.



永田3093日々日々
Kodaira Tokyo 
  

小平上空より





 
すてきに進化しているまち

市制50周年

 小平天気   東京電力電力供給情報 
  
2012年5月 2012年 6月 2012年 7月


7月小平市内行事  8月小平市内行事



2012年 8月





ようこそ 小平市へ
姉妹都市少年少女交歓交流事業


 
7月31日 (火曜日)

◎相談事
◎点灯式

 
◎今月も晦日を迎えました。

議会報が発行当日届きませんでしたが
実は6月号からシルバー人材センターに
付託されました関係上、3日から4日くらい
タイムラグがあるようです。






小平町の産業まつりです
行けませんけど行きたいですね




献血しました
400ml
206回目
 



いろいろな物が配られます





 後発医薬品(ジェネリック医薬品)
通知書初めて送付のお知らせ
pdf
  後発医薬品(ジェネリック医薬品)利用差額通知書の送付について

  このたび後発医薬品(ジェネリック医薬品)利用差額通知書を下記のとおり初めて送付いたしましたので、参考までにお知らせいたします。
なお、今後につきましては、10月(7月診療分)及び平成25年2月(11月診療分)に様の通知の送付を予定しており、後発医薬品の利用の促進に努めてまいります。

   健康福祉部保険年金課

 
   ジェネリックの言葉が出てくる度に思い出すのが私の第一声です。
「これからは医療費が大きく膨らんでくるだろう。それを抑制する一つの
方法としてジェネリック促進への対応を進めるべきではないのか」、と
いう趣旨でした。
 まだまだいろいろな確執があり答弁も大変だった時代です。
 
 
 
  当時の質疑を振り返って抜粋してみます
永田政弘のジェネリック医薬品に対する第一声
平成18年3月予算特別委員会にて

永田政弘質問
 (1)大きくとらえまして、こういう医療費の問題が大きく騒がれていますので、これを抑制する方法として、これは具体的な方法になると思いますけれども、どういうことを考えられているかということをお聞きしたいと思います。これは、今度、認可というのが拡大されまして、制度上、これはジェネリック、後発の薬価の問題ですけれども、ここらあたりの観点から、ひとつお答えいただければと思います。

○保険年金課長(藤井信雄)
 (1)について、後発医薬品に関しましては、かねてから、その利用が進めば医療費の抑制につながるということで国も進めてきたわけなんですけれども、今回、平成18年度の診療報酬の改定の中で、一つの工夫が盛り込まれました。それは、処方せんの様式を変更して、備考欄の中に新たに後発医薬品への変更が可能になるチェック欄を設けたということでございます。といいますのは、これは従来はお医者さんが処方した医薬品以外は使うことができなかったわけなんですけれども、後発医薬品があるものについては、それも使ってもいいよという主治医の処方せんが出れば、より安価な医薬品を使いやすくなるということで、こういう改善が図られたものでございます。

○永田委員 
ありがとうございます。では、ジェネリックによる効果といいますか、結局これは、もう1回説明しますと、後発薬とは先発薬の新薬の特許が切れて、薬の薬効成分が全く同じで、しかも薬価がかなり安くなった薬のことという、こういう説明が実はしてあります。結局、これが現在、薬価の方で、公的な医療保険から支払う給付費が約2割を占めておるとなっておりますので、要は何を言いたいかといいますと、きょうはこういった抑制効果として、いわゆる値上げすることではなくて、現状の中で努力すれば具体的に金額的なものが抑制されるんじゃないかということで質問させてもらっているわけですね。
 (1)試算といたしまして、日本全国でいいますと、年間約6兆円、これは平成2年度です。参考として。総医療費の約2割をこれは占めているということになります。仮にこの特許が切れて、新薬をすべてジェネリック医薬品に変えたときには、約1兆円の削減ができると現在試算されているわけですよね。結局、そのままそっくり小平市の方にその数字が出てくるのかどうかわかりませんけれども、例えば小平市としては、そういったことはどういうふうに、試算していらっしゃればですけれども、考えられるでしょうか。これは、実はすべての人がやるわけではなくて、この判断というのがお医者さんに任せられているわけですね。やはり、新薬が出たときに、新薬が一番いいという形で、これは利幅がありますから、いわゆる利幅があるのをやるだろうと。薬効は同じだとしても、そういうふうになるだろうということは当然予想されますけれども、ここのところ、行政側としてなるたけ抑制したいから、何とかお願いしますということはお医者さんに言えるのかどうかわかりませんけれども、明らかにこれだけの数字が、やはり同じ薬効の成分としてできた場合には移行するということがはっきりわかっている場合に、一つの方法としてこういうことも大事ですよねというのを、やはりこれは行政側としてお医者さんに働きかけていくということが非常に必要なんじゃないかと思うんですけれども、ここらあたりはいかがでしょうか。

○保険年金課長(藤井信雄) 
(1)について、私どもからお医者さんの方へ後発医薬品の使用についてぜひというお願いは、なかなか申し上げられないと思います。といいますのは、お医者さんの診療の中で、一番その患者さんに適した薬をということで処方されるんだと思いますので、お医者さんのお仕事の中にまで立ち入っての後発医薬品をぜひとは、なかなか申し上げづらい部分がございます。そういう中で、国は診療報酬の改定の中で、より後発医薬品をお医者さんが使いやすいような環境づくりを、この間、してきているんだと思いますので、そちらの方を期待したいと考えております。
 後発医薬品が、今後、利用が進むことによる医療費への抑制効果でございますが、それは当然に効果はあると思いますが、小平市の国保の保険給付費がそれによって幾ら金額的に出るのかといいますと、それは困難であると考えております。現時点では、数字を算定できない状況でございます。

○永田委員
 医者に言うのはちょっと大変ということなんですけれども、要するに具体的にこういう抑制効果として出てきたわけですよ、法整備の中で。今までなかなか抑制しなさいとか、いろいろなことを言って、予防もこれも多分入って、抑制するために予防医療とかいろいろな形でやるわけですよね。そういったことのほかに、本当に具体的に今回はお金が即動くという、こういった目に見えるような形でね。要するに、今まで薬価が下がるということは、もう1回言いますけれども、医療給付が抑えられる。それと、患者さんが窓口での払うのも下げるという本当に具体的なことが出てきましたので、これは注目しながらそこらあたりは見ていくべきじゃないか。近年にないぐらいの抑制効果のものじゃないかと思いますので、それはこれから、きちんと要望しておきますけれども、見ていってくださいということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成24年 特別委員会
○永田委員 
(1)私は一貫してジェネリックということでお話ししていますので、今回この1問質問させていただきたいと思います。
 私は当初これを挙げたときは、どちらかというと陣営とすれば、守りの状況だったのかなということで、いろいろな努力をなされている中で、一つ一つ医療費を軽減するという中での本当に小さい点だったような気が今振り返ってみるとしております。毎年、毎年そういった中で、このジェネリックというのに注目が入ってきました。
 それで、今回決算のときも厚労省が30%の目標を持っているということをお話しさせていただいたんですけれども、そのときの数値目標ということで私は質問させていただきました。一つの物事をやっていくに、今回の予算もそうですけれども、目標値というのは持っていかなければならないような気がするのです。
 今回聞きたいのは、この平成24年度予算に後発のジェネリックというのが数値目標としてあるのか、これを1点ちょっとお聞きしたいと思います。
 (2)厚労省は今回ずっと30%を目標値に行うということを進めているのですけれども、その厚労省の動き、これがどうなっているか、それをお聞きしたいと思います。
 (3)啓発活動ですけれども、小平市でもいろいろシートや、そういったパンフレットをつくっていただいて、小平市のホームページのトップページにも、このジェネリックのバナー広告が一つ入っております。その中からクリックしますと、当然いつでもお薬が安くなる場合がありますということで、いろいろ調べる検索ができるようになっております。そういったことも実際見えますので、そのほかの啓発としてまたその後やっているのでしょうか。

○保険年金課長補佐(後藤仁)
 (1)について、後発医薬品のこちらの委託事業を始めることによります具体的な目標値でございます。
 具体的な数値としては、現在持ち合わせてございません。
 といいますのも、今現在どれぐらい小平市でジェネリックを利用されているかというのが数値としてつかめていないところでございます。しかしながら、後発医薬品のこちらの委託を行いますと、実際の小平市での使用量、普及率というものが出てまいります。そういったものが出た段階で、具体的な目標値というのは出てこようかと考えているところでございます。
 また、厚生労働省の資料によりますと、平成22年11月分での全国での割合でございますが、22.6%となってございます。その中で都道府県別に普及率が出てございまして、そちらで東京都全体では19.4%という数字が出てございます。
 小平市としては、目標としてはまずは東京都を下回っているようであれば、東京都を目標とし、それを上回っているのであれば、普及率の上位の道府県などを目標にしていきたいと考えてございます。
 (3)について、普及啓発活動でございますが、保険証の更新のときにジェネリックのカードを入れさせていただいたり、健康フェスティバルのときに配布をしたり、してございます。
 それから、今年度ですが、平成23年度になるのですけれども、普及啓発ということで、これまでは高額療養費などの国保の制度についての御案内のパンフレットを購入して、窓口にいらした方にお配りをしていたところでございますが、運営協議会などで、節約への取り組み、趣旨普及ということの御意見をちょうだいいたしまして、現在A4判の大きい、ちょっと目立つようなジェネリック医薬品に切りかえませんかというパンフレットを購入して、趣旨普及に努めているところでございます。

○保険年金課長(坂本伸之)
 (2)について、厚生労働省の動きということでございます。
 厚生労働省もこのジェネリック医薬品の関係では、ガイドラインのようなものをつくっておりまして、この中では例えば後発医薬品の品質の確保であるとか、それから在庫などについての安定供給、そのほかメーカーの情報提供など、そういう点で医療現場でも不安があるということがございます。そういうものについて、推進していくようにということで、動きをしているところでございます。

○永田委員 
相変わらず目標設定値というのは、数字的に今言われましたように、東京都が19.4%、薬剤量のペースでは7.1%、それで42.1%という、これは都道府県別の平成22年の11月分、先ほどの答弁があったのがそれだと思うのですけれども、ここまでこうやって出ているわけですから、先ほど小平市のこともちょっと言われましたけれども、それで数字的にそこができないのですか。
 この数字、要するに小平市が今の答弁では、東京都を目標にするとかということを言われましたけれども、それは小平市が低いということの意味ですか。東京都でもそうやって出ている、都道府県でも全部出ているわけじゃないですか。こういったことが実は出ているわけだから、何を言いたいかというと、小平市でそういった数値目標がまだできないというのがおかしいということを言っているわけです。いろいろ数字的にいっぱい出ているでしょうけれども、だから平成24年度でこれをきちんと出しましたという答えがあれば一発で終わるんですけれども、それすらまだないということ自体がどうなのかということです。
 一応それだけ答弁ください。

○健康福祉部理事(長塩三千行)
 行政の施策について数値目標を持つという考え方については、私も必要なものについては持たなければいけないという考え方は持っております。
 今回につきましては、東京都の後発薬品の割合の数字が出ておりますが、小平市の数字は今回電算化をしていく中で初めてつかめてまいります。小平市の割合がわかりましたら、少なくともその直近上位の都道府県の数字を目標として努力してまいりたいという意味でございます。
 東京都は19.4%という数字でございますので、小平市の数字が出ておりませんので、仮に東京都と同じ数字と考えれば、少なくとも20%を超える数字を目標として努力してまいりたいと考えてございます。

○永田委員
 だから、そういうのをちょっと理解できないわけですよ。要するに、その数字自体がレセプトを今回七万何件ぐらいありますよね。そのためにレセプトの点検なんかは今回やっているわけでしょう。わかりますかね。77万1,000件、これもちょっと質問しようかと思ったのですけれども、これをやると長くなりますので、77万1,000件を要するに今まで手でやっていたのを電子でやれるわけじゃないですか、数字的に。それをやりやすくするために、こういったことをお金をかけてやっているわけじゃないですか。
 だから、そこでまだできないということですか。今回この77万1,000件が予算に乗っていて、これはできればそういった数字もできるという解釈をしてよろしいでしょうか。

○健康福祉部理事(長塩三千行)
 レセプト点検につきましては、例えば、資格を確認する、治療と使用されている薬剤、あるいは薬剤の量などについて、保険給付の仕組みと整合しているかどうかを確認するものでございます。一つ一つの薬剤について、ジェネリックに交換できるかどうかというような確認はしてございませんので、直接レセプト点検とジェネリックの利用率との確認というのはできないところでございます。
 今回、レセプトの電算化をすることで、薬剤についても電算化ができます。そういたしますと、この薬剤は後発医薬品、ジェネリックに交換できるというのが機械的にある程度集計できます。そういたしますと、小平市で現在使われている薬剤でジェネリックになっている割合は何割というのが出ますので、その数字を確認し、それに基づいてある程度の上位の割合を目標として努力してまいりたいということでございます。

























大売り出し
景気上昇目指して!
頑張ってますっ





 
7月30日 (月曜日)

◎小平商工会ICT
◎会派会合

 






小平市人口推計報告書
平成24年6月発行
50年後は145、586人



 
◎小平市人口推計報告書から小平市の将来像をどう描くか
未来に見えてくるものは何があるか

 
  このたび小平市人口推計報告書が発行されました。
これは平成72年(1962年)までの今後50年間における推計です。   今年は小平市制施行50周年の年ですが今後このまま小平市が単独で続いたとして100周年を迎えた時(50年後)の推計値です。
勿論天災等がないと仮定したらですが。(今後50年間では自治体組織はいろいろな動きはあるでしょうが。)
 50年後の小平市の人口推計はなんと145、586人です。
えらい細かい数字まででるんですね。

因みに
 尚この人口推計の方法はコーホート法を採用していますとのこと。
 コーホート (集団)」とは
  人口推計の方法について今回の推計方法としてはコーホート要因法を用いることとしたこの方法は人口の増減に最も影響を与える年齢構造・生存率・出生率・社会増減を推計の過程で考慮しておりなおかつ推計結果の根拠は明確である。
 また国立社会保障人口問題研究所はじめ他の自治体の多くは採用しており小平市の過去の人口推計もこの方法を採用している。

 「コーホート要因法について」
  コーホートとは同期間に出生した集団のことを指しコーホート要因法とははその集団ごとに人口の変化を捉える方法である。
 具体的には基準年次の男女・年齢別人口を出発点としてこれに仮定された女子の年齢別出生率出生男女・年齢別生存率及び男女年齢別純移動率を適用して将来人口を推計する方法である。
 既に生まれている人口については基準人口から出発して将来年次の男女・年齢別の生存数及び生数を算出してその生存数及び純移動数を求め将来の人口を計算すると言う方法である。
総人口は男女・年齢別人口を合計することによって得られる。この方法は男女・年齢別人口構成を考慮する点で理論的に優れている。

・・・・・との説明もありました。
いずれにしましてもこれらの数字の結果は人口推計結果の総括がこういう数字になるものです。→◎
 
















猛暑時
一緒にひと涼み
粋な企画です
美園町地域センター
お年寄りの皆さんに活用してただきたいですね


 
7月29日 (日曜日)

◎小平市議会報発行
(我が家の新聞には折り込みがなかった)

 
◎グリーンロード沿いは夜の道中虫の音が聞こえるように
なりました。






小平駅北口協議会第六回勉強会開催
毎月開催されています勉強会ですが今回は本当に暑い中皆さん
参加して頂きいろいろなご意見がありました。
担当職員の皆様にも感謝です。


今回の勉強会は
他地区の再開発の例がビデオで紹介されました
一つに以前視察に行きました芦屋市
一つには府中駅南口です
再開発のプロセスがわかりやすく伝わりました
そしてそれに携わった人たちの情熱、根性も
 斜めからの撮で見にくくてすみません
 
 
府中駅南口


芦屋地区
 
 







 
日大三 劇的 V

まさに劇的  ・・・こんなことあるんですね
後一死で勝利の佼成学園が・・・・
勝者と敗者共に人生の大きな糧を得たことでしょう
いや両校が経験の勝者だと思います
 
   高校野球都大会は28日、西大会の決勝が神宮球場で行われ、昨夏全国制覇した日大三が、38年ぶりの西大会優勝を目指した佼成学園に2―1で逆転勝ちし、2年連続15度目の夏の甲子園出場を決めた。
九回二死で日大三の主将金子凌也が2点二塁打を放つ、土壇場の逆転劇だった。




気になる記事
 岡崎市・豊橋市の共同クラウド稼働
nikkei web 2012/7/28

自治体間でコスト負担を軽減する目標
  経費半減、災害時も業務

 愛知県の岡崎市と豊橋市が共同利用する日立製作所の自治体向けクラウドシステムが今月稼働した。両市は国民年金の管理など基幹業務システムを日立に委託し、庁舎内からネットワーク経由で利用する。システム関連経費を半減させ、災害時でも業務を継続できる環境を整える。
人口30万人以上の中核市がクラウドシステムを共同利用するのは初めて。全国から注目を集めそうだ。
  岡崎市は7月2日、国民年金のデータ管理システムをクラウドに移行した。庁舎と名古屋市内のデータセンターを、安全性の高いVPN(仮想私設網)で接続。職員が手元のパソコンに住民のデータなどを入力すると、庁舎より地震の揺れに強いデータセンター内のサーバーに保存される。
担当課長は「東日本大震災を教訓に、BCP(事業継続計画)を重視したシステム構築が必要と考えた」と話す。単独でのクラウド移行は負担も重い。そこで近隣でほぼ同規模の豊橋市と組み、システム構築費などの折半を検討した。
 中核市のシステムは独自仕様が多く、統合は難しいとされるが、両市は昨年4月から情報システム部門や業務の担当部署が調整を重ねてきた。
 豊橋市も専用線をつなぐ計画で、両市は来年春までに、国民年金と国民健康保険を管理するシステムをクラウドに完全移行する。システムの導入・運用にかかる経費を5年間で計5億円削減できると試算しており、関連経費は現状のほぼ半分に抑えられる見通しだ。
  2015年までには、税関連のシステムもクラウド化する計画で今後、業者を選定する。周辺自治体にも参加を呼びかけ、一段とコスト負担を軽減させることも目指す。
 愛知県は「ICTアクションプラン」を掲げ、県内自治体のクラウド移行を促している。両市の共同クラウドの利用が広がれば、全国の先進地域になる可能性もある。
  一方、日立は両市の案件を足がかりに、中核市以上の規模を持つ自治体への売り込みに力を入れる。約80の自治体にクラウドを提供しているが、比較的小規模な市や町が中心だった。中核市でシェア5割を目指すとともに、人口規模がさらに大きな政令指定都市でも案件の獲得を急ぐ。























大木 年輪にしばし動けず

 
7月28日 (土曜日)

◎小平駅北口協議会勉強会
◎丸ポスト商店街連合会大売り出し開始

 
暑い暑い、とばっかり言ってられません
外で動きます

 






TV 放映





市道Dー80号線道路整備工事について




気になる記事
sankei web

 
×「障害者」→○「障がい者」 大阪市、表記を変更へ

 
  大阪市は、橋下徹市長の指示により、市発行の文書などでの障害者の表記について「障害」を「障がい」に改めることを決めた。橋下市長は知事時代にも府で同様の表記変更を行っており、「(害という字が)嫌な人がいて、平仮名にして気分が晴れるのなら、やったほうがいい」と話した。

 変更は9月1日から。印刷物は新しく印刷されるものから順次変更する。市によると、5月時点で政令市で同様の表記変更を行っているのは札幌市など4市。

 






◎第4回ICT研究同好会
磯山議員のブログに詳しい報告あります





















 
7月27日 (金曜日)

◎企業撤退を考える 講演会
◎ICT研究同好会





昨日も暑い中一日いろいろな事がありました・・・・・・
言葉より画像でアップします




 回田通り横断歩道 主要ゾーン きれいな仕切りになりました
 
 




グリーンロードに掲げられています看板




 ◆女性の平均寿命85.90歳で世界2位に後退

  2011年の日本人の平均寿命は女性が
85.90歳、男性が79.44歳だったことが26日、厚生労働省が同日発表した同年の「簡易生命表」で分かった。
  女性は26年連続世界1位だった前年を0.40歳下回り、
香港(86.7歳)に次いで2位となった。
  男性は前年の4位から
8位に後退した。
 東日本大震災の発生が平均寿命を縮める大きな要因となった。





NHK

















 
あじさい公園の今 25日

来年のために暑い中剪定をやっていただいています ↓
ボランティアの皆様本当にご苦労様です


 
7月26日 (木曜日)

◎小平駐屯地納涼祭
◎雨情うたまつり実行委員会
◎食協役員会






交付税 続きです
(小平市分はまだわかりません)

それにしても隣市の西東京、東村山は多いですね






 なでしこ、白星発進
2012年7月26日
 
 カナダを2―1で下す
 ロンドン五輪は27日の開幕に先立ってサッカー女子が25日に始まり、昨年の女子ワールドカップ(W杯)で初優勝した日本代表「なでしこジャパン」は英国コベントリーでの1次リーグF組初戦でカナダを2―1で下し、白星スタートを切った。





ついに発売されました



  このところようやく慣れてきましたMacBook Air ですがこのたび強力なOSが登場しました。
さっそくインストールし使い始めました。

 最大の特徴は、ここ数年間、急速にユーザーを増やしつつあるiPhoneやiPadなどの「iOS」デバイスとの融合です。  
 iOSデバイスと連携する使い勝手や機能を備え、いつでもどこでも自分の欲しい情報をもっとも手近にあるデバイスから引き出すことが出来るようになります。

また音声入力が簡単にできるようになりました。





一 景
















エダマメウイーク店行ってきました
茹でたて頂きました やっぱり美味しい



 
7月25日 (水曜日)

◎相談事

◎小平市観光まちづくり振興プラン検討委員会




気になる記事
nikkei web

 交付税不要、5年連続減 地方財政、厳しさ増す
今年度55自治体に、税収減響く
  
   地方の財政難が厳しさを増している。総務省は24日、地方交付税の自治体への配分状況を示す2012年度の「普通交付税大綱」を公表した。交付税に頼らずに財政を運営できる不交付団体は前年度より4自治体少ない55自治体で、5年連続で減少した。地価下落や企業の生産拠点縮小による税収減が響き、ピークだった1988年度の193自治体から3分の1以下に減った。

  大綱は川端達夫総務相が24日午前の閣議で報告した。交付税は一定の行政サービスを確保するため、国から自治体に配分する。人口や企業立地状況などを基に、必要額を算定。自治体の歳入が社会保障費などの歳出を上回れば、交付税の配分を受けない不交付団体になる。国に頼らなくても自前で財政を運営できる「優等生」といえる。

  都道府県と市町村を合わせた12年度の不交付団体は、78年度の48自治体に次いで過去2番目に少なかった。全国1766自治体のわずか3%だ。都道府県の不交付団体は東京都だけで、政令市は昨年度からすべて交付団体に転じている。

  国と同様に、自治体の歳入も足元の景気に大きく左右される。不交付団体はバブル期の80年代後半にかけて増加が続いたが、バブル崩壊後は一転して減少。緩やかな景気回復と「平成の大合併」で市町村の統合が進んだ00年代に188自治体まで戻したが、リーマン・ショック後は再び大幅に減っている。

  企業の生産合理化も地方税収を圧迫した。同じく交付団体に転じた群馬県大泉町では町内最大級の事業所である三洋電機の東京製作所がパナソニックの子会社になったことに合わせて事業規模を段階的に縮小。町の歳入減につながった。円高で地方企業の海外生産移転が進んでいるうえ、医療や生活保護など少子高齢化に伴う社会保障費の膨張も各自治体の財政運営の足かせになっている。

  今年度の普通交付税の配分総額は16兆4073億円で、前年度の配分額(16兆4193億円)とほぼ横ばいだった。

  小平市も交付団体になっています。
不交付団体の時は「頑張っている!」とよく言っていたのですが、交付されるようになってからは、「不交付を目指そうよ」、とは聞かなくなりました。
























この光景はいつも心がなごみます
初夏の竹林 大沼町 23日


 
7月24日 (火曜日)



深夜しのぎやすい少涼風がそよいでいます







 
 まだ残っていますが渡り鳥として大丈夫でしょうか  23日夜

・・・・・まだまだ大丈夫のようです
これから先はどこかの葦原に集まり秋頃海を渡るようです

 つばめ
  毎年春になると、遠く東南アジアから子育てのため日本に渡って来ます。人家の軒下に泥で巣を作るので、なじみのある野鳥です。建物の構造の変化で都市部では見かけることが少なくなっている場所もあります。夏の終わりからヨシ原などに大きなねぐらをつくり、夕方に乱舞する光景も見ることができます。






  佐世保実業 8年ぶり夏の甲子園へ
  甲子園出場をかけた夏の高校野球県大会は決勝戦が行われ佐世保実業が8年ぶり4回目の優勝を果たしました。

祝 佐世保実業甲子園へ!
読売新聞の全国版へ掲載されています

最後は勝ちたいという気持ちが強い方が      絶対に勝つ


朝刊を開きましたらまずこのページが目に飛び込んできました!
こういう光景を夢見ていた者とすれば小平でこういう記事を見ますと
本当に嬉しいかぎりです。指導者が素晴らしい方のようです。

全国へ大きく羽ばたけ!!




昨日は道路のへこみの現場へ行ってまいりました
















涼 涼

 
7月23日 (月曜日)








頑張れ小平市内商店街

小平市内の商店街は活性化のために
ホームページでの発信宣伝をやっているところがあります。

 機会がありましたら市内各商店街においてホームページを発信しているところをまとめてみたいと思いますが先に「こだいらネット」に掲載されている中で関連を含めてアップします。
光ヶ丘通り商店街 
学園坂商店会 
商店街中心で FC東京小平応援会「アズロッソベント.
一橋学園南口商店街市民ふれあい納涼 
小平駅南口グリーンプラザ商店会

     


  グリーン・オアシス
人々は自分だけの「オアシス」を夢見ています。
あの豊かな水と緑のオアシスは、遠い蜃気楼の向こうにあるような気がしているのではないでしょうか。
武蔵野の俤が残る小平にも、緑ゆたかな「グリーンロード」オアシスがあります。




改めまして小平市商店街の活性化条例をアップしてみます
この条例をなんとか活かしていかなければなりません
先日もこの件につきまして今後どうするか話し合いを
しました。活用です。


 ○小平市商店街の活性化に関する条例
平成19年 条例第16号
 
 
(目的)
 第1条 この条例は、商店街が地域経済及び地域社会の発展に果たす役割の重要性にかんがみ、商店街の活性化に関する基本理念を定め、並びに商店会、事業者、経済関係団体及び小平市(以下「市」という。)の責務を明らかにすることにより、商店街の活性化を図り、もって地域の健全な発展と市民生活の向上に寄与することを目的とする。

(定義)
 第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
(1) 商店街 市の区域内(以下「市内」という。)において小売業、飲食業、サービス業等が集積している地域をいう。
(2) 商店会 商店街に活動の拠点を置く事業者により組織される団体をいう。
(3) 事業者 市内において小売業、飲食業、サービス業等に属する事業を営む者をいう。
(4) 経済関係団体 小平商工会その他の地域経済の振興に関する活動を行う団体をいう。
(5) 小平グリーンロード 狭山・境緑道、野火止用水、玉川上水及び東京都立小金井公園を市内及び市に隣接する地域において環状に結ぶ緑道をいう。

(基本理念)
 第3条 商店街の活性化は、商店会及び事業者が相互に協力し、自らの創意工夫と自助努力により主導的役割を担うとともに、市民、商店会、事業者、経済関係団体及び市が協働して推進していくものとする。

(商店会の責務)
 第4条 商店会は、市民と協力してにぎわいと交流の場を創出し、地域の課題を解決するための取組を進め、及び市民の利便性を向上するため快適な環境を整備することに努め、魅力ある商店街を形成する役割を担うものとする。
2 商店会は、小平グリーンロードその他の地域の特性を生かした事業が商店街の活性化に寄与することを認識し、当該事業の実施又は支援に努めるものとする。
3 商店会は、その組織の基盤を強化するため、商店会相互の連携、会員の加入促進等に努めるものとする。

(事業者の責務)
 第5条 事業者は、自らの創意工夫により経営基盤の強化、人材の育成、従業員の福利厚生の向上等に努めるものとする。
2 事業者は、商店街の活性化を図るため、商店会に加入し、及び相互に協力するよう努めるものとする。
3 事業者は、商店会が商店街の活性化に関する事業を行うときは、応分の負担をすることにより、当該事業に協力するよう努めるものとする。
4 事業者は、経済関係団体又は市が行う商店街の活性化に関する事業に積極的に参加し、及び協力するよう努めるものとする。

(経済関係団体の責務)
 第6条 経済関係団体は、商店会と協力し、経営指導事業、創業支援事業その他の商店街の活性化に有効な事業を行うよう努めるものとする。
2 経済関係団体は、商店会が商店街の活性化に関する事業を行うときは、当該商店会に対し必要な指導及び支援を行うよう努めるものとする。

(市の責務)
 第7条 市は、市民、商店会、事業者、経済関係団体、国及び東京都と相互に連携を図り、商店街の活性化に必要な施策を実施するものとする。

(市民の協力)
 第8条 市民は、商店街の活性化が地域の健全な発展と市民生活の向上に寄与することを認識し、商店街の活性化に関する事業に協力するよう努めるものとする。

(委任)
 第9条 この条例の施行に関し必要な事項は、市長が別に定める。


附 則(平成19年6月29日・平成19年条例第16号)
この条例は、平成19年7月1日から施行する。



わが商店街の「自慢の取り組み」
−事例集 - 東京都産業労働局



自然エネルギー活用の早すぎる先駆け事業でした






ちいさな企業 未来会議

http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/index.htm
 設置趣旨
  我が国企業の9割以上を占め、製造業、商業、サービス業など、全国津々浦々にわたり我が国経済を支える中小・小規模企業が、内需減少、新興国との競争、震災・円高など、厳しい環境の中で、如何に、その潜在力・底力を発揮し、もう一度元気になることができるかは国民的課題です。
このため、次代を担う青年層や女性層の中小・小規模企業経営者を中心に、中小企業団体、税理士等の士業、商店街関係者、生業、地域金融機関など、幅広い主体の参加の下に、「“日本の未来”応援会議~小さな企業が日本を変える~(略称:“ちいさな企業”未来会議)」を開催し、これまでの中小企業政策を真摯に見直し、中小・小規模企業の経営力・活力の向上に向けた課題と今後の施策のあり方を討議し、実行していきます。





気になる記事
  
  西東京市公式ツイッター(Twitter) の試行運用を開始
 西東京市では、平成24年7月10日から、新たな情報発信ツールとしてツイッター(Twitter)を開始しました。秘書広報課広報広聴係が試行で運用しています。

 ツイッター(Twitter)とは
  パソコンや携帯電話、スマートフォンなどから140文字以内の短文を投稿し、情報を発信するソーシャルメディアです。
西東京市のツイッターはこちらから

 

 「市立TSUTAYA図書館」誕生へ 
武雄市

nikke iweb
 
 運営費の10%削減をめざす武雄市図書館・歴史資料館(佐賀県武雄市)武雄市は18日、臨時市議会を開き、市立の「武雄市図書館・歴史資料館」の図書館部分の管理・運営を委託する指定管理者として、CCCを選定。来年4月から5年間、計5億5千万円で契約を結ぶことを決めた。

  武雄市は18日、臨時市議会を開き、市立の「武雄市図書館・歴史資料館」の図書館部分の管理・運営を委託する指定管理者として、CCCを選定。来年4月から5年間、計5億5千万円で契約を結ぶことを決めた。

 臨時市議会に先立つこと2カ月余り、武雄市は議会の議決を前にCCCと業務提携で基本合意。樋渡啓祐市長は「知的空間としての図書館の価値を高める。年間1億4500万円かかっている運営費を10%削減する」と宣言。初めて図書館を運営するCCCの増田宗昭社長は「文化を身近にする我々の目的と一致する」と応じた。

 
























子ども議会開催 開議前の緊張した議場内です

 
7月22日 (日曜日)



 ◎深夜すずしくやさしい風がそよいでいます
このところの気候の変化ついていけません





名札も揃えて

子ども議会 開催

こども議員の皆さんはそれぞれ的を得た素晴らしい
質問ばかりでした。その中から進めていけることが
あれば是非実現させていきたいですね。

 私の答弁者席です(いつもは理事者席です)

今回の質問項目です
 


  今回 私は小平第二小学校 平野和幸 子供議員の質問に答えました。
 場所、内容がわからないと思い事前に現地の場所へ行き写真を撮り、見えにくい大きさでありますが(A4版)進行時間に影響がない範囲で同時進行で紹介させて頂きました。
 今回の子ども議員がもし議員になるような時が来る時はわかりやすい議会としての一環でこういうやり方は当たり前の世界になっているはずです。

 
 「歩道の通りにくさについて」
 私は
 小平第二小学校 平野和幸 子供議員の「歩道の通りにくさについて」のご質問にお答えいたしました。

  第1点目の『自転車の練習できる安全で広い場所』では、
「残念ながら、小平市内の公園やグランドなどは、自転車の練習をするために作ったものではないことや、ほかの利用者の方へ迷惑がかかったりすることがあることから、自転車の練習をすることは認められていません。

そこでご紹介しますが、小平市の東側にある都立小金井公園には、小さな子どもが自転車に乗って練習をすることのできる サイクリング場があります。そこには、貸出用の自転車もありますので、是非、みんなで、練習をしていただければと思います。」

 第2点目の『歩道を広げたり、自転車の道を作る計画』では
 まず「小平市内の歩道を広げる計画」として、小平市の東側にある鈴木街道では、歩道を広げる工事を平成22年度から実施しています。今年度は、花小金井南町2丁目付近の鈴木街道の歩道を広げる工事をしています。
 また、新しく道路をつくる際には、みんなが通りやすいような歩道になるように対応を考えているところです。

 次に『自転車の道を作る計画』では、
今年の1月に小平駅南口から青梅街道の手前までのあかしあ通りに、自転車と歩行者を分離する、安全で快適な道路を考えて、青色に舗装された自転車レーンを設置しました。  今後の計画ですが、まずは、今回設置しました自転車レーンの効果を確かめることが必要と考えていますので、残念ながら、今のところ決まっておりません。

 第3点目の『電柱を地下にうめこむこと』では、
まず電柱をなくして、電柱につながっている電線や電話線などを地中に入れることはできます。
 小平市内の道路でも、電柱をなくしているところが、何箇所かあります。例えば、小川駅の西側にある富士見通りや、小平駅南口ルネ小平側花小金井駅北口などで、すでに電線を地中に入れていますので、是非、見ていただければと思います。
  これからのことですが、現状の歩道の道幅が、狭いことや高額な費用がかかることから、電柱をなくして、「電線を地中に入れる計画を進めていくこと」は、なかなか難しいですが、電柱をなくすことは、歩道の障害物が減りますので、通行しやすくなるうえ、地震などが来た場合も電柱が倒れないのでとてもよいことだと思っています。
 








◎青空センターまつり      わくわく納涼祭>

 盆踊りが始まります!
 



















19日 グリーンロード沿い 夏の花々もまた良し

 
7月21日 (土曜日)

◎子ども議会 開催
午前9時開議
◎青空センターまつり
わくわく納涼祭




 
深夜雨音が強くなっています。
暑いのと涼しいのとかんかん照りと豪雨と
自然は折々いろいろ提供してくれます




   




 エダマメウイークにつき
スペシャルメニュー
エダマメピザパイ
朝穫り 美味です















小川寺 静寂

 
7月20日 (金曜日)

◎エダマメウイークスタート
今日から一週間です
◎市報発行日

 
深夜少ししのぎやすくなってきました





19日 ルネこだいら
無事収録が終わったようです



早、今年の準備が進んでいますよ
第36回小平市民まつり

 





保育園待機児童の対応策について







仲町公民館・図書館改築工事
再度不調に
改めて4回目の入札手続きについて







気になる記事
 東京都が全公立校調査へ
  
 広がるいじめ究明の流れ、都が全公立校調査へ
 web
  東京都教育委員会は17日、都内全公立学校約2200校にいじめの実態把握のための緊急調査を指示した
  都教委は17日、区市町村教委の担当者らを都庁に集めて説明会を開催。
じゃれあいや遊びも含め、見落とされがちな事例の把握に努めるように強調し、「取り組みに『十分』はない。いじめの可能性を排除せず、組織を挙げて実態を把握し、解決のきっかけにしなければならない」とした。

  生徒らへの質問例として都教委は、▽悪口を言われたり暴力を振るわれたりしたことがあるか▽プロレスごっこなどを無理やりやらされたことがあるか▽メールや掲示板に悪口や個人情報を書かれたことがあるか▽いじめられている人を知っているか-などを挙げた。
  記名か無記名かなど、手法は各校の裁量に任される。
 7月31日までに都教委に報告するよう求め、9月以降対応を追跡調査する。
 こうした調査がいじめを誘発する可能性も指摘されるが、都教委は「悩んでいても訴えられない子供や、いじめの予兆を明らかにするという方向性は強めていく必要がある」と説明している。














昨日は炎天下、My自転車で市内を駆け巡りました
これからの課題を含めてまことに実り多き一日となりました














涼の世界 

 
7月19日 (木曜日)

◎東村山法人会研修会
◎市内視察



午前6時現在の室温は30度です!!



ginga



8月小平市主要行事予定表が届きました
ご参考にして下さい






どんどん進められています回田通り横断歩道コーナー 段差整備
 
 
 
 
 
 




小平商工会商業部会幹事会
墨田区・向島銀座橘商店街連合会副会長
大和和道氏の
講演がありました。
題目は
『にぎわいを生む 商店街のイベント・魅力づくり』

です。
  連合商店街(下町・人情「キラキラ橘」商店街は現在90店舗が営業、
食料関係の店が多く、地域の市場的な役割になっている。)では
年間行事として以下のことが催され、その様子のお話しがありました。

 ◎毎月第4日曜日(AM7~9時)に行なわれる「朝市」
 ◎年間偶数月に(第2木・金・土)行なわれる全店参加の「びっくら市」
 ◎5月のこどもの日を中心に行なわれる「ワイワイウィーク」
 ◎7月7日は手作り「七夕祭り」
 ◎9月の第1土曜日は地域のお子様お待ちかねの「夜市」等
 ◎夏は商店街金券があたる「中元福引大売出し」
 ◎12月には現金つかみ取りで有名な「歳末福引大売出し」

  いつの時代も生き残っていくにはとても大事なハートの魂を持って
らっしゃいました。




















17日 仲町


 
7月17日 (火曜日)

◎小平商工会商業部会幹事会








小平市内
放射線量測定結果
7月13日測定

ちなみに議員控え室は0,08~0,09です








17日 小平天空

















 
7月17日 (火曜日)
◎議会報編集委員会
◎小平駅北商栄会役員会
◎会派会議
◎小平料理飲食組合役員会

 
深夜吹く風は日中の暑さを和らげてくれてます。





本日{FM西東京}でサマーフェスティバル実行委員会
より広報で委員が出演します。
午後5時45分頃より放送とのことです。
電波が届かなくてもパソコン、スマホでも聞けます
どうぞ試して見て下さいませ


http://www.simulradio.jp/#kantou






一瞬目の前を(凄い速さです)    見事一撮

外気の暑さもなんのその

第五十一回
小平市中学生剣道大会
  今年は150名を超える選手が参加しての開催となりました。
第一回からの参加総数は6105名とのとことです。
多くの若き小平剣士が巣立っていますね。
 良き指導者、良き環境のもとで心身を鍛練することが大きな糧となり
それぞれがいい人生を送っていることでしょう。

選手宣誓
しっかりと

7月16日 政弘揮毫




一試合一試合、まさに手に汗握る熱戦が繰り広げられました。
特に男子、女子の決勝戦は見応えありました。
 
 
 
 
 

 剣道の理念

剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である
剣道修錬の心構え
剣道を正しく真剣に学び
心身を錬磨して旺盛なる気力を養い
剣道の特性を通じて礼節をとうとび
信義を重んじ誠を尽くして
常に自己の修養に努め
以って国家社会を愛して
広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである




小川寺


























小川寺

 
7月16日 (月曜日)
海の日

◎小平市中学生剣道大会
於 一中

 







   




六中『学校だより』届きました
一学期の学校行事を終えて





ウメ輪紋ウイルス
発生調査について





気になる記事
世論調査


小沢新党に「期待しない」82%
(7月15日  WEB 読売新聞)


 読売新聞社が13~15日に実施した全国世論調査(電話方式)で、民主、自民、公明の3党が、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案以外の政策についても、できるだけ協力していくべきだと思う人は61%に上り、「そうは思わない」29%を大きく上回った。
  「決められない政治」からの脱却への期待が表れたとみられる。
 民主党を除籍(除名)された小沢一郎元代表らが結成した新党「国民の生活が第一」には「期待しない」が82%を占め、「期待する」は12%に過ぎなかった。野田内閣の支持率は31%(前回6月27~28日は31%)、不支持率は59%(前回59%)で横ばいだった。
  政党支持率は民主は15%(同18%)に下がり、2009年9月の政権交代後では今年4月に並ぶ最低となった。自民も14%(同17%)で、10年5、6月と並んで過去最低だった。「国民の生活が第一」は1%にとどまった。無党派層は57%(同52%)に上昇し、政権交代後で最高を記録した。
 次期衆院比例選の投票先は、自民18%(同20%)、民主14%(同13%)で、「国民の生活が第一」は2%だった。

 

小沢新党81%期待せず

7月15日 共同通信社
  内閣不支持60%で最高 
 共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、小沢一郎元民主党代表が結成した新党「国民の生活が第一」に期待していないとの回答が計81・8%に上った。期待しているとするのは計16・5%にとどまった。
  一方、野田内閣の不支持率は前回6月下旬の調査から5・7ポイント増の60・0%に上り4月下旬の調査と並び最も高くなった。
支持率は前回より1・8ポイント減の28・1%だった。

 小沢氏の新党への期待が高まらない一方、民主党分裂を招いた首相の政権運営にも批判が根強いといえそうだ。
























小川寺 7月


 
7月15日 (日曜日)



 
昨日は暑かったですね。
全国の天候が変です、というかこれからは当たり前の
事になるのでしょうね。今が想定内で対応を考える、
ということでしょうか。






小平活性化の救世主 「小平市まちづくり会社」
について

政和会タウンミーティング @美園町地域センター
まちづくり会社についての報告をしました。

・・・・やっぱり『小平版まちづくり会社』は必要だと話す度に思います




 小平市子ども議会開催

子ども議会ポスター
議員デザインのオリジナルです

 

市制施行50周年記念事業

  小平市議会では、市制施行50周年記念事業として、子どもたちが議会の仕組みを体験することや、子どもたちとより多くの市民が議会や市政に対する理解や関心を深めるために、子ども議会を開催します。
 市内の公立及び私立小学校に通う6年生が子ども議員として質問を行い、市議会議員が答弁します。
傍聴はどなたでもできます。詳しくはお問い合わせください。

とき 平成24年7月21日(土曜)午前9時から

ところ 市役所7階議場

費用 無料

申込み 当日、会場へ(先着順)





小平市
インターネット公売
始まりました

【公売参加申込期間】  

平成24年7月6日(金曜)午後1時~平成24年7月20日(金曜)午後11時

【入札期間】  

平成24年7月27日(金曜)午後1時~平成24年7月29日(日曜)午後11時




もっと詳しくは ⇒◎


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インターネットオークション関連永田政弘一般質問
【 平成16年 12月 定例会-12月02日-03号 】

質問項目
 1、これまでの情報化サービスの進め方についてどう思うか。
2、携帯電話でのさらなる情報サービスアップは考えているか
3、インターネットオークションについての実現化はどうか。
 4、電子入札と電子申請の進捗状況はどうなっているか。
 5、QRコードのさまざまな活用を考えているか。
 6、コミュニティービジネスを含めた情報受発信基地のSOHO村
構想は考えられないか。
 7、今後のホームページの充実化に何を考えているか。
 8、こげらネットの充実化について考えるものがあるか。
 
市長答弁
  現在のところ、小平市におきましては、平成17年度からインター
ネットオークション
を実施することは難しい状況でございますが、
将来的にはインターネットオークションの実現に向けて研究をして
いきたいと考えているところでございます。
 永田再質問
 次に、インターネットオークションでございますけれども、この実
現化といたしましては、その後、東京都を調べたり、いろいろやって
いたんですが、現実に小平市の状況がこれに該当するものがない
ということで、今どういう状況なのか。動産、不動産を含めまして、
そういったことの状況をきょうはお知らせしていただきたいと思いま
す。 今回、不動産等の公売ということで現実にやっているのが、
こういう冊子がありまして、インターネットでやる場合は写真とか-
-これは土地なんですけれども、小平市内ではないです。
本庄市のものが出ていました。インターネットになりますとこういった
書類もなくなりますので、今後研究していく課題については、こういう
ことも考えてやるのかなと思っておりますけれども、動産、不動産の
状況だけお聞かせください。
 部長答弁
 小平市の差し押さえしている財産の内訳でございますが、全部で
189件ございまして、そのうち不動産が80件、動産はゼロというこ
とで、そのほかに電話加入権が105件、債権が4件ということにな
っています。このうち不動産につきましては、先般、インターネットの
こだいらホームページに公売のニュースを載せてございますので、
それらの反応も既に出ております。
  一般質問全文はこちらからどうぞ ⇒◎ 
 今読み返しても時代の変遷を含め感慨深いものが多々あります








◎玉川上水サミットのご案内です。
津田塾大で
七自治体の首長が参加して開催するようです






























 
7月14日 (土曜日)

◎政和会 タウンミーティング
午後2時 美園地域センター

◎珈好琲会





平成24年度第2回
小平市コミュニティタクシーを考える会

が開催されました
今回小平駅北商栄会・会長として初めて出席しました

議題は以下の通りです

①ぶるべー号大沼ルート・栄町ルート 運行実績について
②ぶるべー号栄町ルート まちめぐりツアーについて
③市制施行50周年記念事業について
④その他


運行実績 大沼ルート・栄町ルート



好評につき
まちめぐりツアー
ご案内
今回は栄町ルートで開催されます
 



③市制施行50周年記念事業については

  市制施行50周年記念式典を、平成24年10月20日(土)に、小平市民文化会館で開催することと並行して、10月16日(水)から10月21日まで、ルネこだいら展示室で郷土写真展、こだいら市民まつりの歴史、と合同で、「小平市の公共交通のあゆみ」を開催するものです。

 楽しみにして下さい


















こだいらとうもろこし 出荷始まってます
13日 天神町
























いよいよ始まります!


 
7月13日 (金曜日)

◎小平市コミュニティタクシーを考える会
市役所






こだいらエダマメウィーク
小平地産地消・畑からまっしぐらです
開催日:2012年7月20日(金)~2012年7月26日(木) 

   エダマメウイーク連絡会があり20日から始まりますキャンペーンへ向かっての打ち合わせがありました。
第一回目の開催になりますが成功して継続し小平市の美味しいエダマメを広めていければと思います。
この期間中皆様におかれましては参加店舗へご来店頂きご賞味頂ければと思います。



   小平市内31の参加店舗にて、新鮮な市内産の枝豆を味わうことができる、地産地消キャンペーンを実施します。

 「小平市では、地域で生産された新鮮で安心・安全の、とれたて農産物を地域で利用する「地産地消」を推進しています。

 小平市は、都内でも屈指の枝豆生産量を誇る生産地の一つです。

  また、枝豆は収穫後の時間が早いほど味がよいとされる、「地産地消」に適した農産物です。 新鮮でおいしい市内産の枝豆を、市内31の参加店舗が、自慢の腕をふるって皆さまに提供します。

  この機会にぜひ、今が旬の小平産枝豆を、地元のお店で味わってみませんか。

  主催 東京都小平食品衛生協会 小平料飲食同業組合
 後援 小平市 小平市農業委員会  JA東京むさし小平支店
 企画・協力 小平市農のあるまちづくり推進会議




朝穫りさっそく食べました とても美味 12日




大作 必見ですよ









国際交流フェスティバル
7月15日 福祉会館前広場






こだいらネットの探検隊コーナー
小平駅周辺編です

小平紫陽花散歩
http://kodairanet.tamaliver.jp/e280953.html




回田通り横断歩道、交差路整備 その2














小平駅南口 一段と鮮やかに 11日

 
7月12日 (木曜日)

◎エダマメウイーク連絡会
中央公民館
◎三議連夏期研修会


◎このところの天候ですがまだ梅雨明けしません





行政視察報告
無線LAN事業において大きな収穫がありました
今回の各自治体はすでに当たり前の如く導入、使用されていました。

登別市 視察

登別市 視察

  登別市のWifi事業
  公衆無線LAN(フリースポット)のサービス
 登別市は6月27日(月)から、登別市役所本庁舎1階市民ロビー、登別温泉ふれあいセンター、総合福祉センター1階、地域情報センター(アーニス2階)の4箇所で公衆無線LAN(フリースポット)のサービスを開始します。

◎公衆無線LANとは
 無線LANを利用した無料のインターネット接続サービス(フリースポット)です。

◎運用時間
 ・登別市役所本庁舎 9時~21時(土・日・祝日を除く)
 ・登別温泉ふれあいセンター 7時~22時
 ・登別市総合福祉センター 9時~19時30分(土・日・祝日を除く)
 ・登別市地域情報センター 10時~20時(木曜日を除く)

◎利用の条件
 ・対応する無線LANを搭載した端末(ノートパソコンやスマートフォン等)が必要です。
 ・接続の際は、①メールアドレスによる認証、②各施設で配布するIDとパスワード、のいずれかが必要となります。

※6月30日(木)まで試験運用を行い、7月1日(金)から本格稼動の予定です。


議会でのパソコン、タブロイド判活用の様子
(中継録画)
 
議場へのPC持ち込み可
各議員の机上にはパソコンが設置されています
質問者はパソコンを利用して説明していきます


モニターに映し出された画像


 
各議員の机に設置されているLAN

質問・提言用モニター設置
 

 函館市のWifi事業

 
 
 函館市
函館市内観光施設・交通機関におけるWi-Fi サービスを展開
函館市,函館市企業局,北海道新幹線新函館開業対策推進機構と,株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(本社:東京都中央区,代表取締役社長:高津智仁)は,函館市内主要観光施設および交通機関(路面電車・空港連絡バス)にて,「Hakodate City Wi-Fi」を展開します。
函館市は,その歴史的建造物や美しい街のたたずまいなど,多くの観光スポットが存在し,国内外から多くの観光客が訪れる我が国を代表する観光都市ですが,最近では,スマートフォンやタブレットPCをはじめとしたWi-Fi によるインターネット接続可能な情報端末の急激な普及により,これらのユーザに対する情報提供体制の構築や,平成27年度に予定される北海道新幹線新函館(仮称)開業により,増加が見込まれる観光客への受入体制の向上が課題となっておりました。
このようなことから,函館市におけるWi-Fi 利用環境の拡大を目的とした,下記Wi-Fi(公衆無線LAN)サービスを次のとおり展開してまいります。

<Hakodate City Wi-Fi 概要>
1.提供サービス 「Wi2 300」(詳細別紙参照)
2.導入場所 市内主要観光施設および交通機関(詳細別紙参照)
3.導入時期 平成24 年3 月23 日~ (サービス箇所は順次拡大)
4.利用案内 導入施設には利用方法が記載されたパンフレットを設置
5.その他 「Hakodate City Wi-Fi」導入場所においては,KDDI株式会社が
展開する「au Wi-Fi SPOT」サービスも同時に利用可能です。
 

 
 八雲町のWi-Fi事業
 
  
 公共施設へのフリースポット設置
 『どこでもWi-Fi事業』について

 町では、行政情報の発信を目的として平成13年度から町内主要公共施設に行政情報提供システム端末『キオスク』を設置してきました。 キオスクからは、町からの各種お知らせの閲覧や意見投稿が可能であり、更に誰でも無料でインターネットも閲覧できることから、多くの方にご利用いただきました。
  しかし、近年は情報通信技術の発達とともに家庭でのインターネットが広く普及したことや携帯電話とりわけスマートフォンの爆発的な普及が予測されるなど、キオスクの役割も方向転換する時期にさしかかっておりました。加えて、端末の老朽化から故障が頻発し、利用者の皆さんにご不便をおかけしていた状態にもありました。
  そこで、長年ご愛顧いただいたキオスクは平成23年1月末を持って運用を終了し、その代替となる通信手段として町では公共施設に公衆無線LAN機器『フリースポット・FREESPOT』を整備することとしました。町民の方をはじめ、来町する観光客、ビジネスマンなど幅広い方へ無償の通信環境を提供することで、行政情報の発信はもとより、さらなる利便性向上と町全体の情報化を進めることを目的としています。町内主要公共施設で自由にインターネットが利用できる環境整備、名づけて「どこでもWi-Fi事業」です。平成23年2月末より随時「試験運用」をしておりましたが、平成23年3月11日より正式運用となっています。

フリースポットの設置場所

フリースポットを設置している公共施設と運用時間は次のとおりです。

フリースポット設置場所 運用曜日 運用時間

八雲町役場(1階ロビー)

月~金 8:30~17:15

熊石総合支所(1階町民ギャラリー)

月~金 8:30~18:00

落部支所(1階ロビー)

月~金 8:30~17:15

八雲町公民館(1階ロビー)

毎日 9:00~22:00

八雲町立図書館(1階図書室)

火~日 10:00~20:00

シルバープラザ(自販機コーナー)

毎日 9:00~21:00

噴火湾パノラマパーク・パノラマ館(ロビー)

毎日 10:00~18:00

八雲総合病院(1階受付前ロビー)

毎日 8:00~21:00

設置場所の詳細については、「八雲町マップ」からご確認ください。
町内では「はぴあ八雲」など他にも多くのフリースポットがご利用頂けます。
詳しくは、FREESPOT協議会の「FREESPOTマップ」をご覧ください。

フリースポットとは?

  

 フリースポットとはFREESPOT協議会により運営されている全国的なサービスで、無線LANでインターネットにアクセスできる環境をお客様に開放し、自由に使っていただけるエリア・サービスのことをいいます。これまでのモバイル通信をはるかに超える、高速無線LAN+ブロードバンド回線でのアクセスを実現。どこでも自由にアクセスできる手軽さから、これからのネットワーク社会の新たなインフラとして、飛躍的な拡大が見込まれています。
詳しくはFREESPOT協議会ウェブサイト「FREESPOTとは」からご確認いただけます。

ご利用方法

 無線LAN機能が利用できるパソコン(無線LANカードも可能)、スマートフォン等モバイル端末、ゲーム機器などでインターネットに無料接続いただけます。
 接続手順につきましてはご使用の機器により異なりますので、FREESPOT協議会ウェブサイト「接続手順」からご確認ください。
なおご利用の際には下記の利用規約をご覧ください。ご利用される方は本規約にご同意されることが前提です。
八雲町フリースポット利用規約(PDF)
 メール認証について
 フリースポットは不特定多数の方が無料でインターネットに接続できることから、他人になりすました不正アクセスやインターネット掲示板での犯罪予告行為など、いわゆる「サイバー犯罪」に対する対策が求められます。
 今回設置した機器は、こうした犯罪を強力に防ぐために、メール認証機能を実装しています。メール認証機能とは、利用者のメールアドレスを取得することにより、事件発生時に利用ログとメールアドレスから利用者を速やかに特定し、警察の捜査に役立てることができる機能です。
メール認証する
 メール認証を行うことで、フリースポットを制限なくご利用いただけます。一度メールアドレスを登録することで最大6ヶ月間、全国のフリースポットが利用可能となりますので、ご登録をお勧めします。収集したメールアドレスについては、FREESPOT協議会が規約に基づいて管理されますので、事前に利用許諾書(メール認証画面に表示されています)をよくご覧ください。
また、Webメールやフリーメールは認証には使用できません。携帯メールまたはプロバイダメールをご用意ください。

メール認証しない
 認証しなければ全く使えないものではありません。ただし、メール認証を行わないでご利用される場合は「ゲスト」での利用となり、その場合1回の接続時間が10分までとなるなど、使用に制限があります。

メール認証の手順

 事前認証する場合

事前にメール認証を済ませておくと、フリースポットを利用する際に手間がかからず便利です。以下のリンクから認証を行います。

フリースポット協議会:メール認証ページ(外部リンク)

フリースポットから登録する場合
フリースポットの無線LANに接続すると、次のような画面が表示されます。
画面の指示に従ってメールアドレスを入力すると、フリースポット協議会からパスワードが記載されたメールが届きますので、画面上のフォームに入力することで認証が完了します。メールの受信には携帯メールが便利です(その場合はあらかじめパソコンからのメール受信を許可するなど設定の確認をお願いします)。

有害サイトへの対応について
未成年者が興味本位から、インターネット掲示板への不適切な書き込みや悪意あるウェブサイトを閲覧することなどでトラブルや事件となるケースが全国的にも増加傾向にあります。フリースポットは誰でも自由に無料で利用できる設備です。無線LAN機能を搭載したパソコン等の通信機器であれば、ゲーム機も含めて容易に接続することができます(ニンテンドーDSやPSPといった最近のゲーム機にはブラウザが搭載されており、インターネットを閲覧することが可能です)。当事業により設置したフリースポットは他所に設置されているフリースポット同様、「誰でも自由に無料で」という趣旨から、特定の通信機器や特定のウェブサイトの規制は行っていません。
個々のゲーム機をはじめパソコン等の通信機器は、市販のフィルタリングソフトを導入することで閲覧に制限をかけることも可能です。所有者(保護者)の責任において導入をご検討いただくとともに、モラルあるご利用をお願いいたします。







回田通り横断歩道、交差路整備着々と進められています
 
 
 




こんな風景好きです
狭い空間で四季折々の変化が楽しめます

11日




















 
7月11日 (水曜日)

◎高橋一馬 CD完成記念









保育園
給食食材放射性物質検査結果について


市立大沼  保育園
ひめゆり   保育園
ゆたか    保育園
小平にこにこ保育園


more 




銀河鉄道頑張ってます
9day
 小平駅からあかしあ通りを通る唯一のバスですがコミバス感覚で学生さん、
市民の利用者で今日も走っています
 
 
 
 
 





小平勢頑張る

小平南・接戦制す
開幕試合勝利の小平西に続き


  高校野球都大会は9日、東西で計23試合が行われ 西大会では、小平南の先発小池が、要所を締めて粘る打線を抑え、八王子との接戦を制しました。





 小平警察署からのお知らせです
まだまだ続いてます

   昨夜(9日)小平市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。

  電話の内容
    ・ノドの奥にできものができた。ツバも飲み込めない。
    ・携帯壊れて代用を使っている。新しい番号メモして。
    ・かあちゃんの携帯教えて。
    ・明日、病院に行ってくるから。

  この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。

  今、あなたの両親や祖父母、知人が被害にあっているおそれあり。

  すぐに次のことを連絡!
   ↓↓↓↓
  ★在宅中も常に留守番電話に設定し、直接犯人と話さない。

  ★親族から「携帯電話番号が変わった」と言われたら、元の番号にかけ直す。

  ★お金の話が出たら、すぐ家族に連絡する。

  ★不審な電話は、すぐ110番!

  【問い合わせ先】
   小平警察署 042-343-0110(内線2162)

















すっかりきれいになっています3・4・23号線です
9日撮



 
7月10日 (火曜日)

相談事数件






通り過ぎ禁止
久しぶりの立川でしたが今回は「通り過ぎ禁止」という
言葉が!
ほんとにユニークなそれこそキャッチフレーズを考えますね




今年の夏休みフェスタのご案内です







あじさい公園 9日
今年も旬を過ぎました
まだまだ見頃の箇所もたくさんあります。
それぞれの過程を楽しめますよ
 
 



















8day

今年もようやく咲きました 8日

 
7月9日 (月曜日)


◎チャリティー市民ゴルフ大会



小平西 勝利!!
  ◎ 第94回全国高校野球選手権大会の東・西東京大会が
開幕しました。西大会は119校(連合チームがあるため
117チーム)、東は148校が出場し、甲子園を目指して
トーナメントを戦います。
開幕試合で小平西が五商にコールド勝ちしました。



会場はほぼ満席です
 
 
 島村支部長(初デビューです)の司会で始まりました
 
 小林副会長挨拶
 
 猪熊会長挨拶
 
 昼間副市長来賓祝辞
 
 浅倉副議長来賓祝辞
 
 
小平市民オペラ協会 
 
輝 
 
Twinkle Bells 


8day






















走ってますよ





 
7月8日 (日曜日)


◎研修会
◎第21回ふれあい音楽祭
◎ご苦労様会


日が超えました
昨日の七夕はあいにくの悪天候で見ることが出来ません
でしたが多摩六都館では素晴らしい天空が開館したようです。
北海道のテレビでも放映されていますので全国版だったんでしょうね。

私は登別市で短冊へお願い事を結んできました







二小だより
さすが6年生

http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/2sho1207.pdf



十四小だより
充実した夏休みは 事前の準備で決まる

http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/14sho1207.pdf


hakodate
















八雲町内8カ所に設置されたWIFI設備

 
7月7日 (土曜日)


◎あかしあ会
◎ぶれんどの会


本日は八雲町から更新します
少し早めのアップです
午後11時


八雲駅前



今回も実現には熱血職員の存在でした


 『どこでもWi-Fi事業』について

①事業計画の動機と目的
(当事業前の情報発信の実態を含む)一
②事業予算の策定について
(費用対効果のみかた)
③「試験運用」時の町民からの意見と
「正式運用」までの事業の流れについて
④事業実施後の町民の反応について
⑤本事業のメリットとデメリット
⑥事業実施と市議会との関わりについて
⑦事業実施による効果の検証及び課題と
今後の情報システムの展望について



小林議長さん
吉田情報政策室 次長さん
岡島報政策室長さん
井口事務局さん




議場


特産品コーナー  八雲駅構内






小平の八雲祭と同じ名称のお祭りです









こころにしみる短詩
これで全てのみなさんの短詩を紹介させて頂きました
皆様どうでしたか。一編一編がとても身にしみました
また来年を楽しみにしたいと思います
投稿された皆様有り難うございました

次まとめたものです
http://nagata7.sakura.ne.jp/pdf/kokoro1206.pdf



 日々日々一編ずつずつご紹介します
短い言葉の中に思いが一杯

一般の部
10






















Infomation Plaza


 
7月6日 (金曜日)


◎視察
八雲町 
『どこでもWi-Fi事業』について


本日は登別市から更新します
少し早めのアップです


◎今回の視察は今小平市で最も進めて頂きたい
施策の一つと考えますWi-Fiの事です。
言い始めたときはちょっと早いかなぁと
思っていましたが、今ではもう遅い、後発部隊に
なってしまってます。今回視察先の函館市、そして
今日視察します八雲町では「そんなこと当たり前」
みたいなこととなります。
そこらたりを含めて、小平市への動きに少しでも
後押しできればとの思い出しっかり視察させて
頂きます。





温かい気持ちを受け止めました

町全体で様々な仕掛けをしてお客様をお迎えします



議長さんにご挨拶を頂きました






  二日目の登別市の視察内容です

「コンシェルジュサーピス・アンテナショップ」
運営事業について

①事業実施の動機と目的
②業務委託先選択の為の企画提案書の応募状況
提案件数及び業務実施件数
③アンテナショップの運営規模、地域の特産品の取り扱い規模
④コンシェルジュ研修(講師・受講生)について
⑤商店会の空き店舗の現況と事業実施による効果
⑥運営事業の経営内容1
⑦本事業のメヅットとデメリット
雇用再生特別対策として雇用・就業機会の創出の実績
⑧事業実施と市議会との関わりについて
⑩業実施による効果の検証及び課題と今後の継続実施について



議場での議会改革 ICT化
他自治体に行ったとき必ず見せて頂くのが議場です。
いつも新しい発見があります。
今回はこれまででも上位にランクされるもので、パソコン(and Ipad)等を
使っての一般質問状況でした。21年度からすでに何でもなく実施
しているとのことで、当たり前の事ですよ、とのお話に口あんぐり、でした。
北海道はさまざまな変化に柔軟に対応していくDNAがそもそもあるのでは、
と思ったりした次第です。

実用的であれば
(移動も出来ます)
各席に繋がれていますLUNケーブルです
 今回の私の発信基地は無線LANでおこなってアップしています
タクシーの側面に描いてあります 
 



 日々日々一編ずつずつご紹介します
短い言葉の中に思いが一杯

一般の部
今年もあと一編となります














 
7月5日 (木曜日)


◎視察
登別市
「コンシェルジュサービス・アンテナショップ」
運営事業について






一日目の函館市視察内容です
深夜 函館市よりアップします


水戸部 副センター長さん










人づくり・まちづくり事業について
次の内容で調査をしました

①事業実施の動機と目的
②事業実施までの課題
③事業予算の策定
④市と選考委員会の役割
⑤担当部署の位置づけと人事
⑥事業実施事例
実施件数及び主な実施事業内容
⑦事業実施後の検証による成果と課題
⑧事業の課題点の解消と事業の継続性
⑨事業実施と市議会との関わり


函館市地域交流まちづくりセンター

以前はデパートでした
建物自体も素晴らしい施設です














 日々日々一編ずつずつご紹介します
短い言葉の中に思いが一杯

一般の部























ogawa

 
7月4日 (水曜日)


◎視察
函館市
「人づくり・まちづくり事業」について


 ○ 本日より行政視察へ行きます
今回もテーマを身近な課題で捉えての視察となります






 日々日々一編ずつずつご紹介します
短い言葉の中に思いが一杯

一般の部







いよいよ 初
こだいらエダマメウイーク
始まります!


 
何しろ初回なのでひとつひとつ詰めていくのに時間がかかって
担当者の方の努力に頭が下がります。
是非ともうまくいくように

 
 
 
 




気になる記事
 
民主、衆院37人を除名 小沢元代表は新党準備加速
     2012/7/3  nikkei web
  民主党は3日、常任幹事会を開き、消費増税関連法案の衆院採決で造反した党所属議員の処分を決めた。法案に反対し離党届を提出した小沢一郎元代表ら衆院議員37人は党倫理規則で最も重い除籍(除名)処分とする。
 倫理委員会での議論を経て正式決定する。
 元代表は来週にも新党を結成し、党首に就任する方向だ。



























 
7月3日 (火曜日)







 日々日々一編ずつずつご紹介します
短い言葉の中に思いが一杯

一般の部






「ガールズケイリン」 スタート
しました。
これまで幾度か紹介してきました女子競輪がいよいよ
48年ぶりにスタートしました
東京都十一市競輪事業組合としてもさらに応援始まります
 
  女子競輪「ガールズケイリン」が、48年ぶりに復活し、1日、神奈川・平塚競輪場で2レースが行われた。
  競うのは日本競輪学校で10か月間の厳しい訓練に耐えてきた第1期生33人。スピードスケート、ホッケーの元五輪選手や、元モデルなど経歴は様々で、年齢も19歳から50歳までと幅広い。

(2012年7月2日10時12分 読売新聞)

  女子競輪とは
   1949年から15年間開催された後、人気が低迷するなどして中断された。今年7月から神奈川県平塚市の平塚競輪場、千葉県松戸市の松戸競輪場などで復活する。基本は1600メートルのコースを7人で走って順位を競う。年間のレース数は50~60。トップクラスの選手の獲得賞金は年約3000万円になる見通し。





第七小学校 7月号 けやき
ごめんなさい と言える子に

 
 








日本のフランス料理の父

びっくりした縁のこと

   先日、昔私が料理とたばこのことで相談したことがあるという方の事を話し始めたのですが、何とその方、小野正吉様のお墓が小平市にあるという事がわかったのです。しかも身近すぎる人からでしたからびっくりです。
何しろ40年以上前の出会いの事でしたから。

小野正吉様とのやりとりの中で未だに守っていることの一つがあるのですがその教えは本当に有り難いことです。

それにしてもこんな事があるんですね。
未だになんか信じられないのです。

さっそくお墓参りをさせて頂きました。
立派な墓碑です。



wikipedia より
  小野 正吉(おの まさきち、1918年 - 1997年3月6日)は日本の料理人。ホテルオークラ東京初代総料理長。

 1961年にホテルオークラ設立準備委員会に迎えられる形で入社して以来、ホテルオークラのフランス料理を確立させ、調理部門からホテルオークラの発展を支えた。また、日本のフランス料理界の発展のために「日本エスコフィエ協会」の創設に尽力するなど、日本におけるフランス料理の礎を築き、その発展に尽くした。その功績は高く評価され、“日本のフランス料理の父”と称されている。























gyokudou


 
7月2日 (月曜日)






7月2日 小平市内行事



1day


 日々日々一編ずつずつご紹介します
短い言葉の中に思いが一杯

一般の部






気になる事
起動

関西電力が再稼働に向け原子炉を起動
1日午後9時11分
大飯原発3号機=左から2番目 nikkei web





六小で模擬投票






美大通り




この先が2工区です




気になる記事
  大規模太陽光発電所が各地で始動 
    再生エネ、買い取りスタート

  太陽光、風力など再生可能エネルギーの普及を促す「固定価格買い取り制度」が1日始まった。ソフトバンクの子会社は、京都市と群馬県榛東村で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の運転を1日に開始。新潟県、福岡県などでも稼働を始め、再生エネルギーを積極的に活用する動きが各地で本格化している。





気になる記事

 大腸癌のリスクが減る
糖尿病に効果がある
一日2杯飲めば死亡率は12%低下する
コーヒーを飲む女性はシミが少ない

コーヒーに含まれるポリフェノールが活性酸素を除去することによってでは、と

 
 珈琲と健康より 
 
   週間新潮よりの嬉しい記事転載します

  長い間コーヒーの飲み過ぎは体に悪いと言われてきたが今コーヒーは体に良いという研究結果が続々報告されている。
 大腸癌のリスクが減る、糖尿病に効果がある、一日2杯飲めば死亡率は12%低下する、等々。

こういう記事が掲載されてます。
 我々珈琲業に携わっている者としては本当に嬉しいですね。

   続きはこちらからどうぞ ⇒◎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参考資料
  http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/doctor/health71
  http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/doctor/health72


















月と丸ポスト 7月1日 

 
7月1日 (日曜日)


◎文月(July)スタート

 旧暦7月を文月(ふみづき、ふづき)と呼び、現在では新暦7月の別名としても用いる。
 文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっている。しかし、七夕の行事は奈良時代に中国から伝わったもので、元々日本にはないものである。そこで、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もある。また、「秋初月(あきはづき)」、「七夜月(ななよづき)」の別名もある。

 英語での月名、Julyは、ユリウス暦を創った共和政ローマ末期の政治家、ユリウス・カエサル(Julius Caesar)にちなむ。カエサルは紀元前45年にユリウス暦を採用するのと同時に、7月の名称を「Quintilis」から自分の家門名に変更した。







小平市制施行50周年記念ラッピングバスの運行について
 
  この度 市では、平成24年が市制施行50周年であることを、多くの方にアピールして、各種記念事業にご参加、ご協力していただけますよう、積極的な広報を行っています。
 今回、この広報事業の一環として、にじバス3台のうち1台の車体全体を、市制施行50周年記念キヤッチコピー、ロゴマークのデザインに変更したラッピングバスの運行を開始します。

 尚ラッピングバスの運行期間は、平成24年7月7日(土)から平成25年3月中旬(予定)までです。







第七小学校青少対行事

 

 
天気良しの下 たくさん集まってくれました
私も今ではすっかり馴染みました愛車で行きました

それにしてもいつもこういう行事を支えて頂いています
六中の生徒さん、保護者の皆様、先生方、警察の方々、
地域の民生委員・児童委員の皆様等
多くのボランティアの皆さんの参加応援には頭が下がります。
子ども達は幸せです。

 
 
 みんなそれぞれの愛車で懸命に
 
 
 
 
小平六中の生徒さんも一緒に手伝ってくれてます
とてもいいですね
 
 
 
 
 
 




 日々日々一編ずつずつご紹介します
短い言葉の中に思いが一杯

一般の部







第3回 ICT研究同好会 報告
06月28日
磯山議員のブログに詳しく掲載されています

   
こうやって素晴らしく実現している自治体を視察しますと
気持ちが高ぶります。

翻って我々は実現するための努力がまだまだ足りませんね。




気になる記事

 きょうからレバ刺し禁止 
食中毒防止で厚労省
   生の牛レバー(肝臓)の提供・販売を禁じた食品衛生法の規格基準が1日、施行された。重症の食中毒を防止するためで、焼き肉店などでの「レバ刺し」提供のほか、小売店での生食用の販売も禁止。行政指導に従わないなど悪質な場合は、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科される。

  特定の食品の提供・販売が全面的に禁止されるのは異例。腸管出血性大腸菌O157による食中毒の恐れがあるとして、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会が6月、禁止が適当と答申し、厚労省は食中毒が増える夏に合わせ、規格基準を改正した。
 tokyo web

 
 
涼みスポット提供、多摩市は24か所

   夏の暑さ対策として、多摩市は1日から3か月間、冷房の利いた公共施設24か所を「まちの休憩スポット」として開放する。開放するのは、からきだ菖蒲館、諏訪いきがいデイサービスセンター、市立図書館、公民館など。施設の冷房の温度は28度に設定し、ロビーや空き室に、扇風機や冷たいお茶、おしぼりなどを用意し、訪れた人に涼んでもらう。

  節電のためと冷房を我慢し、熱中症になる人が出るのを防いだり、家庭の冷房を消して公共施設に集まってもらうことで、市内の電気消費量を削減したりするのが狙い。阿部裕行市長は「節電しつつ、暑さもしのげる。これをきっかけに地域の公共施設を利用してほしい」と話す。

2012年7月1日 読売新聞)













1999年6月からはこちらから ~
2001年
H13年
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年
H14年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年
H15年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年
H16年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年
H17年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
*2005年2月~9月はプロバイダーとの連絡ミスで膨大・貴重な記録が消失してしまいました(-_-;) 
2006年
H18年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年
H19年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年
H20年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年
H21年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年
H22年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
H23年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月 7月  8月  9月  10月 11月   12月
2012年
H24年 
 1月  2月  3月  4  5月  6月  7月  8月        
 





平成24年7月主要日程
7月1日現在


☆==============================================☆


 2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
 2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
  選挙結果市報
↑これより四期目
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
200911月サマーフェスティバル
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
 
 Blog3093
 
永田政弘の
official site
てのひら日誌
(~6月14日)
プロフィール
小平市議会
小平市議会のしくみ
 議会 例規類集
小平市
教育委員会
 小平市を守るぐるっと街道「グリーンロード」を見渡します 
  
09年市民まつり
2010年出初め式
 府中メディカルプラザ
赤い丸ポスト市内
小平市内 アート
保存竹林
用水路 緑道
根性けやき
FC TOKYO
コミタク小川・栄町
立川市新庁舎落成
視察・名寄栗山千歳
市民まつり2010
武蔵浦和視察
小平天空 空撮
石巻ボランティア
建設委員会視察小川
幻 さいかち窪 
  都道府県財政比較分析表
花いっぱい全国大会 
 2012年の紫陽花
守山市 
 京世界一
 永田珈琲倶楽部の日々日々
 小平市立公立小学校
放射線量測定2011年6月
 東京都薬用植物園での
放射線量測定
 放射線量等分布マップ
拡大サイト 文部科学省
 議長2003年3月最終日辞