
 市道路線の廃止について
⇒建設委員会付託
第21 議案 第73号 市道路線の廃止について
⇒建設委員会付託
第22 議案 第74号 市道路線の廃止について
⇒建設委員会付託
第23 議案 第75号 市道路線の廃止について
⇒建設委員会付託

第24 議案 第76号 市道路線の廃止について
⇒建設委員会付託

第25 議案 第77号 小平市有料自転車駐車場の指定管理者の指定について
⇒建設委員会付託
第26 議案 第78号 小平市有料自転車駐車場の指定管理者の指定について
⇒建設委員会付託

第27 議案 第79号 小平市有料自転車駐車場の指定管理者の指定について
⇒建設委員会付託
第28 議案 第80号 町区域の新設について
⇒総務委員会付託
第29 請願  第6号 障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言を生かした(仮称)障害者総合福祉法の制定を求める意見書の提出について
 ⇒⇒可決
 ↑⇒⇒これを受けまして以下の議案が上程されました
 議員提出議案 第11号 障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言を生かした(仮称)障害者総合福祉法の制定を求める意見書の提出について
 
⇒⇒可決

第30 請願 第5号 福祉的な交通体系の構築を目的とする検討委員会の設置について

⇒厚生委員会付託

*追加日程として
  「小平市職員の給与に関する条例の一部改正」 がありました
⇒総務委員会付託






続 放射線量調査報告
市内小学校の六校です




28 day












七小 校庭

11月28日 (月曜日)



・議事日程配布
なごみ理事会
etc


明日から12月本会議が開催されます

 平成23年12月 小平市議会定例会



風もなくおだやかな日和の青少対まつりでした
多くの皆さんの繋がりで大盛り上がりでした



       















 26day






11月27日 (日曜日)



七小青少年対策協議会 ミニ運動会
 ・鈴木公民館まつり

etc






花いっぱい
100名を超えるボランティアの皆さんの参加で花いっぱいになりました


    





イルミネーション

今年も小平駅北商栄会が地域の皆様とともに
『願いイルミネーション』を灯します
皆様の願いをかけてON!
美味しい「つきたてのお餅」、「郷土料理の煮だんご」
も御用意しています
どうぞお出かけ下さい






こだいら一景 26日
大好きな場所です



投票率、市長選は40年ぶり60%超える
 
大阪府知事・大阪市長のダブル選挙

地域政党「大阪維新の会」代表で前府知事の橋下徹氏が市長選、維新幹事長で前府議の松井一郎氏が知事選で当選。


 大阪ダブル選投票率、市長選は40年ぶり60%超える
 ダブル選への有権者の関心の高まりを反映して、大阪市長選の投票率は60.92%を記録し、前回選挙より17.31ポイント上昇した。市長選で60%を超えたのは大阪府知事選との同日選が実施された1971年以来、40年ぶり。知事選は52.88%となり、同3.93ポイント上昇した。















仲町


11月26日 (土曜日)



 ・鈴木公民館まつり

etc




「地域みんなで 笑顔の鈴木公民館」





 第7回鈴木公民館まつりを開催です
公民館利用サークルの成果発表の場、
地域の交流の場、
そして、東日本大震災被災地への復興支援も取り組みます。
ぜひ、ご来場ください!!!!

まつり実行委員会の皆さんもハリキッテるそうです!
私も出かけてみます

 

 11月26日(土曜)
▼作品展示
(午前10時から午後4時まで)
書道、生け花、植物画、ちぎり絵、押し花、八小児童作品、地域活動の報告(八小地区子どもみまもりネットワーク、鈴木町宣伝部&Iらぶ公民館)
▼舞台発表(午前10時から午後0時50分まで)
詩吟、中国医療体操&気功、モダンバレエ、コーラス、社交ダンス
▼まつり講演会(午後1時45分から午後3時45分まで)
「セラピードッグの活躍」~命あるものは 幸せになる権利がある~
 講師:大木トオルさん(国際セラピードッグ協会代表、音楽家、弘前学院大学客員教授)
▼地域の防災を考えるコーナー
地域の防災を考える活動展示(地域防災安全マップ、地域へのアンケート集計結果)
防災に関するパネル展示(各種ライフライン:NTT、東京ガス、都水道局、東京電力など)
▼被災地復興支援バザー(午前10時から午後3時まで)
福島県人会による物資販売
▼模擬店(午前10時から売り切れまで)ポップコーン、綿菓子の販売
▼軽食&談話コーナー(午前11時から売り切れまで)いなり寿司、豚汁、コーヒーの販売
▼お茶席(午前11時から午後3時まで)
八小放課後子ども教室茶道部児童によるおもてなし
▼キッズコーナー
バルーンアート(午前10時から)、スーパーボールすくい(午後1時から)
 



 11月27日(日曜)
▼舞台発表
(午前10時から午後3時50分まで)
新舞踊、フラダンス、太極拳、トリム体操、トーンチャイム演奏、スペイン舞踊、コーラス、抒情歌&懐メロ
▼吹奏楽演奏会(午後1時から午後1時30分まで)
小平市立花小金井南中学校吹奏楽部演奏
▼防災体験コーナー(午後2時から3時まで)
アルファ米試食、ゴミ袋でカッパ作りなど
▼お茶席(午前11時から午後3時まで)
茶道サークルによるおもてなし

▼作品展示(午前10時から午後4時まで)
・地域の防災を考えるコーナー
・被災地復興支援バザー(午前10時から午後3時まで)
・模擬店(午前10時から売り切れまで)
・軽食&談話コーナー(午前11時から売り切れまで)
・キッズコーナー 








12月定例会
一般質問一覧表
今回は25人 66件 が質問されます
私は一般質問二日目の午後となります






平成2 4 年度財政計画


 
 













24日

11月25日 (金曜日)



会合

etc



議会運営委員会で下記の通り12月議会の日程が決まりました
正確には小平市議会ホームページをご覧下さいませ


 平成23年12月 小平市議会定例会
平成23年11月29日(火)午前9時開会・開議

 
第1 会期の決定  
第2 会議録署名議員の指名
第3 諸報告
第4 行政報告
第5 議案第64号 障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援書するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例
第6 議案第57号 平成2 2 年度小平市一般会計歳入歳出決算の認定について
第7 議案第58号 平成2 2 年度小平市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
第8 議案第59号 平成22年度小平市老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について
第9 議案 第60号 平成22年度小平市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
第10議案 第61号 平成22年度小平市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
第11議案 第62号 平成22年度小平市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
第12議案 第63号 平成23年度小平市一般会計補正予算(第3号)
第13議案 第65号 小平市税条例の一部を改正する条例
第14議案 第66号 小平市保育園保育料等徴収条例の一部を改正する条例
第15議案 第67号 市道路線の認定について
第16議案 第68号 市道路線の認定について
第17議案 第69号 市道路線の認定について
第18議案 第70号 市道路線の認定について
第19議案 第71号 市道路線の認定について       
第20議案 第72号 市道路線の廃止について
第21議案 第73号 市道路線の廃止について
第22議案 第74号 市道路線の廃止について
第23議案 第75号 市道路線の廃止について
第24議案 第76号 市道路線の廃止について
第25議案 第77号 小平市有料自転車駐車場の指定管理者の指定について
第26議案 第78号 小平市有料自転車駐車場の指定管理者の指定について
第27議案 第79号 小平市有料自転車駐車場の指定管理者の指定について
第28議案 第80号 町区域の新設について
第29請願  第6号 障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言を生かした(仮称)障害者総合福祉法の制定を求める意見書の提出について
第30請願 第5号 福祉的な交通体系の構築を目的とする検討委員会の設置について




ちょっと
気になるニュース
復興増税法案、衆院で可決 
  東日本大震災の復興財源を賄うための臨時増税や復興債発行を盛り込んだ復興増税法案が24日午後の衆院本会議で与野党の賛成多数で可決、参院に送付された。12月初旬までに成立する見通し。
 所得税は2013年1月から25年間で約7.5兆円、個人住民税は14年6月から10年間で約8千億円(一部控除廃止分含む)の増税となる。

 所得増税で夫婦子2人で年収500万円のサラリーマン世帯で年間負担は1600円、年収1千万円の場合は1万4千円、年収2千万円では7万100円になる。
 地方税は個人住民税の増税で約8千億円を集める。所得にかかわらず負担する均等割分を14年6月から10年間にわたり年1000円引き上げ、合計6千億円を増税する。また退職所得にかかる税金を10%控除する地方独自の減税を13年1月から廃止し、10年で約2千億円を復興に充てる。



















hanaippai  23day

11月24日 (木曜日)



議会運営委員会
全議員協議会
etc
 
本日は議会運営委員会です
12月定例会へむかっての日程で進められます。




 幹事長会議報告事項
 
 
1 議会の指定議決に基づき専決処分した損害賠償の額の決定について

 
2 例月現金出納検査の結果について
・一般会計及び4特別会計の平成23年度7月分及び8月分の基金、預託金及び歳入歳出外現金の現金収支及び現金保管の状況

 
3 小平市入札等監視委員会の開催について
⇒⇒
 1設置の目的
自治体の財政状況は一段と厳しさが増し、事業者を取り巻く環境も一層厳しくなっている中、入札及び契約手続きの更なる公正性・公平性・透明‘性が重要かつ必要な状況となっている。
昨年度、入札・契約制度検討会議を開催し、市の調達の基本理念及び一般競争入札の拡大等の契約方法の見直し等を定めた「小平市調達の基本指針」、価格のみならず、企業の技術力、信頼性、社会適合性等を加味して落札者を決定する「小平市総合評価方式ガイドライン」を策定したが、入札及び契約等が、指針等に基づき、公正・透明・公平に行われているかを担保することが必要である。
そこで、外部有識者による公平中立な立場から入札及び契約の過程並びに内容を審査する入札等監視委員会を設置する。 more

 
4 小平市八ヶ岳山荘の廃止について
  ⇒⇒小平市八ヶ岳山荘は、良好な自然環境の中で、市民の保養施設や小学生の移動教室(平成10年度まで林間学校)として多くの方に親しんでもらうことを目的に、昭和44年7月に開所しました。
以来、40年以上を経過し、近年は余暇活動の多様化により利用率が伸びないことや、施設・設備の老朽化が顕著となるなど、施設を維持する上で困難な課題を抱えています。さらに、平成28年度には、建物の目標耐用年数の終了を迎えることになっています。
これらの状況を踏まえて、今後の八ヶ岳山荘の在り方について検討するため、平成17年2月に庁内関係課で構成する「小平市八ヶ岳山荘検討委員会」を設置し、検討を重ねてきました。その結果、小平市八ヶ岳山荘は、平成24年度をもって廃止することとします。

 
5 小平市立仲町図書館の休館について
 解体工事に先立ち、図書などを移動するため、来年2月1日から休館する。休館期間は、現段階では、平成26年5月末日を予定とする。休館中は、図書等の返却、リクエスト本の受取りなどの対応を図る。




気になるニュース
復興増税法案衆院本会議で可決
 
 東日本大震災の復興財源を賄うための臨時増税や復興債発行を盛り込んだ復興増税法案が24日午後の衆院本会議で与野党の賛成多数で可決、参院に送付された。12月初旬までに成立する見通しだ。所得税は2013年1月から25年間で約7.5兆円、個人住民税は14年6月から10年間で約8千億円(一部控除廃止分含む)の増税となる。

  所得増税で
夫婦子2人で
 ⇒年収500万円のサラリーマン世帯で年間負担は1600円、
 ⇒年収1千万円の場合は1万4千円、
 ⇒年収2千万円では7万100円になる。


 地方税は個人住民税の増税で約8千億円を集める。
所得にかかわらず負担する均等割分を14年6月から10年間にわたり年1000円引き上げ、合計6千億円を増税する。
また退職所得にかかる税金を10%控除する地方独自の減税を13年1月から廃止し、10年で約2千億円を復興に充てる。




























一瞬 目が・




11月23日 (水曜日)



勤労感謝の日

etc

 

 改めまして勤労感謝の日とは (ウィキペディアより)

 勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)に公布・施行された同法により制定された。

農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。

新嘗祭は1872年(明治4年)までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。しかし、翌1874年からは11月23日に固定して行われるようになった。11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのことである。

休日としての歴史は1873年公布の年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム(明治6年太政官布告第344号)から続いており、11月23日は日本国民に最も定着している固定日の休日となっている。


 休日としての歴史は1873年よりですから
格が違う休日ですね。
私も勤労出来る事を感謝する日とします






now 22日
桜の木が植えられました









22日 仲町















11月22日 (火曜日)



相談事
etc




12月議会定例会

一般質問で次の二件を質問します


 小平市消防団の充実・OBの活用について

 選挙投票の推進・啓発及び
選挙公報のホームページ掲載について





市内公共施設等における空間放射線量
測定結果
 21日
 




  ちょっと
気になるニュース

 自転車、徐行なら歩道OK
警察庁局長の見解

yomiuri
 
 自転車の総合対策について、警察庁の石井隆之・交通局長がインタビューに応じ、「自転車は『車』との意識を持ってもらうことが目的で、
スピードを出す人以外は従来通り、歩道走行で構わない」と強調。

 ――なぜ今、自転車対策なのか。
 「二酸化炭素の削減や東日本大震災での交通混乱を機に注目を集める一方、歩行者に注意を払わず死亡事故を起こすケースも多くなっている。高齢の歩行者も増える今、あえて強い対策を打ち出した」

 ――誰でも車道走行しなくてはいけないのか。
 「高齢者や子供を乗せた保護者、前かごに荷物を積んだ人などは歩道で良い。ただ、いずれも徐行が原則で、スピードを楽しむ人は車道に降りてもらう」

 
――どんな自転車が摘発されるのか。
 「ブレーキの付いていないピストバイクや、信号無視、指導警告を繰り返しても危険運転するような事故に直結するケースに限る

 ――車道での自転車事故が増えるのではないか。
 「事故統計上は即座に車道通行が危険とは言えない。ただ、違法駐車を避けて道路中央に寄るのが危険なので、駐停車取り締まりは強化する。また、ドライバーへの指導にも努めたい」

 ――国民への説明に不十分な点はなかったか。
 「多く寄せられた疑問に対する警察庁の考え方をQ&A方式でホームページに掲載した。都道府県警にも街頭指導などで丁寧に説明するよう指示している」

 ――自転車の走行環境の整備は進むのか。
 「自転車の役割や使用頻度は地域によって違う。今後の街づくりにどう生かすか、警察だけでなく近隣住民や道路管理者らとじっくりと話し合った上で長期的に整備を進めたい


yomiuri


  今回の自転車対策についてのある意味モヤモヤの部分に具体的な見解が出たと判断します。その中で自転車、徐行なら歩道OKということが大事だと受け取ります。
先ほど以下の文面をfacebookに投稿しました。

私は12年前からホームページのtopページで「自転車は左側通行」
で、と言い続けてきました。思えばこれまた早すぎる一人キャンペーーンだったようでうすが、いまようやくそこにスポットがあてられてきました。しかし、車道の整備が先にあって始めて自転車が通ることにすべきだ、という考えは今も変わりません。このままでは事故が起こらないように祈るばかりです。

 自分では長きにわたりましての呼びかけだったのですが、これを踏まえこれからも自身の乗り方とともに注視していきたいと思います





平成23年11月21日(月)
 now
 




  ちょっと
気になるニュース
 これで2倍以上の予算要求額に変身
 























11月21日 (月曜日)


・雨情うたまつり実行委員会
・決算報告
・打ち合わせ
etc
 







みんながんばれっ!
みんな一生懸命
応援にも力が入ります






さらに開発進みます
近所の宅地造成の様子です
19日

 このところの市内宅地造成の進み具合は半端ではないような気がします。
市内を駆け巡りますと方々で見かけます。
大きなうねりがきているような気がします。
 
 
 






 全国市区町村
公立学校情報化ランキング 2011

小学校は全国で1640番目
中学校は全国で1450番目

 
 
今年も発表されました。
 評価項目は、パソコンやネットワークなどの環境整備の進展度を示す
「インフラ整備」と、教員がICTを授業に活用したり情報モラルなどを教えたりする能力を示す
「教員指導力」の2つです。

この結果
小平市の今年は
⇒⇒小学校は全国で
1640番目 / (1739全対象校数)  昨年 1778
⇒⇒中学校は全国で
1450番目 / (1771全対象校数  昨年 1642

 ・・・・・・・・・・ これは何とも・・・・・
算出方法自体何か大きく違った点があるのか、又は回答する方法自体に何かあるのか(指導力同数値でインフラ整備だけが対象なのか?でも指導力は18項目もあるし)、本当に小平市の現状が全国からするとこの位置なのか、(東京都では昨年最下位から一つあがってブービーの位置に。八王子が交代で今回最下位になり低迷していますので、そんなことないだろうなぁーと
何とも認め得ない気持ちもあるのですが・・・・・・・・。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小学校 中学校
市区町村 順位 総合 インフラ 指導力 学校数 順位 総合 インフラ 指導力 学校数
八王子市 1670 50.2% 33.2% 67.2% 70 1712 47.3% 32.1% 62.4% 38
立川市 1575 53.9% 40.6% 67.2% 20 1525 55.8% 49.3% 62.4% 9
武蔵野市 890 67.0% 66.8% 67.2% 12 294 74.1% 85.8% 62.4% 6
三鷹市 350 74.1% 80.9% 67.2% 15 513 70.8% 79.1% 62.4% 7
青梅市 966 66.2% 65.2% 67.2% 17 1440 57.8% 53.2% 62.4% 11
府中市 823 67.9% 68.5% 67.2% 22 1062 63.9% 65.4% 62.4% 11
昭島市 1484 57.0% 46.8% 67.2% 15 1658 50.8% 39.2% 62.4% 6
調布市 545 71.3% 75.3% 67.2% 20 967 65.2% 67.9% 62.4% 8
町田市 623 70.2% 73.3% 67.2% 42 800 67.4% 72.3% 62.4% 20
小金井市 645 70.0% 72.9% 67.2% 9 915 65.8% 69.3% 62.4% 5
小平市 1640 51.5% 35.7% 67.2% 19 1450 57.6% 52.8% 62.4% 8
日野市 709 69.3% 71.5% 67.2% 17 978 65.0% 67.6% 62.4% 8
東村山市 1615 52.3% 37.5% 67.2% 15 1716 46.6% 30.8% 62.4% 8
国分寺市 1625 52.0% 36.9% 67.2% 10 1656 50.9% 39.3% 62.4% 5
国立市 1287 61.4% 55.7% 67.2% 8 1341 59.9% 57.3% 62.4% 3
福生市 1329 60.7% 54.2% 67.2% 7 1572 54.4% 46.5% 62.4% 3
狛江市 1132 63.9% 60.6% 67.2% 6 1211 61.7% 61.1% 62.4% 4
東大和市 1524 55.8% 44.5% 67.2% 10 1239 61.4% 60.3% 62.4% 5
清瀬市 1175 63.3% 59.4% 67.2% 9 1331 60.0% 57.5% 62.4% 5
東久留米市 1579 53.8% 40.3% 67.2% 14 1598 53.6% 44.9% 62.4% 7
武蔵村山市 1494 56.7% 46.1% 67.2% 9 1363 59.3% 56.1% 62.4% 5
多摩市 697 69.4% 71.7% 67.2% 20 527 70.6% 78.7% 62.4% 9
稲城市 710 69.3% 71.4% 67.2% 11 861 66.6% 70.7% 62.4% 6
羽村市 1450 57.8% 48.5% 67.2% 7 1637 51.8% 41.2% 62.4% 3
あきる野市 1472 57.3% 47.4% 67.2% 12 1549 55.1% 47.7% 62.4% 6
西東京市 301 74.8% 82.4% 67.2% 19 1286 60.6% 58.8% 62.4% 9

 尚、「例年の調査結果と同様に、公立学校の情報化進展度は、自治体間で大きな格差が生じている。」との報告です。
各自治体の考え方でこれからはさらに格差は広がっていくと考えています。



参考

「公立学校情報化ランキング 2011」の算出方法

 文部科学省の調査「学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果」から、下記項目のデータを利用。調査データは2011年3月1日時点。「インフラ整備」は、8項目の達成度を基に算出した。「教員指導力」は、各項目に関する質問(合計18問)に対して「わりにできる」「ややできる」と回答した教員の割合の平均値を算出した。各市区町村の教員指導力は、公開されている都道府県単位のデータから算出した。インフラ整備、教員指導力の平均値を「総合」スコアとし、この値から順位を出した。


インフラ整備【8項目】
  • 児童・生徒用パソコンの導入 (児童・生徒3.6人に1台に対する達成度)
  • 普通教室のLAN整備率
  • 学校のインターネット接続率 (30Mbps以上での接続)
  • 教員用パソコンの導入 (教員1人1台に対する達成度)
  • 電子黒板の導入率
  • グループウエアの導入率
  • 校務支援システムの導入率
  • 学校CIOの設置率
教員指導力【18項目】

 教材研究・指導の準備・評価などにICT を活用する能力

  • 教育効果をあげるには、どの場面にどのようにしてコンピュータやインターネットなどを利用すればよいかを計画をする
  • 授業で使う教材や資料などを集めるために、インターネットやCD-ROMなどを活用する
  • 授業に必要なプリントや提示資料を作成するために、ワープロソフトやプレゼンテーションソフトなどを活用する
  • 評価を充実させるために、コンピュータやデジタルカメラなどを活用して児童・生徒の作品・学習状況・成績などを管理し集計する

 授業中にICT を活用して指導する能力

  • 学習に対する児童・生徒の興味・関心を高めるために、コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する
  • 児童一人ひとりに課題を明確につかませるために(生徒一人ひとりに課題意識を持たせるために)、コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する
  • 分かりやすく説明したり、児童・生徒の思考や理解を深めたりするために、コンピュータや提示装置などを活用して資料などを効果的に提示する
  • 学習内容をまとめる際に児童・生徒の知識の定着を図るために、コンピュータや提示装置などを活用して資料などを分かりやすく提示する

 児童・生徒のICT 活用を指導する能力

  • 児童・生徒がコンピュータやインターネットなどを活用して、情報を収集したり選択したりできるように指導する
  • 児童・生徒が自分の考えをワープロソフトで文章にまとめたり、調べたことを表計算ソフトで表や図などにまとめたりすることを指導する
  • 児童・生徒がコンピュータやプレゼンテーションソフトなどを活用して、わかりやすく発表したり表現したりできるように指導する
  • 児童・生徒が学習用ソフトやインターネットなどを活用して、繰り返し学習したり練習したりして、知識の定着や技能の習熟を図れるように指導する。

 情報モラルなどを指導する能力

  • 児童が発信する情報や情報社会での行動に責任を持ち、相手のことを考えた情報のやりとりができるように指導する(生徒が情報社会への参画にあたって責任ある態度と義務を果たし、情報に関する自分や他者の権利を理解し尊重できるように指導する)
  • 児童が情報社会の一員としてルールやマナーを守って、情報を集めたり発信したりできるように指導する(生徒が情報の保護や取り扱いに関する基本的なルールや法律の内容を理解し、反社会的な行為や違法な行為などに対して適切に判断し行動できるように指導する)
  • 児童がインターネットなどを利用する際に、情報の正しさや安全性などを理解し、健康面に気を付けて活用できるように指導する(生徒がインターネットなどを利用する際に、情報の信頼性やネット犯罪の危険性などを理解し、情報を正しく安全に活用できるように指導する)
  • 児童がパスワードや自他の情報の大切さなど、情報セキュリティの基本的な知識を身につけることができるように指導する(生徒が情報セキュリティに関する基本的な知識を身に付け、コンピュータやインターネットを安全に使えるように指導する)

 校務にICTを活用する能力

  • 校務分掌や学級経営に必要な情報をインターネットなどで集めて、ワープロソフトや表計算ソフトなどを活用して文書や資料などを作成する
  • 教員間、保護者・地域の連携協力を密にするため、インターネットや校内ネットワークなどを活用して、必要な情報の交換・共有化を図る

↓  これ以下は昨年度です
 
ちなみに昨年度のこの評価発表について
下記の記事を私のホームページに掲載しています

2010年8月10日付
http://nagata7.sakura.ne.jp/gityou/hibihibi1008/hibihibi100811.html
全国市町村公立学校情報化ランキング2010が発表されました
  ショッキングな結果です。
  東京都全市町村で小平市の小学校の部が何と最下位、中学校が下から6番目となっています。「そんなことは無いだろう」とも思っていますが、確かに調査項目の中に一般質問等でずーっと言い続けてきました中にいまだ実現出来てないものがあります。
 調査方法等での差が何かあるかも知れませんがそれにしても最初は遙かに先を走っていたであろう小平市の順位の数字は解せません。後発の各自治体がそれだけ頑張っているということなのでしょうか。
それは後日調べてみます。 (全国順位は後日)

 この度「日経パソコン」は、全国の公立学校の情報化進展度を比較する「公立学校情報化ランキング 2010」をまとめました。調査では、国の目標に対する「インフラ整備」「教員指導力」の達成度(2011年3月までを期限とする「IT新改革戦略」で、国が掲げている目標に対する達成度)を基に、自治体の総合スコアと順位を算出したもの。
 算出には、2010年3月1日時点での文部科学省の調査データを用いたもの。(小学校は5校以上、中学校は3校以上ある自治体での集計)。

  本調査は3回目で国の「スクール・ニューディール」構想に基づいて進められたICT(情報通信技術)環境整備の成果を反映したものだそうです。
 尚、資料 「詳しく」、「正確」には『教育とICTオンライン』のホームページをご覧頂きたいと思います。

  以下の表は小平市周辺の自治体に絞ったものです。
市区町村 小学校 中学校
自治体名 ・ 順位・ 総合・ インフラ ・指導力・ 学校数・ 順位・ 総合・ インフラ・ 指導力・ 学校数・
  
小平市 1778 37.4% 8.2% 66.6% 19 1642 49.4% 37.9% 61.0% 8

八王子市 1457 54.2% 41.8% 66.6% 70 1718 46.2% 31.5% 61.0% 38
立川市 1266 59.2% 51.7% 66.6% 20 1416 56.5% 52.0% 61.0% 9
武蔵野市 1543 52.0% 37.3% 66.6% 12 849 67.9% 74.8% 61.0% 6
三鷹市 454 74.1% 81.6% 66.6% 15 532 72.6% 84.2% 61.0% 7
青梅市 864 67.1% 67.5% 66.6% 17 1140 62.6% 64.1% 61.0% 11
府中市 509 73.1% 79.6% 66.6% 22 746 69.4% 77.7% 61.0% 11
昭島市 1470 53.8% 41.0% 66.6% 15 1590 51.2% 41.5% 61.0% 6
調布市 1328 57.7% 48.7% 66.6% 20 1445 55.8% 50.6% 61.0% 8
町田市 676 70.4% 74.2% 66.6% 41 822 68.2% 75.3% 61.0% 20
小金井市 1645 48.5% 30.3% 66.6% 9 1680 48.0% 35.0% 61.0% 5
日野市 1044 63.7% 60.7% 66.6% 17 1199 61.2% 61.4% 61.0% 8
東村山市 1748 42.6% 18.6% 66.6% 15 1752 43.9% 26.9% 61.0% 8
国分寺市 1212 60.3% 54.0% 66.6% 10 1280 59.8% 58.6% 61.0% 5
国立市 1224 60.1% 53.5% 66.6% 8 1647 49.4% 37.8% 61.0% 3
福生市 1592 50.6% 34.6% 66.6% 7 1285 59.7% 58.3% 61.0% 3
狛江市 843 67.3% 68.1% 66.6% 6 668 70.6% 80.1% 61.0% 4
東大和市 1170 61.2% 55.7% 66.6% 10 1230 60.5% 60.1% 61.0% 5
清瀬市 1466 54.1% 41.5% 66.6% 9 1554 52.5% 44.0% 61.0% 5
東久留米市 1533 52.3% 37.9% 66.6% 15 1578 51.7% 42.3% 61.0% 7
武蔵村山市 1401 55.5% 44.5% 66.6% 9 1342 58.2% 55.5% 61.0% 5
多摩市 1458 54.2% 41.8% 66.6% 20 1605 50.9% 40.7% 61.0% 9

 尚、算出方法は次の通りです。
 この手の調査方法につきましては項目、手法、答え方等いろいろ言われますが、今回は文部科学省の調査を元にしてのもので、共通の資料で客観的に調査されたわけですから、この数字をしっかりと受け止め、検証しなければならないと思います。
 
 2010年8月17日付 再掲

●全国市町村公立学校情報化ランキング2010調査に異議あり
 過日(2010年8月10日)私のホームページに次のように記載しました。

  「この度「日経パソコン」は、全国の公立学校の情報化進展度を比較する「公立学校情報化ランキング 2010」をまとめました。調査では、国の目標に対する「インフラ整備」「教員指導力」の達成度(2011年3月までを期限とする「IT新改革戦略」で、国が掲げている目標に対する達成度)を基に、自治体の総合スコアと順位を算出したもの。 この算出には、2010年3月1日時点での文部科学省の調査データを用いたもの。(小学校は5校以上、中学校は3校以上ある自治体での集計)。  本調査は3回目で国の「スクール・ニューディール」構想に基づいて進められたICT(情報通信技術)環境整備の成果を反映したもの。」

 今回担当部局より説明を受けました。
結果その調査方法に不公平があるのではとわかりました。

それは「コンピューターの設置状況」及び「インターネット接続率状況」の実態では(↓)

①・教育用コンピューター 一台当たりの児童生徒数
②・普通教室のLAN整備率
③・学校の超高速インターネット接続率(30Mbps)以上の回線
④・教員の校務用コンピュータ整備率


この4つを小学校での例で検証してみますと

の教育用 コンピューター一台当たりの児童生徒数は
17、2%
の普通教室のLAN整備率は
0%(中学校は100%)
の学校の超高速インターネット接続率(30Mbps)以上の回線は
0%
の教員の校務用コンピュータ整備率は
12、1%

となっていますが一番不公平の調査項目が実は
です。
なぜかと申しますと現在小平市ではインターネット接続は光ファイバー回線(10Mbps)で繋がっています。これが調査になりますとなんと30Mbpsでないということで
『0%』になりカウントされないのです。全く出来ないわけではなく現在は光ファイバーの速度で繋がっているわけですから『0%』はないでしょうということ。

 ちなみに小平市では3月31日で
の教員の校務用コンピュータ整備率は0%から一気に108%になりましたので大幅にアップとなります。

 いずれにしましても今回のような調査での結果の数字が一人歩きすることに疑問を感じます。次年度からはもっと公平なる項目として調査をお願いしたい、強く思いました。









日中の生活交通に関するアンケート調査結果報告書
















11月20日 (日曜日)


  津田公民館まつり
・学校対抗わんぱくなわとび甲子園

・打ち合わせ
etc
 

  昨日は冷たい雨の一日となりました。
元気で一生懸命の子供たちから、多くの世代の方達までの世界を市内外一気に駆け抜けました。ただ残念なことは少年野球が雨のため中止となったことです。いろいろな企画がなされていましたが、天候だけはどうしようもありません。。
 こうやっていろんな人と出会えることは議員として本当に有り難いことです。





おめでとう!
FC東京J1復帰決定!
1年でのJ1復帰を決めました
大きく強くなったFC東京に来期も応援を



 今年は考えられなかったJ2降格での年でしたが、その苦難の日々を乗り越え見事復帰が決定しました。まだ残り試合がありますが気を緩めず最後まで全力で戦い、「FC東京」そのそこ力を見せて欲しいと思います。

fc東京 ホームページより



雨の中多くの保護者のみなさんが参観です

みんな一生懸命
終わったら大きな拍手
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





 
KSNC 小平シニアネットクラブ 懇親会
今回は被災地で数回にわたってボランティア活動を
されています平川会員さんからの報告会もありました。
現地では今でも何も解決されていない、との厳しいお話が。
出来る事から少しずつでも支援することを改めて肝に銘じました。







国立神経センター前道路工事完成です
すっかり広くなり通りやすくなりました

 
 





あごの恵み 大好きなひと味














11月19日 (土曜日)


  ・二小発表会
・北多摩少年野球親善試合
・KSNC懇親会
・政和会タウンミーティング
津田公民館まつり   
・19選挙区市議団懇談会
・会合
  
 
今日の日程はびっしりです。
小平市内もイヴェントびっしりですね。
天候が心配ですが・・・・・






第二小学校からのご案内です










「第24回津田公民館まつり 
がんばろう!ニッポン」

11月19日(土曜)  11月20日(日曜)



 11月19日(土曜)

午前10時30分から正午(音楽会)
『ピアノコンサート』鷹取淑子さんによるピアノの生演奏
ベートーヴェン ピアノソナタ(月光)ほか

作品展 午前9時30分から午後4時
お茶席 午前10時から午後3時30分
喫茶  午前10時30分から午後3時30分 コーヒー、紅茶、駄菓子
模擬店 鉢物、赤飯、おにぎり、ポップコーン、綿菓子 ※売り切れ次第終了
囲碁  午後1時分から3時30分 
アトラクション(三味線・混声合唱・ジャズ・民謡とダンス・オカリナ演奏ほか) 午後0時30分から4時
防災体験コーナー(アルファ米試食会等) 午後2時から3時 

 11月20日(日曜)
作品展 午前9時30分から午後3時30分
お茶席 午前10時から午後3時00分
喫茶・模擬店(19日と同じ)
アトラクション 紙芝居・小平四小(よさこい、合唱、和太鼓)・小平四中(吹奏楽)・詩吟・ギター・リコーダー演奏ほか    午前10時30分から3時30分

    小平四小、小平四中も元気にがんばります!
       みなさん、あそびに来てください!!










電力調達における競争入札の実施について
市の58施設の競争入札の実施を下記のとおり実施します。

 



23年12月行事予定表
 




小平・市民オペラ公演のご案内
今年も楽しみです
 















11月18日 (金曜日)


  ・四市競艇組合議会視察
・会合
  




駅前ニッチ一休み処完成

DSC_0008.JPG

 
  小平駅前でいつもゴミ等整理されてなくて気になって処でした。
 ホッと一休みの素敵なミニスポット処に変身しました!!

 小さいベンチが備えられてありますので、お疲れのひとときご利用頂ければいいですね。








仲町自転車駐輪場有料化へ向かって

 

 






















 
庁舎前 16日

11月17日 (木曜日)


  ・四市競艇組合議会視察
  





全国35ヶ所の主催地議会が東京に集合しました。
国の方も総務省、国交省から出席です。
私は東京四市議長としての出席です。
それぞれの主催地は現在の厳しい世の中の風を受けて
努力をしている。これからも様々な工夫をこらして多くの
人に喜んで頂きたい、いう内容の挨拶があり総会に入りました。


 会 場




市内公共施設等における空間放射線量
測定結果について
市内六カ所分
http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/housha111116.pdf

















すっかりすっきり さあっこれから 15日

11月16日 (水曜日)


・全国競艇主催地議会協議会
  第118回臨時総会 四市議長として出席
 都内
・歯科医師会懇親会

あかしあ通り自転車レーン説明会美園地域センター

    

 
 ・一般質問提出

 このところ各説明会になかなか出席出来てません。
 必ず別の日程とぶつかってしまいますね。
 身体は一つなので何ともきつい。
 ということであかしあ通り自転車レーン説明会も残念です。

 この説明会、また実施時期のタイミングはバッチリですね。
今でも人の安全を守るのは、「道路整備が先」にあり、それから舗道から車道へとの順序だと思ってます。
 やっぱり狭い車道への自転車通行は危ないと思う。
事故が多発しなければいいのですが・・・・・。





小平市が見本を
安全のため


 かしあ通り自転車レーン設置工事説明会
  市では、あかしあ通り(小平市道第C-18号線)の小平駅南口交差点から仲町交差点手前までの間に自転車レーンを設置する工事を行います。みちづくり課、交通対策課の共催で、あかしあ通り自転車レーン設置工事説明会を開催します。

日時
 平成23年11月16日(水曜)午後7時~午後8時
場所
 小平市美園地域センター(第1・2集会室)
内容
 あかしあ通り(小平市道第C-18号線)自転車レーン設置工事






こだいら あき 一景 おもにグリーンロード 15日
   ⇒⇒
ここから富士山が
見えます
   






ちょっと
気になるニュース
NHK webより
 
 NHKが行った世論調査によりますと、野田内閣を「支持する」と答えた人は45%で、先月の調査より8ポイント下がりました。
 支持しない理由では「政策に期待が持てないから」が40%、「実行力がないから」が24%などとなっています。

それにしても下がるのが速い。














日々日々黄葉

11月15日 (火曜日)



    
 ・一般質問準備


 




http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/housha1111.pdf
 市内公共施設等における空間放射線量
測定結果について
 
 
 11月より開始した市内公共施設等における空間放射線量の測定についてお知らせ。以後の測定結果については、順次お知らせします。
※今回の測定では、市が設定した除染基準を上回る数値が測定されましたが、各箇所の状況に応じた除染を行った結果、放射線量の低減が確認されました。

環境保全課


 




府中・自治会館にて
無事定例会が終わりました
四市競艇事業組合議会で議長職をつとめさせて頂きました。
両組合とも加入自治体の全てに1000万円が


◎東京都十一市競輪事業組合議会 第2回定例会
◎東京都四市競艇事業組合議会  第2回定例会



気になるニュース

Suica、10年で3700万枚 駅ソトに勢力拡大

 東日本旅客鉄道(JR東日本)のIC乗車券「Suica(スイカ)」の登場から18日で10年。当初の利用は電車の乗り降りだけだったが、電子マネー機能の追加で買い物などにも利用シーンが広がり急速に普及した。流通大手も電子マネーの発行数を増やし、鉄道系と流通系がけん引して日常生活を変えている。

  私はSuica登場すぐから使用していますがもう10年になるんですね。最初は「こんな便利なものが出来たよ」、「いろいろな活用が出来るよ」、と熱く語っていました。
 当初からこのSuicaを商店街、商店に買い物決済として導入出来ないか、相当試みましたが組織としては未だ実現出来ていません。
 行政の方は少しずつではありますが、窓口での決済サービスを始め着々と進んでいることになります。

 





産業まつりにも「チーム小平」参加
地道な活動続きます

  
 
 


おびらのめぐみ
美味しかったです












1999年6月からはこちらから ~
2001年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
*2005年2月~9月はプロバイダーとの連絡ミスで膨大・貴重な記録が消失してしまいました(-_-;) 
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2011年  1月 2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月   11月  
    
 20年4月~21年3月    19年4月~20年3月 18年4月~19年3月     
 17年4月~18年3月     16年4月~17年3月    
 



 


 1










2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
↑これより四期目
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
200911月サマーフェスティバル
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
 
 Blog3093
 
永田政弘の
official site
てのひら日誌
(~6月14日)
プロフィール
小平市議会
小平市議会のしくみ
 議会 例規類集
小平市
教育委員会
 小平市を守るぐるっと街道「グリーンロード」を見渡します 
  
09年市民まつり
2010年出初め式
 府中メディカルプラザ
赤い丸ポスト市内
グリーンロード 美術館
小平市内 アート
保存竹林
用水路 緑道
根性けやき
FC TOKYO
コミタク小川・栄町
立川市新庁舎落成
視察・名寄栗山千歳
市民まつり2010
武蔵浦和視察
小平天空 空撮
石巻ボランティア
建設委員会視察小川
 ◎小平市立公立小学校
放射線量測定2011年6月