建設委員会が終わりましたのでその結果を発信します。
午後3時30分 発信
◎
富士隠しの夕雲と茜 9日
12月10日 (金曜日)
・建設委員会 ・小平消防団忘年会
・会合
・UNESCO Xmas Conset ルネこだいら
|
|
|
●本日は建設委員会です。
市内現地視察を含めての審査となります。
常任委員会では最後の委員会になります。
|
平成22年12月10日(金曜日) 午前9時から 第1委員会室
(結果の赤印は閉会後記入しました)
本採決は12月21日本会議最終日です
審 査
日 程 |
|
件 名 |
第 1 |
議案第74号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 2 |
議案第75号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 3 |
議案第76号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 4 |
議案第77号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 5 |
議案第78号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 6 |
議案第79号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 7 |
議案第80号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 8 |
議案第81号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 9 |
議案第82号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 10 |
議案第83号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 11 |
議案第84号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 12 |
議案第85号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 13 |
議案第86号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 14 |
議案第87号 |
市道路線の認定について ⇒可決 |
第 15 |
議案第88号 |
市道路線の廃止について ⇒可決 |
第 16 |
議案第89号 |
市道路線の廃止について ⇒可決 |
第 17 |
議案第90号 |
市道路線の廃止について ⇒可決 |
第 18 |
議案第91号 |
市道路線の廃止について ⇒可決 |
第 19 |
議案第92号 |
市道路線の廃止について ⇒可決 |
第 20 |
議案第98号 |
小平市有料自転車駐車場等の指定管理者の指定について ⇒可決 |
第 21 |
議案第99号 |
小平市有料自転車駐車場等の指定管理者の指定について ⇒可決 |
第 22 |
議案第100号 |
小平市有料自転車駐車場等の指定管理者の指定について ⇒可決 |
第 23 |
議案第101号 |
小平市有料自転車駐車場等の指定管理者の指定について ⇒可決 |
小平市の将来の人口推移
◎財政白書 資料より
紅葉最終章へ 9日
めじろを一瞬 写っ 8日
厚生委員会が終わりましたのでその結果を発信します。
午後4時発信
◎
12月9日 (木曜日)
・厚生委員会
・小学校PTA連合会 講演会
・みこし部会打ち上げ会
|
|
|
●本日は厚生委員会です。
以下の審査があります。
|
平成22年12月9日(木曜日) 午前9時から 第1委員会室
(結果の赤印は閉会後記入しました)
本採決は12月21日本会議最終日です
審 査
日程 |
|
件名 |
第1 |
議案第93号 |
小平市立高齢者館の指定管理者の指定について ⇒ 可決 |
第2 |
議案第94号 |
小平市高齢者交流室の指定管理者の指定について ⇒ 可決 |
第3 |
議案第95号 |
小平市高齢者デイサービスセンターの指定管理者の指定について ⇒ 可決 |
第4 |
議案第97号 |
小平市立障害者福祉施設の指定管理者の指定について ⇒ 可決 |
第5 |
議案第96号 |
小平市立学童クラブの指定管理者の指定について ⇒ 可決 |
第6 |
議員提出議案第73号 |
子ども手当財源の地方負担に反対する意見書提出について ⇒ 撤回 |
議員提出議案第73号は
⇒厚生委員会委員の総意で新たに意見書議案を提出する
こととなったため提出者より撤回の申し出があり了承されました。
|
小学校PTA連合会 講演会 |
|
会場一杯の来場で澤先生の講演がありました。
時間いっぱい聴かせて頂きました。
プレゼンと先生自身の経験とを踏まえた中での話でとてもわかりやすい内容です。
今回小平市で計画されています小平市特別支援教育総合推進計画(前期計画)の概略を説明させて頂きながら「市民」「議会」「行政」で「みんなちがってみんないい」社会を築いていきましょうと挨拶をさせて頂きました。 |
|
|
事務報告
◎財政白書 資料より
他自治体のちょっと気になること
日経 |
児童・教師にパソコン タブレット型1人1台
日野市は2011年3月までに、小学校2校の4,5,6年生と担任教師に1人1台の夕ブレツト型パソコンを配備する。約650台を配備してデジタル教材を活用した授業を実施する。
授業を通じて授業で効果的に使える実践的なソフドやデジタル教材を開発していく。従来のコンピューター室を利用した特別授業ではなく、普通教室で算数や理科などの授業に使う。
無線LAN(構内情報通信網)でインターネットに接続し、様々な資料を教材として使う。2校に専門の情報通技術支援員を派遣し、教師の指示の下、生徒同士が協力する授業を支援する。
総務省のプロジェクトの一環で、全国では約40校が取り組む見通しだ。
米アツプルの「iPad」に代表されるタブレットパソコンを使った授業は、1つの画面に複数画面を表示する機能を生かし、問題に対する回答を他の生徒の回答例と比べながら進める。
|
|
|
私も今回このiPadを使ってみて、広範囲にさまざまな利活用ができる情報機器だと思いました。ある意味限りなくアイディア次第でそれぞれの世界がで広がっていく。これまでにない発想を手伝ってもくれるものだと、思います。そう思っていたところに上記のような記事が飛び込んできたわけです。 すでに総務省でそういうプロジェクトを組んでいるようですので、調べてみたいと思います。 |
|
|
絶景!! 本日午前8時30分撮
雲のたなびきも一景
本日その3
(午後2時発信)
生活文教委員会が終わりました。
議員提出議案第70号は
「生活文教委員会委員の総意で新たに意見書議案を提出する
こととなったため」提出者より撤回の申し出があり了承されました。
|
本日その2
(午後12時40分発信)
午前が終わりました。
議案第73号議案は可決となりました。
午後再会は1時5分からです。
議員提出議案第70号審査続きます。
|
12月8日 (水曜日)
|
|
●本日は生活文教委員会です。
以下の審査があります。
|
生活文教委員会の会議内容
平成22年12月8日(水曜日) 午前9時から 第1委員会室
結果の赤印は閉会後記入しました
本採決は12月21日本会議最終日です
審 査
日程 |
|
件名 |
第1 |
議案第73号 |
小平市小口事業資金の融資のあっせん等に関する条例及び小平市小口零細企業保証制度に係る融資のあっせん等に関する条例の一部を改正する条例
⇒可決
|
第2 |
議員提出議案第70号 |
公立小・中学校冷房化に財政支援を求める意見書提出について ⇒撤回
|
事務報告
1.小平市特別支援教育総合推進計画(前期計画)について
担当部局より報告がありました。
概要はこちらからどうぞ ⇒◎
|
小平市で創業してください!!
借りやすくなります
(資料配付)
小平市小ロ事業資金の融資のあっせん等に関する条例及び
小ロ零細企業保証制度に係る融資のあっせん等に関する条例の
一部を改正する条例の概要です
|
|
長時間に渡っての審査となりました。
可決、否決、継続審査、採択、委員長裁決(可否同数により)と
審査を進める中でのさまざまなケースがありました。
都度対応する委員長も大変です。
皆様ご苦労様でした。
|
iPhoneでgoogleのストリートviewもご覧のように
小平駅前
12月7日 (火曜日)
|
|
●本日は総務委員会です。
以下の審査があります。
|
総務委員会の会議内容
平成22年12月7日(火曜日) 午前9時から 第1委員会室
結果の赤印は閉会後記入しました
本採決は12月21日本会議最終日です
審 査
日程 |
|
件 名 |
第1 |
議案第72号 |
平成22年度小平市一般会計補正予算(第5号)
⇒可決 |
第2 |
議案第106号 |
小平市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
⇒可決 |
第3 |
議員提出議案第71号 |
尖閣諸島沖における中国漁船衝突事件に関する意見書提出について ⇒継続 |
第4 |
議員提出議案第72号 |
ロシア大統領の北方領土訪問に対し毅然とした外交姿勢を求める意見書提出について ⇒可決 |
第5 |
議員提出議案第74号 |
朝鮮高級学校を高校授業料無償化の対象とすることについての意見書提出について⇒否決 |
第6 |
請願第23号 |
投票所の再配置について⇒継続 |
第7 |
請願第24号 |
公民館など公共施設使用料の減免内容見直しについて
⇒採択 |
|
事務報告
1.財政白書について 2.小平市調達の基本方針(素案)及び小平市総合評価方式ガイドライン(素案)について
|
尖閣諸島沖における中国漁船衝突事件に関する意見書 |
|
|
ロシア大統領の北方領土訪問に対し毅然とした
外交姿勢を求める意見書 |
|
|
朝鮮高級学校を高校授業料無償化の対象とすること
についての意見書 |
|
|
投票所の再配置について |
|
|
公民館など公共施設使用料の減免内容見直しについて |
|
この瞬間が好きです
12月6日 (月曜日)
|
|
●今週は明日から以下の日程で各常任委員会が開催されます。
|
5日の強行日程
無事完了
|
↓↓ |
|
↓↓ |
美味しいつきたて餅頂きました
|
↓↓ |
|
↓↓ |
小平シニアリーグ野球協会卒団式
私の小学校、中学校、高校の野球人生から教わったこと
挨拶、礼儀、素直さ等をお話させて頂きました。
まさに私がこうやって今人生を歩んでいるのもその時代に
身体で学んだ宝があったからだと思っています。今の時代
のように恵まれた環境では勿論ありませんでしたので、苦し
いことも一杯あったのでしょうが好きで好きで続いたと思います。
子ども時代に一つのことに打ち込めた人生を歩んだ人間は
そうそう道を外さないと思います。
そういう意味で卒団諸君は本当に幸せだと思います。
人生の甲子園を目指してガンバレツ!
|
|
|
|
|
宮﨑会長から卒団証が全員に渡されます |
↓↓ |
七小青少対まつり
いろいろなイヴェントが続きます |
広い運動場をフルに使って |
|
|
青少年委員の皆さんも
各地で大活躍です |
↓↓
時間差で行ったり来たりです
ルネこだいら
|
↓↓ |
小平青少年吹奏楽団第25回定期演奏会
国際交流芸術展交流会
小平・市民オペラ協会 第24回公演 |
|
|
|
|
|
いつもながら圧巻です
もっと聴きたかった |
これが市民の皆さんとは
とても思えません。
24回の底力凄い!
来年も乞うご期待 |
赤い糸で結ばれた絆
でも「一期一会」
国際交流芸術展 |
ついにここまできました情報端末の世界
iPAD iPHONE
驚くべき進化を遂げたiPhone iPADと言うべきでしょう。
10年も前になるでしょうか、まだ携帯電話が出始めの頃、「パソコンが携帯電話に集約されていくと思います。そうなったらデジタルデバイドの垣根が低くなるでしょう」とか何とか言ってたのを懐かしく思い出します。
それはそれぞれの各アプリケーションのパーツの進化、結合によりある時相乗的に爆発するのではないかと思ったからです。
どこでも、いつでも、誰でも、速やかに、キーボード無しで、パソコン無しで、タッチパネル操作で、等々がまさに今回その超進化を目のあたりにすることになりました。
ソーシャルメディア元年 スマートフォン元年
次の世代へのスタートラインが今年なんでしょうね。
(昨年はiPADがまだ無かった)
|
|
スマートフォンの数々のアプリ
それは想像を超えていました。
(例えば3Dの世界がいとも簡単にできます
また960万画素でデジカメも負けそう) |
|
|
|
|
|
・ |
|
|
|
|
iPADの世界も超様々な広がりが・・・・
活用の世界を探すのが楽しみです。
近い将来、市民の皆さんへの窓口での映像、画像、
グラフ等を駆使して、わかりやすく説明する道具と
して、また議会でも使うようになるかも知れませんね。
いろいろな発想楽しみです。 |
|
12月5日 (日曜日)
・市報発行
・一周忌法要 高尾
・北多摩剣道大会 BS
・学園東小学校餅つき大会
・七小青少対まつり
・小平青少年吹奏楽団第25回定期演奏会
・小平シニアリーグ野球協会卒団式
・小平・市民オペラ協会 第24回公演
・清瀬市市制施行40周年記念式典
・国際交流芸術展交流会
|
|
|
●本日は高尾からのスタートとなります。
予定は全部出席出来るかわかりませんが掲載してみました。
|
小平駅北口イルミネーションが点灯されました |
|
今年も収穫祭が賑やかに開催されました
吉野農園では現在60組の方々が畑を耕されているそうです。
勿論全て自給での料理満載で美味しかったです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
津田洋子さん 習字 音楽 落語 フラメンコ等
様々な文化のコラボです。
こういう催しは小平市では初めてではないでしょうか
昨日のルネこだいら風景です
人気タレントなんでしょうか。若い人達が一杯っ!
ショック! FC東京 J2に降格
小平駅北口のイルミネーション点灯式中に最悪の情報が飛び込んで
きました。何と勝ち点の差「2」
この数字が1シーズン通して最後の最後の数字です。
何と非情な世界でしょうか。「たら」「れば」が通用しないのはわかってます
が本当に「まさか」が現実となりました。
・・・・・・頭を整理する時間が必要です。
|
3day
12月4日 (土曜日)
・北商栄会北商栄会 40周年 イルミネーション点灯式
・第36回小平市少年少女マラソン大会 中央公園競技場
・吉野農園 第8回収穫祭
・津田洋子さん 習字 音楽 落語 フラメンコ等 コラボ
|
|
2day そろそろ秋の気配も最終章
12月3日 (金曜日)
|
|
●小雨が降っています深夜です。
本日は一般質問最終日となり次の議員6人が壇上に立ちます。
|
17 |
木村まゆみ
議員 |
一問一答 |
(1) 高齢者の不安にこたえる事業の充実を求める (2) 生活保護を申請する前に生活困窮者への支援策はないのか (3)
市民サービスを担う市職員の配置について |
18 |
鴨打喜久男
議員 |
一括 |
(1) 公立小・中学校の全教室に冷房化実現を (2) 幹部職員の給料トップの報道について |
19 |
佐野郁夫
議員 |
一問一答 |
(1) 集中豪雨による内水はんらんの危険箇所はどこで、その対策はどうか (2)
小川西町2丁目の国有空き地を保育園等に有効活用できないか (3) 契約や発注、発注後の監理は適切に行われているか (4)
職員の能力と組織の機能は100%発揮されているか |
20 |
津本裕子
議員 |
一問一答 |
(1) 花小金井地域の突然のバス減便に対策を (2) 安心して子育てができる小平の実現を (3)
発達障がい児についてきめ細やかな支援を実施してほしい (4) 利用者にとって便利な電子自治体を目指して |
21 |
浅倉成樹
議員 |
一括 |
(1) 桜橋交差点周辺及び一橋学園駅前の交通安全対策について (2) 地域センター等の施設に証明書自動交付機の設置を (3)
小平商工会設立50周年記念等に寄せて (4) 小平市の寄附制度に緑の募金を |
22 |
西克彦
議員 |
一問一答 |
(1) 最近の豪雨時の雨水排水対策とその徹底について (2) 小学校給食調理業務委託について十分な検討を求めたい |
議会中継録画 スタンバイ
いよいよスタートしますインターネット配信ですが
小平市議会のホームページでは準備完了です。
下図のようなデザインでわかりやすくなっています。
アップまでもうしばらくお待ちください。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/gikai/index.html
教育委員会だより 第104号 発行です
|
|
|
市内中学校の生徒が夏休み中に各地で行われたスポーツ大会や
文化祭に出場するなどで素晴らしい成果を収めました。 |
2day
1日 富士山の夕焼け 一瞬写 携帯
12月2日 (木曜日)
|
●本日の一般質問は次の議員8人が壇上に立ちます。
本日の一問一答議員は6人となります。
|
一般質問二日目
|
№ |
氏 名 |
質問方式 |
件 名 |
9 |
虻川浩
議員 |
一問一答 |
(1) 買い物弱者のための小平市独自の具体的仕組みをつくろう
(2) 仲町公民館・図書館の合築には高効率化とICT化の基本設計を
(3)
小平駅周辺とあかしあ通りの整備計画について |
10 |
斎藤貴亮
議員 |
一括 |
(1) 災害時の位置確認・ヘリサインについて問う
(2) 防災指揮所訓練・図上訓練について問う |
11 |
宮﨑照夫
議員 |
一問一答 |
(1) 大沼町、天神町の町名が使えない住居表示整備の進捗状況等について
(2)
不公平をなくすためにも雨水分流地域の整備促進を求める |
12 |
山岸真知子
議員 |
一括 |
(1) ヒトT細胞白血病ウィルスⅠ型による感染の悲劇をなくすために総合対策を
(2) 交通安全対策は歩行者の安全が第一という視点で
(3)
お元気高齢者の生きがいづくりと介護予防のために |
13 |
佐藤充
議員 |
一問一答 |
(1) 中小事業者と労働者を守る公契約について
(2) 認可保育園の建設で待機児の抜本的解消を |
14 |
日向美砂子
議員 |
一問一答 |
(1) 小平のよさである緑を守り育てるために
(2) 子育て世代の保育ニーズにこたえるために |
15 |
橋本久雄
議員 |
一問一答 |
(1) 医療的ケアの必要な子どもへのサポートの充実について
(2) 子どもの育ちを支える(仮称)発達支援・交流センターの設置を
(3)
小平市の教育費はなぜ低いのか
(4) 小平市自治基本条例は有効に機能しているか
(5)
9月の立川市の焼却炉の事故について、危機管理がひど過ぎる
(6) 移動困難者への交通施策の見直しのための検討委員会の設置を
(7)
民間より公務員の給与が低いと始まった役職加算は廃止を
(8) まちづくりには地域委員会など具体的な仕掛けが必要だ |
16 |
苗村洋子
議員 |
一問一答 |
(1) 水道及び地下水の諸問題について
(2) 景観・まちづくりとコミュニティー |
|
|